更新履歴 ‡
- 更新履歴
- 今度の更新予定
- 動作の仕様
- 既知の問題
- version 1.9.132 Beta 2017/11/05
- version 1.9.131 Beta 2017/10/23
- version 1.9.130 Beta 2017/09/20
- version 1.9.129 Beta 2017/09/19
- version 1.9.128 Beta 2017/08/17
- version 1.9.127 Beta 2017/05/22
- version 1.9.126 Beta 2017/05/09
- version 1.9.125 Beta 2017/04/04
- version 1.9.124 Beta 2016/11/07
- version 1.9.123 Beta 2016/10/31
- version 1.9.122 Beta 2016/08/16
- version 1.9.121 Beta 2016/07/27
- version 1.9.120 Beta 2016/07/26
- version 1.9.119 Beta 2016/05/23
- version 1.9.118 Beta 2016/03/23
- version 1.9.117 Beta 2016/02/15
- version 1.9.116 Beta 2016/01/12
- version 1.9.115 Beta 2015/11/04
- version 1.9.114 Beta 2015/09/28
- version 1.9.113 Beta 2015/09/14
- version 1.9.112 Beta 2015/08/31
- version 1.9.111 Beta 2015/08/24
- version 1.9.110 Beta 2015/08/10
- version 1.9.109 Beta 2015/08/03
- version 1.9.108 Beta 2015/05/11
- version 1.9.107 Beta 2015/05/04
- version 1.9.106 Beta 2015/04/27
- version 1.9.105 Beta 2015/04/20
- version 1.9.104 Beta 2015/04/13
- version 1.9.103 Beta 2015/04/06
- version 1.9.102 Beta 2015/03/23
- version 1.9.101 Beta 2015/03/16
- version 1.9.100 Beta 2015/03/09
- version 1.9.99 Beta 2015/03/02
- version 1.9.98 Beta 2015/02/16
- version 1.9.97 Beta 2015/02/09
- version 1.9.96 Beta 2015/02/02
- version 1.9.95 Beta 2015/01/26
- version 1.9.94 Beta 2015/01/19
- version 1.9.93 Beta 2015/01/13
- version 1.9.92 Beta 2015/01/05
- version 1.9.91 Beta 2014/12/30
- version 1.9.90 Beta 2014/12/30
- version 1.9.89 Beta 2014/12/29
- version 1.9.88 Beta 2014/12/22
- version 1.9.87 Beta 2014/12/16
- version 1.9.86 Beta 2014/12/09
- version 1.9.85 Beta 2014/12/08
- version 1.9.84 Beta 2014/12/01
- version 1.9.83 Beta 2014/11/25
- version 1.9.82 Beta 2014/11/17
- version 1.9.81 Beta 2014/11/11
- version 1.9.80 Beta 2014/11/04
- version 1.9.79 Beta 2014/10/27
- version 1.9.78 Beta 2014/10/20
- version 1.9.77 Beta 2014/10/13
- version 1.9.76 Beta 2014/09/09
- version 1.9.75 Beta 2014/09/01
- version 1.9.74 Beta 2014/08/25
- version 1.9.73 Beta 2014/08/12
- version 1.9.72 Beta 2014/08/04
- version 1.9.71 Beta 2014/07/28
- version 1.9.70 Beta 2014/07/22
- version 1.9.69 Beta 2014/07/14
- version 1.9.68 Beta 2014/06/30
- version 1.9.67 Beta 2014/06/23
- version 1.9.66 Beta 2014/06/09
- version 1.9.65 Beta 2014/05/26
- version 1.9.64 Beta 2014/04/30
- version 1.9.63 Beta 2014/04/21
- version 1.9.62 Beta 2014/04/14
- version 1.9.61 Beta 2014/04/07
- version 1.9.60 Beta 2014/03/31
- version 1.9.59 Beta 2014/03/24
- version 1.9.58 Beta 2014/03/17
- version 1.9.57 Beta 2014/03/10
- version 1.9.56 Beta 2014/02/24
- version 1.9.55 Beta 2014/02/10
- version 1.9.54 Beta 2014/02/03
- version 1.9.53 Beta 2014/01/20
- version 1.9.52 Beta 2014/01/14
- version 1.9.51 Beta 2013/12/30
- version 1.9.50 Beta 2013/12/16
- version 1.9.49 Beta 2013/12/09
- version 1.9.48 Beta 2013/12/02
- version 1.9.47 Beta 2013/11/25
- version 1.9.46 Beta 2013/11/11
- version 1.9.45 Beta 2013/11/06
- version 1.9.44 Beta 2013/11/05
- version 1.9.43 Beta 2013/10/28
- version 1.9.42 Beta 2013/10/22
- version 1.9.41 Beta 2013/10/15
- version 1.9.40 Beta 2013/10/07
- version 1.9.39 Beta 2013/09/30
- version 1.9.38 Beta 2013/09/24
- version 1.9.37 Beta 2013/09/17
- version 1.9.36 Beta 2013/09/01
- version 1.9.35 Beta 2013/08/19
- version 1.9.34 Beta 2013/08/07
- version 1.9.33 Beta 2013/08/05
- version 1.9.32 Beta 2013/07/22
- version 1.9.31 Beta 2013/07/16
- version 1.9.30 Beta 2013/07/09
- version 1.9.29 Beta 2013/07/08
- version 1.9.28 Beta 2013/07/01
- version 1.9.27 Beta 2013/06/24
- version 1.9.26 Beta 2013/06/19
- version 1.9.25 Beta 2013/06/17
- version 1.9.24 Beta 2013/06/11
- version 1.9.23 Beta 2013/05/29
- version 1.9.22 Beta 2013/05/27
- version 1.9.21 Beta 2013/05/22
- version 1.9.20 Beta 2013/05/20
- version 1.9.19 Beta 2013/05/13
- version 1.9.18 Beta 2013/05/07
- version 1.9.17 Beta 2013/04/30
- version 1.9.16 Beta 2013/04/15
- version 1.9.15 Beta 2013/04/08
- version 1.9.14 Beta 2013/04/02
- version 1.9.13 Beta 2013/04/01
- version 1.9.12 Beta 2013/03/26
- version 1.9.11 Beta 2013/03/18
- version 1.9.10 Beta 2013/03/11
- version 1.9.9 Beta 2013/02/25
- version 1.9.8 Beta 2013/02/18
- version 1.9.7 Beta 2013/02/12
- version 1.9.6 Beta 2013/02/04
- version 1.9.5 Beta 2013/01/28
- version 1.9.4 Beta 2013/01/22
- version 1.9.3 Beta 2013/01/15
- version 1.9.2 Beta 2013/01/07
- version 1.9.1 Beta 2013/01/01
- version 1.9.0 Beta 2012/12/25
- version 1.8.9 Beta 2012/12/17
- version 1.8.8 Beta 2012/12/03
- version 1.8.7 Beta 2012/11/26
- version 1.8.6 Beta 2012/11/19
- version 1.8.5 Beta 2012/11/12
- version 1.8.4 Beta 2012/10/29
- version 1.8.3 Beta 2012/10/23
- version 1.8.2 Beta 2012/10/22
- version 1.8.1 Beta 2012/10/15
- version 1.8.0 Beta 2012/10/09
- version 1.7.9 Beta 2012/10/01
- version 1.7.8 Beta 2012/09/24
- version 1.7.7 Beta 2012/09/21
- version 1.7.6 Beta 2012/09/18
- version 1.7.5 Beta 2012/09/10
- version 1.7.4 Beta 2012/09/02
- version 1.7.3 Beta 2012/08/27
- version 1.7.2 Beta 2012/08/21
- version 1.7.1 Beta 2012/08/13
- version 1.7.0 Beta 2012/08/06
- version 1.6.9 Beta 2012/07/30
- version 1.6.8 Beta 2012/07/23
- version 1.6.7 Beta 2012/07/17
- version 1.6.6 Beta 2012/07/09
- version 1.6.5 Beta 2012/07/03
- version 1.6.4 Beta 2012/07/02
- version 1.6.3 Beta 2012/06/25
- version 1.6.2 Beta 2012/06/18
- version 1.6.1 Beta 2012/06/13
- version 1.6.0 Beta 2012/06/11
- version 1.5.9 Beta 2012/05/14
- version 1.5.8 Beta 2012/05/09
- version 1.5.7 Beta 2012/05/07
- version 1.5.6 Beta 2012/05/01
- version 1.5.5 Beta 2012/04/23
- version 1.5.4 Beta 2012/04/16
- version 1.5.3 Beta 2012/04/09
- version 1.5.2 Beta 2012/04/02
- version 1.5.1 Beta 2012/03/26
- version 1.5.0 Beta 2012/03/21
- version 1.4.9 Beta 2012/03/12
- version 1.4.8 Beta 2012/03/04
- version 1.4.7 Beta 2012/02/27
- version 1.4.6 Beta 2012/02/20
- version 1.4.5 Beta 2012/02/13
- version 1.4.4 Beta 2012/02/06
- version 1.4.3 Beta 2012/01/23
- version 1.4.2 Beta 2012/01/16
- version 1.4.1 Beta 2012/01/11
- version 1.4.0 Beta 2012/01/10
- version 1.3.9 Beta 2012/01/04
- version 1.3.8 Beta 2011/12/26
- version 1.3.7 Beta 2011/12/19
- version 1.3.6 Beta 2011/12/12
- version 1.3.5 Beta 2011/12/05
- version 1.3.4 Beta 2011/11/28
- version 1.3.3 Beta 2011/11/21
- version 1.3.2 Beta 2011/11/15
- version 1.3.1 Beta 2011/11/07
- version 1.3.0 Alpha 2011/10/31
- version 1.2.9 Beta 2011/10/18
- version 1.2.8 Beta 2011/10/17
- version 1.2.7 Beta 2011/10/11
- version 1.2.6 Beta 2011/10/04
- version 1.2.5 Beta 2011/09/26
- version 1.2.4 Beta 2011/09/20
- version 1.2.3 Beta 2011/09/12
- version 1.2.2 Beta 2011/09/05
- version 1.2.1 Beta 2011/08/29
- version 1.2.0 Beta 2011/08/22
- version 1.1.9 Beta 2011/08/15
- version 1.1.8 Beta 2011/08/08
- version 1.1.7 Beta 2011/08/02
- version 1.1.6 Beta 2011/08/01
- version 1.1.5 Beta 2011/07/26
- version 1.1.4 Beta 2011/07/19
- version 1.1.3 Beta 2011/07/12
- version 1.1.2 Beta 2011/07/11
- version 1.1.1 Beta 2011/07/04
- version 1.1.0 Beta 2011/06/27
- version 1.0.9 Beta 2011/06/20
- version 1.0.8 Beta 2011/06/14
- version 1.0.7 Beta 2011/06/13
- version 1.0.6 Beta 2011/06/06
- version 1.0.5 Beta 2011/05/30
- version 1.0.4 Beta 2011/05/23
- version 1.0.3 Beta 2011/05/10
- version 1.0.2 Beta 2011/05/09
- version 1.0.1 Beta 2011/05/03
- version 1.0.0 2011/04/26
- version 1.0.0 RC 2011/04/25
- version 1.0.0 Beta 2011/04/19
- version 0.9.32 2011/04/11
- version 0.9.31 2011/04/04
- version 0.9.30 2011/03/28
- version 0.9.29 2011/03/22
- version 0.9.28 2011/03/15
- version 0.9.27 2011/03/08
- version 0.9.26 2011/02/28
- version 0.9.25 2011/02/21
- version 0.9.24 2011/02/14
- version 0.9.23 2011/02/07
- version 0.9.22 2011/02/01
- version 0.9.21 2011/01/31
- version 0.9.20 2011/01/24
- version 0.9.19 2011/01/17
- version 0.9.18 2011/01/12
- version 0.9.17 2011/01/04
- version 0.9.16 2010/12/27
- version 0.9.15 2010/12/13
- version 0.9.14 2010/11/29
- version 0.9.13 2010/11/24
- version 0.9.12 2010/11/16
- version 0.9.11 2010/11/01
- version 0.9.10 2010/10/25
- version 0.9.9 2010/10/18
- version 0.9.8 2010/10/12
- version 0.9.7 2010/10/04
- version 0.9.6 2010/09/27
- version 0.9.5 2010/09/21
- version 0.9.4 2010/09/13
- version 0.9.3 2010/09/06
- version 0.9.2 2010/08/30
- version 0.9.1 2010/08/22
- version 0.9.0 2010/08/09
- version 0.8.9 2010/08/02
- version 0.8.8 2010/07/20
- version 0.8.7 2010/07/20
- version 0.8.6 2010/07/12
- version 0.8.5 2010/07/05
- version 0.8.4 2010/06/28
- version 0.8.3 2010/06/21
- version 0.8.2 2010/06/08
- version 0.8.1 2010/05/31
- version 0.8.0.8 2010/05/10 機能限定
- version 0.8.0.7 2010/05/05 機能限定
- version 0.8.0.6 2010/04/19 機能限定
- version 0.8.0.5 2010/04/05 機能限定
- version 0.8.0.4 2010/03/29 機能限定
- version 0.8.0.3 2010/03/15 機能限定
- version 0.8.0.2 2010/03/08 機能限定
- version 0.8.0.1 2010/03/01 機能限定
- version 0.8.0 2010/02/01
- version 0.7.9 2009/12/07
- version 0.7.8 2009/11/30
- version 0.7.7 2009/11/02
- version 0.7.6 2009/10/29
- version 0.7.5 2009/10/26
- version 0.7.4 2009/10/20
- version 0.7.3 2009/10/16
- version 0.7.2 2009/10/13
- version 0.7.1 2009/10/10
- version 0.7.0 2009/10/05
- version 0.6.9 2009/10/02
- version 0.6.8 2009/09/30
- version 0.6.7 2009/09/28
- version 0.6.6 2009/09/22
- version 0.6.5 2009/08/31
- version 0.6.4 2009/08/24
- version 0.6.3 2009/08/18
- version 0.6.2 2009/08/10
- version 0.6.1 2009/08/03
- version 0.6.0 2009/07/20
- version 0.5.9 2009/07/10
- version 0.5.8 2009/07/07
- version 0.5.7 2009/07/06
- version 0.5.6 2009/07/04
- version 0.5.5 2009/06/29
- version 0.5.4 2009/06/08
- version 0.5.3 2009/06/05
- version 0.5.2 2009/06/04
- version 0.5.1 2009/06/03
- version 0.5.0 2009/06/02
- version 0.4.9 2009/06/01
- version 0.4.8 2009/05/29
- version 0.4.7 2009/05/25
- version 0.4.6 2009/04/27
- version 0.4.5 2009/04/13
- version 0.4.4 2009/04/06
- version 0.4.3 2009/03/31
- version 0.4.2 2009/03/23
- version 0.4.1 2009/03/16
- version 0.4.0 2009/03/09
- version 0.3.9 2009/03/03
- version 0.3.8 2009/03/02
- version 0.3.7 2009/02/26
- version 0.3.6 2009/02/23
- version 0.3.5 2009/02/09
- version 0.3.4 2009/02/02
- version 0.3.3 2009/01/26
- version 0.3.2 2009/01/19
- version 0.3.1 2009/01/13
- version 0.3.0 2009/01/04
- version 0.2.9 2008/12/08
- version 0.2.8 2008/11/27
- version 0.2.7 2008/11/25
- version 0.2.6 2008/11/17
- version 0.2.5 2008/11/04
- version 0.2.4 2008/10/30
- version 0.2.3 2008/10/27
- version 0.2.2 2008/10/20
- version 0.2.1 2008/10/08
- version 0.2.0 2008/10/06
- version 0.1.9 2008/09/29
- version 0.1.8 2008/09/22
- version 0.1.7 2008/09/16
- version 0.1.6 2008/09/01
- version 0.1.5 2008/08/25
- version 0.1.4 2008/08/18
- version 0.1.3 2008/07/07
- version 0.1.2 2008/05/19
- version 0.1.1 2008/05/14
- version 0.1.0 2008/04/21
- version 0.0.9 2008/04/15
- version 0.0.8 2008/04/07
- version 0.0.7 2008/03/31
- version 0.0.6 2008/03/17
- version 0.0.5 2008/02/18
- version 0.0.4 2008/01/28
- version 0.0.3 2008/01/07
- version 0.0.2 2007/12/18
- version 0.0.1 2007/12/17
今度の更新予定 ‡
今後の更新予定機能です。
- はてなブックマークのサポート
- UIでのメニューカスタマイズ
- ????
動作の仕様 ‡
- Windows 10以外の環境で、MDIで重ねて表示など、MDI最大表示ではないとき、ホイール動作が少し引っかかる動作になる。
マルチスレッド/プロセスで発生します。MDI最大表示ではブラウザ部分をmainframeとは別画面で表示することで解消できてますが、重ねて表示などでは、解消する手段が見つかっていません。 - タブリストの保存や前回終了のタブ保存では、about:blankなどabout〜のタブは保存しません。
- マルチスレッド・プロセスでブラウザに選択テキストがあるとき、アドレスバーなどにfocusがあると選択テキスト表示が消える。選択状態解除されるわけではなく、ブラウザの表示の問題です。ブラウザにフォーカスがあたると選択表示されます。
- Windows10以外で最前面windowがあると、ALT+TABで通常通りの選択とならない。
- タブバーがシングルラインで、タブバーのサイズが32767pixelを超えるとタブのツールチップ、タブの閉じるボタンが出ない。
既知の問題 ‡
- Windows7,IE9betaでNavigateLock状態でGoogle検索すると、同じページが2つできる(BefireNavigate2のCancelが効いてない,IE9betaのバグの可能性あり)
- XP IE6,7,8で新規タブを作成するスクリプトでBrowserオブジェクトのNavigateで固まる(原因不明により新規タブを作成したときはBrowserオブジェクトは参照しないようにしてください。Navigateの代わりにタブオブジェクト.CmdExec("go",url)が使用できます)
Youtubeでplayerの再生後の動画一覧をクリックしたときの動作がIE9と違う(IE10以降では解決済み)
version 1.9.132 Beta 2017/11/05 ‡
- fix ハイライトバーでハイライトボタンがクリックできないのを修正
version 1.9.131 Beta 2017/10/23 ‡
- add バージョン情報chrome://newtab/#versionで、自動で更新を確認するかの設定を追加
- add 最新に更新ボタンを長押ししたとき、「ハード読み込み」「軽量更新」「すべてのタブ更新」が行えるメニューを出すように
- add アプリケーションの更新でコピー状況がわかるように表示するように
- fix アプリケーションの更新(Updater)で、動作中のプロセスが256を超えているとき、アプリケーションの更新が終わらないのを修正
- fix フルスクリーンoffの際、稀にブラウザサイズがメイン画面サイズと一致しない場合があるのを修正
- mod Windows10でウインドウタイトルの文字色をできるだけWindowsに合わせるように
- mod 貼り付け移動やテキストをURLで開くスクリプトで、chromeプロトコルをサポート
- mod chromeプロトコルではtextからリンクの生成(textlink)を行わない仕様に
version 1.9.130 Beta 2017/09/20 ‡
- fix OSの動作仕様が変わり(おそらくWindows10 Creators Update後)、タブ数32を超えると応答なしページとして検出されるのを修正
- fix popupwindowを開くとactiveにならない場合があるのを修正
version 1.9.129 Beta 2017/09/19 ‡
- fix 特定のブラウザが規定の場合、規定のブラウザアイコンが優先され、お気に入りバーなどでfaviconが表示されないのを修正 報告ありがとうございます
- fix 一度タブグループとなったタブから新規タブを開くと新規タブの追加位置設定がおかしくなることがあるのを修正 報告ありがとうございます
- fix 特定のページでfaviconが表示されないのを修正(アプリでのリクエストヘッダに関わる問題、表示されないサイトの例: https://wowma.jp/ ) 報告ありがとうございます
- fix 起動時にブラウザ部分が空白になる現象が出ることがあるのを修正
- mod 応答なしの現象が出るため、Windows10環境ではALT+TAB動作対応はオプション設定testFeatureが有効の場合のみ動作するように
- mod リンクバーなどインターネットショートカット(.url等)のアイコン表示で、favicon指定があってもfaviconが表示できない場合、できるだけfaviconを表示するように
- mod sqlite3.20.1に更新
version 1.9.128 Beta 2017/08/17 ‡
- fix ニコニコ動画など検索バーやメニューなどから検索で%を含むキーワードが検索できない場合があるのを修正 報告ありがとうございます
- fix chrome://newtab/#versionでの誤字を修正
- fix シングルスレッド動作でタブを非Activeで作成してもブラウザにfocusが設定されないのを修正
- fix Windows10の環境に限り、ALT+TABの動作が正常に動作するように
- fix タブが一つの状態でタブを閉じてとき、閉じたタブの開きなおしができないのを修正
- mod 応答なしページの検出で誤検知が出ないようチェック精度の向上(タブが多い場合での応答なしまでの時間差がないように)
version 1.9.127 Beta 2017/05/22 ‡
- fix オプション設定から関連付けのためレジストリ設定を行うと固まるのを修正 報告ありがとうございます
- fix タブがないときに新規タブを作成したとき、新規タブにフォーカスが設定されないのを修正
- fix タブがシングルラインの時、タブ幅の設定が効いていないのを修正 報告ありがとうございます
- mod これ以外のタブを閉じる, 選択リンクを開く(closeExcept.js, openSelectionLink)のアイコンを追加 作成ありがとうございます
version 1.9.126 Beta 2017/05/09 ‡
- fix タブをすべて閉じた状態で右押しながら+左クリックなどが動作しないのを修正 報告ありがとうございます
- fix アクティブタブを閉じると、focusがアプリから失われることがあるのを修正
- mod タブをすべて閉じたとき背景を以前と同じ背景(グレー色)で描画するように
version 1.9.125 Beta 2017/04/04 ‡
- add chrome://newtabでタブリスト一覧を表示するように
- fix chrome://newtabを開いた場合ですぐにタブを閉じた場合、プロセスが終了せず残ってしまうのを修正
- fix 貼り付け新規タブが常に先頭に追加されるのを修正
- mod 検索履歴でdeleteキーでは検索エンジンを削除しないように
- mod MDI機能の廃止 メニュー項目、ツールバーボタンなど関連項目を削除
- mod Live Previewでブラウザ部分の表示が実際のサイズと合わないことがあるのを合わせるように
- mod アプリケーション終了時に履歴を削除する設定(設定名:deleteHistoryOnClose)で、独自履歴、よく表示するページもすべて削除するように
- mod Faviconの取得でサイトに複数設定がある場合、ico形式を優先して取得するように
- mod ステータスバーのズーム変更は直接クリックしなければ動作しないように
- mod chrome schemeでステータスバーにURLを表示するように
- mod version情報から更新できることにより、Updaterの単独起動によるアプリケーションの更新機能を削除
- mod アプリケーションの更新チェックや更新での一時ディレクトリで、システムのTempディレクトリではなく、アプリケーションディレクトリの一時ディレクトリ _UpdateTemp を作成し使用するように(使用後は自動削除されます)
- mod 既定のアプリケーションの登録でRegist.exeは削除し使用しないように
- mod sqlite3.18.0に更新
version 1.9.124 Beta 2016/11/07 ‡
- fix 特定の場合、アプリケーションのウインドウ位置保存が正常に動作せず、次回起動時に設定情報が失われるのを修正 報告ありがとうございます
- fix 高DPI環境で一部のダイアログのテキストが途切れているのを修正
- mod よく表示するサイトがない場合、情報なしを表示
- mod XP以前の環境でaboutダイアログが出ないのを表示するように
version 1.9.123 Beta 2016/10/31 ‡
- add 独自の履歴管理をサポート。IEでの履歴を削除しても独自の履歴が残ります(独自履歴も削除可能)
- add chrome://newtabで、独自履歴に基づいたよく使用するサイトの表示と、表示履歴を管理・削除できるように(初回、使用するサイト表示が空表示になるのは仕様です)
- add 混在コンテンツの表示でのメッセージ表示で、すべてのコンテンツを表示・アンセキュアなコンテンツを非表示を選択し、設定保存できるように
- fix 混在コンテンツの表示で、メッセージではなくダイアログが出ることがあるのを修正
- fix chrome://newtab#versionでversion情報コピーの一部がおかしいのを修正
- fix タブがアクティブではないとき、ページのスクリプトエラーメッセージなどの表示サイズがおかしいのを修正
- fix ページからwindows storeアプリインストールページが開けない問題が特定のページで起こるのを修正
- fix ツールバーでchevronを右クリックするとおかしな動作になるのを修正
- mod localhome,tabsは廃止し、about:localhome,about:tabsはchrome://newtabを開く仕様に
- mod デフォルトで起動時に開始するページは前回起動時のページに
- mod 動作対象をIE9以降に IE8以前でも起動できますが、新規タブ画面の表示が乱れる弊害が出ます(まだオプション設定は開けますが今後IE8以前では開けなくなります)
- mod 混在コンテンツメッセージの表示がよく行われるところで、表示条件をIEと同等に
- mod クラッシュページで、about:crashはchrome://crashを表示するように、クラッシュページのデザインを変更・動作を軽量に
- mod バージョン情報の表示は chrome://newtab/#version を開くように
- mod コンパイラをvc2015に変更
- mod sqlite3.15.0に更新
version 1.9.122 Beta 2016/08/16 ‡
- add オプション設定にカーソルブラウズ時に確認を表示するかの設定追加(設定名:confirmCursorBrowse 規定:表示する)
- add IE10以降の環境でchrome:newtabでの新しい「よく表示するページ」「バージョン情報」表示のサポート。「バージョン情報」表示では、アプリケーションの更新が可能です(1.9.123より)
- fix 証明書エラーのページで、証明書エラーが連続する場合や特定の証明書で遷移しないページがあるのを修正 報告ありがとうございます
- fix Youtubeなどページ側でフルスクリーンとなったとき、タブ切り替えやタブ閉じでもフルスクリーンが解除されないのを修正
- fix Firefoxのブックマークが取り込めないのを修正 報告ありがとうございます
- fix ページ側からのフルスクリーンが行われたとき、フルスクリーンを解除してもページ側がフルスクリーンのままであるのを修正(ただし、フルスクリーン解除でウインドウいっぱいへのフルウインドウ表示への切り替えの場合は、ページ側フルスクリーン表示が継続されます)
- mod 「セキュリティで保護されているコンテンツのみ表示」確認を、ダイアログではなく下部へのシンプルな確認メッセージに変更(メッセージへ何も操作しない場合、自動で非表示になります) 注: Google画像検索では常に出るため、Google画像検索ではこのメッセージを抑止しています
- mod テキストから生成されたリンクオープン確認を、ダイアログではなく下部へのシンプルな確認メッセージに変更
- mod テキストから生成されたリンクオープン時、開くURLを変更可能に
- mod カーソルブラウズ時に有効にするか確認メッセージを表示するように
- mod ユーザスクリプトの実行エラーで、ダイアログではなく下部へのシンプルな確認メッセージに変更(メッセージへ何も操作しない場合、自動で非表示になります)
- mod ユーザスクリプトの実行エラーメッセージ表示で、設定をデフォルトon(今までのshowActiveScriptError設定が失われますが、メッセージ表示時にすぐoffにできます)
- mod ページでのスクリプトエラーメッセージ表示で、ダイアログではなく下部へのシンプルな確認メッセージに変更
- mod ページでのスクリプトエラーメッセージ表示の設定保存方法を変更(showPageScriptError設定が失われますが、onに設定している場合は、再度の設定をお願いします)
- mod sqlite3.14.1に更新
version 1.9.121 Beta 2016/07/27 ‡
- fix HTTPからHTTPSへのリダイレクトなどが行われるときページ遷移しない問題を修正 報告ありがとうございます
version 1.9.120 Beta 2016/07/26 ‡
- fix fixActiveXが有効なとき、iframe表示などでページ表示が固まる場合があるのを修正 報告ありがとうございます
- fix ローソン店舗検索を新規タブで開くなど、新規タブでリファラエラーが出るのを修正 報告ありがとうございます
- fix ハイ コントラストでの描画を修正 報告ありがとうございます
- fix 特定のサイトで最新に更新後、読み込み状態のままになるのを修正 報告ありがとうございます
- fix フレームでハイライトやインライン検索が行われたとき、ページ遷移してもハイライトが残るのを修正
- fix DNSエラーなどページ表示エラーで最新に更新すると、タブが読み込み中のままになるのを修正
- mod ダウンロード中にアプリケーションを終了した場合の確認表示はデフォルトoffに(ダウンロード中にアプリを終了してもデフォルトでダウンロードは継続するため)
- mod タブの最大数のデフォルトを100から200に
- mod SSLエラーがあるページでセキュリティー警告ダイアログを出すのではなく、IEと同じ証明書エラーページを表示する動作に
- mod AutoPagerizeでハイライトが自動で行われる機能は非サポートへ
- mod ページが非常に巨大なとき、ハイライトやインライン検索で非常に時間がかかるのを修正(ハイライト動作の軽量化)
version 1.9.119 Beta 2016/05/23 ‡
- add ActiveScriptの実行Versionで環境に応じた最新のJScriptで実行を追加、また規定の設定に
- fix youtubeでfullscreenが動作しないのを修正 報告ありがとうございます
- fix 起動時のタブ復元でcloselockを外しても復活するのを修正
- fix Google Chrome がインストールされていない場合、Chromeのブックマークを表示するとCrashするのを修正 報告ありがとうございます
- fix Windows Storeでのアプリをゲットのボタンが動作しないのを修正
- mod 前回終了時のタブ保存で、タブ情報が取得できない場合できるだけ情報を保存するように(その場合、ハイライト、戻る進む履歴、自動更新情報は失われます)
- mod IPC通信のタイムアウト時間を長めに
- mod window.open()でタブを開く際のpopup block設定が効いていないのを修正
- mod ローカルファイルやインターネットショートカットなどをタブバーにdropできるように
version 1.9.118 Beta 2016/03/23 ‡
- fix Windows7などでミキサーの表示でアプリアイコンが異常に大きいのを修正 報告ありがとうございます
- fix アプリアイコンの処理でリソースリークしているのを修正
- fix セキュリティー設定でscriptが無効だとlocalhomeなどが正常でないのを修正 報告ありがとうございます
- fix 強大なtextだけのページをopenすると、textlinkの処理に時間がかかりすぎるのを修正 報告ありがとうございます
- mod GMailでURLが複数開かない状態でのTrident安定動作化
- mod タブを強制終了したときなどブラウザプロセスが終了しない場合、30秒後に強制的に終了するように
- mod お気に入りメニューでアプリケーションアイコンなどを表示すると表示に時間がかかるため、URLアイテムのみfavicon表示をする仕様に
- mod タブリストの保存で、保存チェックを行いやすいように(check部分以外でもcheck状態toggleを可能に)
- mod タブリストのサイドバー、ツールバーでfaviconを表示するように
- mod リンクのAタグコピーscriptでAタグを小文字に
version 1.9.117 Beta 2016/02/15 ‡
- fix ページのよりNavigateLockが効かないことへの対策 報告ありがとうございます
- fix GMailなどで新規タブをオープンするとき、about:blankが開かれることがあるのを修正 報告ありがとうございます
- fix パラメータ付きURLで上への移動が正常でないことがあるのを修正 報告ありがとうございます
- fix IEへのお気に入り追加で、フォルダ内の順序がおかしくなることがあるのを修正 報告ありがとうございます
- mod Irvineでダウンロードするスクリプトdownload_by_irvine.jsを @rentan_org さんのgithubより最新に更新 ありがとうございます
- mod アプリ終了時、タブ情報をすべて取得した後ではなく、終了できるプロセス・スレッドは次々終了するように
version 1.9.116 Beta 2016/01/12 ‡
- add このサイトをGoogle検索するscript追加(searchSiteByGoogle.js) 検索バーの既定のボタンへ追加(Updateの場合はボタンは表示されません。検索ボタンの追加/削除、既定のスクリプトからボタンを追加する必要があります)
- fix アプリを最大化するとtaskbar自動表示が動作しないのを修正 報告ありがとうございます
- fix タブがない時にお気に入り追加するとcrashするのを修正 報告ありがとうございます
- fix クリップボードテキストからタブ作成で「ş」など一部の文字が無視されて開かれるのを修正 報告ありがとうございます
- fix フレーム分けされているページでハイライトが行われないことがあるのを修正 報告ありがとうございます
- fix Markdown形式でコピーでエスケープされていないのを修正
- fix テキスト選択状態でのlinkでメニュー項目を実行するとメモリリークするのを修正
- fix scriptのクリップボードへのコピー全般でtext以外を渡すとcrashするのを修正
- fix ページのBookmarkletのURLがDataObject.urlで取得できないのを修正
- fix Linkbarでchevron menuからボタン移動が行えないのを修正
- fix Linkbarでchevron menuがページ読み込み後に閉じてしまうのを閉じないように
- fix bookmarkletをdradropでIEブックマークに追加できないのを修正
- fix ラテン文字など一部文字が含まれるURLがテキストリンク化されないのを修正
- fix Linkbarでbarからのメニュー、このフォルダをタブで開くで、アプリなどページ以外のitemが開かれてしまうのを修正
- fix tab幅が小さいとき描画がおかしいのを修正
- mod 1.9.115でのWindows10への特定の対応処理が動作を安定させるため、Windows10以外でも行うように
- mod Linkbarでのフォルダの表示に時間がかからないように対策
- mod IEお気に入りでitemのファイルにfavicon情報がある場合も表示できるように
- mod urlアイテムで扱いの能率化,favicon表示でのメモリ使用減少
- mod LinkbarやIEお気に入りへのBookmarkletの追加でfaviconがある場合は追加時に情報を設定するように
- mod Linkbarなどtooltipが長すぎる場合があるのをある程度の長さで切るように
- mod Google Chrome ブックマークでfaviconを表示できるものは表示するように
- mod Mozilla Firefox ブックマークでfaviconを表示できるものは表示するように
- mod 表示履歴でfaviconを表示できるものは表示するように
- mod Opera 関係のアイコンを最新に更新しました
- mod sqlite3.9.2に更新
version 1.9.115 Beta 2015/11/04 ‡
- add TabManagerで、itemを中央クリックすると閉じる動作をするように
- add TabManagerで、タブを強制終了ではなく、通常で閉じるメニュー項目追加。通常で閉じることができなかった場合、仕様でタブを強制終了します
- add TabManagerで、アプリitemにアプリをactiveにする/閉じるメニュー項目追加
- add TabManagerで、タブitem menuに「このタブを選択」項目追加
- add TabManagerで、タブitemをdblclickかreturnで、アプリとタブをactiveにするように。activeではWindows10環境でのVirtualDesktop切り替えにも対応済みです
- add scriptにmarkdown形式でのlinkコピーを追加(copyLinkAsMarkdown.js)
- fix Windows10環境で複数VirtualDesktop使用時、タブサムネイルを使用しないときでタスクバーからアプリが切り替えできない場合があるのを修正 報告ありがとうございます
- fix サイトdropboxでメニュー操作を行うとcrashするのを修正 報告ありがとうございます
- fix メニューが禁止されている要素で、右クリックを連打、または、右+左クリックするとcrashするのを修正
- fix tab crash時、特定のwindowが多重に作成されリソースリークしているのを修正
- fix Windows7以外の環境でTaskThumbnailが更新されないのを修正
- fix windows10環境で、png表示がdownloadになることがあるのを修正 報告ありがとうございます
- fix windows10環境で、inactive caption表示が通常と違うのを修正
- fix 特定のinput要素にwheelpasteが動作しないのを修正
- fix メニュー表示時、特定のボタン操作を行うとcrashすることがあるのを修正 報告ありがとうございます
- mod tabのskinでactiveタブがわかりにくいため、skin imageを更新
- mod メニュー表示で、右クリック->右クリックでも表示できるように
- mod 最後のアプリを閉じたとき、Trident動作にかかわるレジストリ情報を削除するように
version 1.9.114 Beta 2015/09/28 ‡
- fix MDI Modeでのタブ切り替えちらつきの削除、タブ削除での描画乱れ再度修正
- fix classic表示でのアドレスバー移動描画がおかしいのを修正
- mod ボタン型マウスジェスチャのボタン上でも右+ホイール動作を動作させるように
- mod 画像検索で表示がおかしくなることがあり、Google検索.xmlで検索URLを最近の形式に変更
version 1.9.113 Beta 2015/09/14 ‡
- fix Windows10環境でタブが固まることがあるため、サムネイル無効での複数desktopで切替ができない、focus保存、ALT+TAB切替修正は、1.9.111に戻しました(修正で固まりが発生するため見送った対応は仕様となります)
- fix single threadでタブを切り替えてもfocusがブラウザに設定されないのを修正
- fix single threadでまだタブ切り替えちらつきが発生するのを修正
- fix MDIModeでタブを閉じると、描画が乱れる箇所があるのを修正
- fix CTRL+メニューを表示すると、ブラウザがcrashするのを修正 報告ありがとうございます
- fix ハイライト、インライン検索で稀(短いキーワードなど)にブラウザが固まってしまうことを修正
- fix single shortcutkeyが特定の要素にfocusがあるとき実行されないのを修正
- fix ページで、ActiveXのショートカットキーをアプリショートカットキーより優先して事項するように 報告ありがとうございます
- fix Windows 10環境でWindowsキー+矢印の動作がおかしいのを修正
- fix LinkBarでフォルダ表示を非表示にする際、無効なWindowを参照することがあるのを修正
- fix Windows 10以外の環境で、MID Modeでアプリを閉じると無効なWindowを参照することがあるのを修正
- fix Windows 10以外の環境でMDIModeのときタブを作成すると表示が崩れるのを修正 報告ありがとうございます
- fix アドレス履歴表示が、focus切り替えや、ほかwindowクリックでも消えないときがあるのを修正
- mod Google関係のアイコンを新しいものに更新(検索エンジン関係はUpdaterでは更新されないため、Updaterでの更新の場合は、zipから手動でアイコンファイルを更新する必要があります)
- mod ブラウザメニューの最新の状態に更新のサブメニューに、キャッシュを無視した更新、軽量更新の項目を追加
version 1.9.112 Beta 2015/08/31 ‡
- add オプション設定、Tridentの設定、その他の設定にフォーム上でホイールクリックでの貼り付け動作を有効にするホイールペースト設定追加(設定名:wheelPaste 既定off)
- fix オプション設定からタブのfontを変更したときのpreviewでタブの高さが変わらないのを修正
- fix Windows 10環境で、タブThumbnail無効の時、タスクバークリックでDesktop切り替えが動作しない時があるのを修正 報告ありがとうございます
- fix Windows 10環境のみALT+TABでのアプリ選択がおかしい問題を修正(ほかの環境では修正が難しいです)
- fix single threadでタブ切り替えのちらつきがなくなりました
- mod まだボタン型マウスジェスチャを表示するとブラウザ画面が裏に隠れることがあるため、再度対策
- mod 戻る、進む、上に移動のツールバーイメージを以前に戻しました
- mod Windows 10環境で、アプリをactiveにしたとき、以前のfocusを維持するように(ほかの環境では対応は難しいです)
version 1.9.111 Beta 2015/08/24 ‡
- fix アドレスバーの描画がずれることがあるのを修正 報告ありがとうございます
- fix TabManagerでDPIによりカラムが欠けることがあるのを修正 報告ありがとうございます
- fix ツールバーで128ボタンまでしか保存されないのを制限なしに 報告ありがとうございます
- fix タイトルが非常に長いページでスクリプトを実行すると落ちることがあるのを修正
- mod ハイライトカラーとボタンカラーが合うように一部を調整 報告ありがとうございます
- mod Feedなど一部のボタンイメージを変更
version 1.9.110 Beta 2015/08/10 ‡
- add Google Chrome Bookmarkのツールバーでアイテムテキスト表示の長さ設定追加(規定:4文字)、イメージサイズ設定追加(規定:画面解像度に従う)
- add アドレスバー、検索バーの設定にできるだけコンパクトなバーを使用する設定追加(規定 off)
- fix win10で最大表示にすると、caption部分のボタンが被るのを修正
- fix ボタンサイズにより互換表示アイコンの描画がおかしいのを修正
- fix ボタンの内容によりアドレスバーでGoボタンが描画されない場合があるのを修正 報告ありがとうございます
- fix singleInstanceで外部から起動すると、外部起動側プロセスがcrashするのを修正 報告ありがとうございます
- fix スーパードラッグ&ドロップの動作に時間がかかることがあるのを修正 報告ありがとうございます
- fix 環境によりtabやハイライトバーでdragdropが続かないことがあるのを修正
- fix dropactionが表示されない場合があるのを修正
- fix monitorのDPIが特定の値の場合、monitor間でwindowを移動するとwindowサイズがどんどん大きく/小さくなる場合があるのを修正
- fix twitterのfaviconなど特定のページ移動でtabのfavicon表示が失われるのを修正
- fix アドレスバーの履歴で無効なwindowを使用することがあるのを修正
- fix アドレスバーの履歴の描画を調整
- fix XpでTabManagerの描画がおかしいのを修正
- mod 各bookmarkのツールバータイトルは、ブックマーク名から取るように
- mod ツールバーのボタン追加削除がdblclkでできるように
- mod OSがスリープ状態から復帰するとき、crashすることへの対策
- mod DPIによりアドレスバー、検索バーのサイズが大きいのを小さめに調整
- mod 初期のBookmarkのdefaultでOperaとFirefoxを表示するように
- mod 一部のボタンイメージを更新
- mod 応答なしページの表示が、応答無し/有りのタイミングにより応答ありと出ることの抑止
- mod jumplistのアイコンをIEではなく、アプリアイコンに
- mod ボタン型マウスジェスチャを表示するとブラウザ画面が裏に隠れることがあることへの対策
- mod オプション設定のアクティブタブの設定文言を修正 報告ありがとうございます
- mod Windows 10ではホイールリダイレクトがOSの機能で動作するため、Windows10ではOS側に動作を任せるように(オプション設定wheelRedirectにこの旨を追記)
version 1.9.109 Beta 2015/08/03 ‡
- add ie11以降で、HTTP Strict Transport Securityの有効無効の指定を可能に(設定名:featureDisableHSTS 規定: HSTSが有効) 設定はIE11を最新に更新する必要があります
- add IEBookmarkとIE表示履歴の設定にイメージサイズを追加(規定:画面解像度に従う) 他Bookmarkの指定を追加予定です
- add 既定のスクリプトにMicrosoft Edgeで開くを追加(openEdge.js) ブラウザ既定のメニュー項目にMicrosoft Edgeで開くを追加
- fix bingなど特定のページでfaviconが表示できない場合で、表示優先順序を変更することで表示できるように
- fix caption部分を変更するなどを行うとおかしくなることがあるのを修正
- fix chrome bookmarkや特定のクリップボードへのコピーなどでメモリリークがあるのを修正
- fix freezecheckerでicon表示が荒い場合があるのを修正
- fix freezeckeckerでico以外のfaviconが表示できないのを修正
- fix IE6の環境で非active tabでマウス操作ができない場合があるのを修正
- fix IEお気に入りをメニューから開くとitemが展開されるのをされないように
- fix IEサイドバーのitemのメニューで、urlではないitemにタブで開くがあるのを修正
- fix IEの更新によりユーザスタイルシートが利かなくなったのを修正
- fix IEリンクバーのフォルダにitemをdropして追加すると落ちることがあるのを修正
- fix IE履歴から新しいウインドウで開くが動作しないのを修正
- fix Linkbarでフォルダやfeed付itemのdragdrop移動ができないのを修正
- fix linkbarのfeeditemがホイールクリックで新規タブで開けない
- fix popup windowを開いた後、すぐに閉じ、再度開くと、アドレスバー部分が描画されないことがあるのを修正
- fix scriptでcloselockのwindowが閉じられるとき、表示が空になってしまうのを修正 報告ありがとうございます
- fix script追加ダイアログを開くと、ボタンイメージがおかしくなることがあるのを修正
- fix singlethreadでwheelpasteが動作していないのを修正
- fix suggestをホイールすると消えてしまうのを修正
- fix tablistのサイドバーを初回表示したとき、focusが設定されないのを修正
- fix touchが有効な環境でwheelpasteが動作していないのを修正
- fix win10でのTabManagerのwindow描画がおかしいのを修正
- fix win10環境でマウスジェスチャ、ドロップアクション背景がおかしいのを修正
- fix win8.1環境でsuggestがIME変換中に隠れてしまうのを修正
- fix インライン検索ボタン、ブラウザエミュレーションボタンが、タブをすべて閉じても状態更新されないのを修正 報告ありがとうございます
- fix お気に入りサイドバーでfaviconの持つitemを移動すると、無効な領域を参照することがあるのを修正
- fix シャットダウンで設定が保存されない場合に対処
- fix マウスジェスチャ後に右+ホイールでタブ切り替えを行うと、メニューが出ることがあるのを修正
- fix リンク抽出結果のサイドバー表示が空になる場合があるのを修正
- fix 特定のページで相対URLパスのaタグelementでお気に入り追加に失敗する、リンクのコピーが相対URLパスになる、リンク抽出で外部として扱われるなど、相対URLパスのAタグの扱いを修正
- fix 読み込み完了でも、タブが未読表示にならない場合があるのを修正
- mod windows10を動作対象OSに追加
- mod 256サイズのアプリアイコン表示をサポート
- mod caption上のfullwindowボタンのwindows8以上での描画調整
- mod caption上のツールボタン(fullwindow表示部分)は、HiDPI表示の関係でcustomize不可に(frame_toolbar.jsonの読み込みを削除)
- mod chrome bookmarkのツールバーでメニューから最新の状態に更新可能に
- mod favicon読み込みで、画像がicon以外のとき安全な方法で読み込むように
- mod freeze検出タブがあった場合でも出来るだけ前回起動時タブに保存するように
- mod fullscreenでのボタン表示をflatなもの、HiDPI対応に変更
- mod fullscreen表示がcaptionのdragで最大化表示のように解除できるように(win7以降)
- mod fullscreen表示でのcaptionの背景はユーザのテーマによる背景色を使用するように
- mod fullwindow/fullscreen切り替えでブラウザにfocusを設定するように
- mod HiDPI対応によりアドレスバー、検索バーで最小の入力欄の表示(22px)が不可に。今後可能にするかもしれません
- mod IE6だけで有効な設定MClickNewTabはデフォルトで有効とし削除
- mod IEでのpopup windowサイズバグが修正されたことによるアプリ動作の変更
- mod MS15-065の更新によりsession storage対応が必要なくなったため、オプション設定からfixIE11設定を削除
- mod opera bookmarkでopera15以降でのchrome形式のbookmark読み込み対応
- mod remote session等でanimation描画が無効の時、アドレスバーでanimation描画しないように
- mod reserved/copyTitleUrl.jsで改行を付加するように
- mod scrollBottom.js,scrollTop.jsでframeでもスクロール可能に(win8.1環境ではanimation効果付)
- mod searchbar,addressbar、tabでのaero、非aeroでのskin画像共通化(以前のようにskin.jsonに指定することで別画像も使用できます)
- mod skin.jsonでタブの最大fontサイズ指定、サイズは削除し、fontのサイズに合ったskin画像を読み込むように(fontの最大の高さは42、タブのskin画像最大サイズは高さ48となります)
- mod skinでのアプリアイコン変更は動作効率の関係で未サポートへ
- mod skinでの背景画像の指定は処理効率の関係で削除
- mod SSL3が既定で無効となったため、オプション設定のdisableSSL3を削除
- mod suggestでの画像表示で中央に表示するように,描画スタイルの変更、tooltipの表示時間を長めに
- mod TabManagerが高DPIに対応
- mod TabManagerでpopup windowにはpopup windowのテキスト表示を行うように
- mod tabにtooltipを表示する設定は、tabだけに有効で中途半端で設定数削減のため、tabTip設定削除
- mod version情報コピーにsystem dpi情報を含めるように
- mod wikipediaのsuggestが出なくなっていたのを出るように・iconの変更、twitter検索をhttpsに
- mod win8以降の環境で、メモリ削減や高フレームでの描画などの利点があるDirectCompositionを有効に
- mod アドレスバーでのgoボタン非表示は、デザインの都合上削除しました
- mod お気に入りメニューの高さが小さすぎるのを変更
- mod サイドバーのブックマークアイコンで、表示状態からボタンクリックでは隠すように
- mod デフォルトのタブの幅を少し大きめに
- mod ブラウザメニューで別ブラウザで開く項目のtop itemを変更
- mod ブラウザメニューの戻る進むにfaviconを表示し判別しやすく
- mod レンダリングの指定でIE12関係は無いため削除しました
- mod 画像などリソースの見直しによるリソース消費の減少
- mod 起動処理を見直し、メモリの使用量減+さらに起動の高速化
- mod 高DPIに対応 ツールバー、アドレスバー、メニュー、タブなど全体的にdpiに応じたサイズでの表示となります。またIEの表示が鮮明になります
- mod 高DPI対応により、アドレスバー、検索バー、標準ツールバーのボタンサイズに「画面解像度に従う」追加
- mod 高DPI対応により、アドレスバー、検索バー、標準ツールバーのボタンサイズ設定失われ「画面解像度に従う」にリセットされます
- mod 高DPI対応により、アドレスバー、検索バーのskinサイズを変更(以前のskinは使用できなくなります)
- mod 高DPI描画対応の関係でsidebarでのskin画像使用は止め、標準描画に
- mod 新規タブをactiveにする設定で、ほかのブラウザに合わせデフォルトを非activeに
- mod 選択テキストでのlinkでも検索メニューを出すように
- mod 貼り付け検索、貼り付け移動でmain frame windowがactiveかはチェックしないように
- mod sqlite3.8.11に更新
version 1.9.108 Beta 2015/05/11 ‡
- add IELinkbarでfeedのitemを認識するように(linkbar上に表示されている必要があります)
- fix settingフォルダで、ファイル・フォルダを作成かrenameするとtablistbarがcrashする場合があるのを修正
- fix tablistbarでitem追加後chevronが出ないのを修正
- mod お気に入り(A)でfavicon表示をサポート
- mod IELinkbarでfeedのitemを右クリックメニューから更新可能に
- mod IELinkbarでfeedのitemで更新(未読)があるとき、icon上で分かるように
- mod IELinkbarでフォルダからのopenでtabをactiveにしないとき、フォルダメニューは閉じないように
- mod タブリストの保存でctrl+Cで選択itemのURLをコピーするように
- mod タブリストの保存で複数選択時のメニューで選択itemすべてを反映するように
- mod linkbar,chrome bookmarkbar,fx bookmarkbar,tablistbar,IE履歴barでフォルダの内容表示中にページ読み込みが終わると表示が消えてしまうのを抑止
- mod sqlite3.8.10.1に更新
version 1.9.107 Beta 2015/05/04 ‡
- fix 対象を名前をつけて保存でのdownload中にタブを閉じると、download中画面も閉じてしまうのを修正
- fix faviconのURLが重複しているとき、重複しているお気に入りiconのfaviconが表示できないのを修正 報告ありがとうございます
- fix EBP表示からお気に入りが表示できないことがあるのを修正
- mod updaterでのアプリ再起動時の情報取得でタイムアウトを長めに
- mod タブリストの編集で別名保存したとき、元のファイルも名前変更するように
version 1.9.106 Beta 2015/04/27 ‡
- fix 最後のタブを閉じるとき、緑のバーが消えないときがあるのを修正 報告ありがとうございます
- fix touchが有効の場合、wheelRedirectが動作していないのを修正
- fix tablistのツールバーにリソースリークがあるのを修正
- fix タブ切り離しがcaption マウスオーバーでできないのを修正 報告ありがとうございます
- fix fullscreen,fullwindow時で、ツールバーボタンが効かないものがあるのを修正
- fix Tabmanagerがツールバーボタンから表示されないのを修正
- fix theme切り替え時、captionが画面layoutが崩れ、閉じるなど操作不能になることがあるのを修正 報告ありがとうございます
- mod 最大化状態でのタブ切り離しでタブが1つのとき何もしないように
- mod tablistのツールバーからitem削除を可能に
- mod tablistのツールバーでファイル追加など変更がリアルタイムに反映されるように
version 1.9.105 Beta 2015/04/20 ‡
- fix Updater画面が表示されないのを修正
- fix mdi modeでiconが設定されないのを修正
- mod sqlite3.8.9に更新
version 1.9.104 Beta 2015/04/13 ‡
- add singleラインタブで、左・右へscrollするスクリプト scrollTabLeft.js,scrolltabRight.js追加 ツールバー、ショートカット、マウスジェスチャなどに登録できます
- add singleラインタブで、左端・右端へscrollするスクリプト scrollTabLeftEnd.js,scrollTabRightEnd.js追加 ツールバー、ショートカット、マウスジェスチャなどに登録できます
- fix サイドバー自動表示時、お気に入りボタンで非表示にならないときがあるのを修正
- fix サイドバー非表示でサイドバーを閉じるを選ぶとサイドバー表示がおかしくなることがあるのを修正 @JiK3PTD さんありがとうございます
- fix singleラインタブで起動時タブが表示されない場合があるのを修正
- fix Aero復帰時、statusbarなどの位置がずれることがあるのを修正
- fix 画面スタイルにより、Aero復帰時にcaptionのボタン部分が表示されないのを修正 hvnscさんありがとうございます
- fix 終了時の削除で、訪問履歴を削除するとIE互換設定も消えてしまうのを修正 jukkanさんありがとうございます
- mod マウスジェスチャ、dropactionでの設定表示位置調整
version 1.9.103 Beta 2015/04/06 ‡
- add アプリ終了時、パスワード情報削除に対応(IE7以降で有効、設定名:deletePasswordsOnClose 既定off)
- add アプリ終了時、formData削除に対応(IE7以降で有効、設定名:deleteFormDataOnClose 既定off)
- add タブリストの保存でフォルダを指定可能に
- fix IE linkbarのフォルダでなし項目の描画修正
- fix touch環境でのlinkのメニュー操作でマウス操作が行えないことがあるのを修正 @JiK3PTD さんありがとうございます
- fix 画面スタイルにより、caption描画がちらつくことがあるのを修正 @10th543 さんありがとうございます
- mod 各ブックマークのオプションの表示位置調整
- mod デフォルトの設定で、サイドバーは自動非表示設定に(デフォルトはsidebarpinがoffに)
- mod サイドバー自動表示でESCAPEキーで非表示にするように
- mod 起動時の前回のタブ復元で、activeタブ位置も復元するように
- mod scriptエラーダイアログが他のアプリで出てしまうことがあるのを、出ないように
- mod アプリ終了時、一時ファイル削除でも一部残ることがあるのを修正(削除時UIが表示されますが、強制でactiveになるのは仕様です) KenGさんありがとうございます
- mod frame追加ボタン表示/非表示で、他mainframeも反映されるように
version 1.9.102 Beta 2015/03/23 ‡
- add frame上追加ボタン表示のon/offをメニュー項目に追加
- add frame上の追加ボタン表示を既定で有効に、オプション設定でon,off可能に(設定名:frameAdditionalButton)
- fix tasktrayが有効だと、updaterでupdateできないのを修正(1.9.103への更新から有効) 報告ありがとうございます
- fix searchボタンのdropdownでメニューが出ないのを修正
- fix インライン検索で、arrowdown/upでブラウザスクロールできない場合があるのを修正
- fix インライン検索で、キーワードを選択すると、ページ遷移でcrashすることがあるのを修正
- fix インライン検索で、キーワードの選択状態がページが遷移してもresetされないのを修正
- mod ツールバー関係の変更で、タイトル変更動作を調整(既定にするボタンを追加)
- mod google検索結果でのハイライト、インライン検索調整
- mod ハイライトがhitしないときのハイライトバーボタンのtext調整
- mod google検索で、検索結果の件数100件を削除し、ユーザの検索設定に従うように
version 1.9.101 Beta 2015/03/16 ‡
- add twitter検索を検索エンジンに追加
- add ハイライト、インライン検索、両方を最新にハイライト更新するscript、refreshFind.js追加(マウスジェスチャなど、指定可能な箇所に指定可能です)
- add ハイライト、インライン検索を最新に更新をキーショットカットに指定可能に
- fix 検索エンジンがないとき、検索するとloadingタブができるのを修正 @JiK3PTD さんありがとうございます
- fix 検索バーで検索エンジンがないとき、検索エンジンを切り替えずに検索、貼り付け検索メニュー表示で落ちることがあるのを修正 @JiK3PTD さんありがとうございます
- fix fullwindow時、タブ切り離しを行うと、サイドバーエッジ、statusbar設定が失われるのを修正
- fix fullwindowからfullscreenを行うと、サイドバーエッジ、statusbar設定が失われるのを修正 From Eさんありがとうございます
- fix タブをすべて閉じるとzoom: 0%が出るのを修正 報告ありがとうございます
- mod FreezeCheckerで、すでにfreeze検出していることから、強制終了時間を短めに
- mod インライン検索では、CTRL+F5でインライン検索キーワードを最新にハイライト更新可能に
- add ページ更新タイミングによりハイライトが行えない場合があるため、ハイライト、インライン検索で最新の状態に更新ボタン追加
- mod ハイライト、インライン検索のタイミングを調整
- mod ハイライト、インライン検索で、document上複数スペースは単一スペースとして検索するように
version 1.9.100 Beta 2015/03/09 ‡
- add タブでツールチップを表示する・しないの設定追加(設定名:tabTip 既定on)
- fix testFeature onのとき、theme切り替えを行うと、frame描画がおかしい場合があるのを修正
- fix 画面スタイルがoldStyleのときでtestFeature onのとき、frame描画がおかしいのを修正 @JiK3PTD さんありがとうございます
- fix statusbarを非表示/表示で表示されない部分があるのを修正
- fix タブリストサイドバーで貼り付け後の位置がおかしい
- mod xpでデフォルトのcompact edgeサイズが小さすぎるため、大きめに
- mod fullwindow・fullscreenで、既定の設定でサイドバーedgeはコンパクト表示するように
- mod fullwindow・fullscreenで、通常状態とは別でサイドバーedgeとstatusbar表示状態を保存するように
- mod statusbar非表示でのzoom変更で、zoom値をtipで表示するように
- mod タブのツールチップで長すぎる場合、省略表示するように
- mod タブリストサイドバーで表示内容のリアルタイムの更新に対応
- mod fullwindow表示でtoolbar表示時、frame toolbarボタンが押せないのを押せるように
- mod fullwindow表示からのアプリ終了で一瞬ツールバーが表示されるのを抑止
- mod sqlite3.8.8.3に更新
version 1.9.99 Beta 2015/03/02 ‡
- add フレーム上にfullwindow表示可能なボタンを追加(testFeature onでのみ機能します。現状ではDWM有効時のみ機能します)
- fix タブリストをサイドバーで表示しないとき、メニューでタブリスト一覧を表示するとcrashするのを修正 @JiK3PTD さんありがとうございます
- fix タブがない状態で、dropactionで表示/非表示が繰り返すことがあるのを修正
- fix オプション誤記を修正(トライ->トレイ) 報告ありがとうございます
- mod fullwindow時でのsystem menu表示時のツールバー自動表示を抑止
- mod タブがない状態で、ブラウザ部分へdrop可能に 報告ありがとうございます
version 1.9.98 Beta 2015/02/16 ‡
- add タブリストサイドバーでcut,copy,pasteを可能に(paste後のitem位置がおかしい、他サイドバーへの同期は未対応ですが今後対応予定です)
- add タブメニューで、タブグループ内で他、左右を閉じる項目を追加
- add タブ背景メニューですべてのタブを閉じるを追加
- add タブグループ内で右か左のタブを閉じるcloseLeftInTabGroup.js,closeRightInTabGroup.js追加
- add タブグループ内で他のタブを閉じるcloseExceptInTabGroup.js追加(マウスジェスチャ、キーショートカット)
- add オプション設定、起動時に開くページに前回起動時のタブを開く、タブがなければ何も開かないを追加
- fix ブラウザダブルクリック動作が、ハイライトバーでの追加より優先されてしまうのを修正 マウスさんありがとうございます
- fix touch有効な環境で、マウス動作左+右、右+左が連続動作しないのを修正 マウスさんありがとうございます
- fix リンク抽出ツールで条件を削除すると、プロセスが終了しない場合があるのを修正
- fix リンク抽出ツールで条件を削除しても復活するのを修正 報告ありがとうございます
- fix touch有効な環境で、ボタン+wheelタブ切り替えが1つしか動かないのを修正 報告ありがとうございます
- fix コマンドメニュー->ファイル->タブリストを開くで、フォルダ階層が表示されるように
- fix コマンドメニュー->ファイル->タブリストを開くのメニュー項目が表示されないのを修正 報告ありがとうございます
- mod インライン検索、ハイライトのタイミングを調整(今後さらに調整の予定です)
version 1.9.97 Beta 2015/02/09 ‡
- add Legacy Input Model有効無効設定(設定名:featureNInputLegacyMode, 規定:無効)
- add Web Browser Control Document Zoom有効無効設定(設定名:featureWebOcDocumentZoom, 規定:有効)
- fix カーソル型マウスジェスチャで検索が機能していないのを修正 報告ありがとうございます
- fix カーソル型マウスジェスチャでscript/searchの保存がおかしいのを修正
- fix tablistを既定のブックマークにしたとき、お気に入りのメニューが出ないのを修正 報告ありがとうございます
- fix touch有効な環境で、マウス動作の右クリック+ミドルクリックでメニューが出ることがあるのを修正
- fix touch有効な環境で、マウス動作の左クリック+ミドルクリック割り当てがあっても、オートスクロールになるのを修正 マウスさんありがとうございます
- fix touch有効な環境で、drag dropをcancelした後、menuが出ることがあるのを修正
- fix shift+f10の動作がおかしいのを修正
- fix touch有効な環境で、右+右動作後、メニューが出ることがあるのを修正
- fix touch有効な環境で、画像上、Flash上ジェスチャーが判定されないのを修正 報告ありがとうございます
- fix option表示が環境によりzoom拡大表示されるのを抑止 後野蔡さんありがとうございます
- fix touch有効な環境で、右+左(左+右)マウス動作後、メニューが出るのを修正 マウスさんありがとうございます
- fix xpで検索バーで返還候補が2回スペースで消えるのを修正 報告ありがとうございます
- mod dialog ボタンサイズ調整
- mod crash検出の性能が向上
- mod IEお気に入り追加で、追加先フォルダは、最後に選択したフォルダが選択されるように(選択フォルダが失われることがない様に、IE9以降で有効) たまさんありがとうございます
version 1.9.96 Beta 2015/02/02 ‡
- fix 全画面表示でALT後のALTでツールバーを非表示にし、ブラウザにfocusをsetするように @JiK3PTD さんありがとうございます
- fix windows8以降で、zoomによりpopup window内にcontentが収まらないのを修正
- fix ページの読み込み完了が起こらない場合、ハイライトが動作しない対策 hhamaさんありがとうございます
- fix windows8以降で、touch以外でメニュー操作がおかしいのを修正 報告ありがとうございます
- fix タブがない状態からタブを作成しhtmlをsetするとsetされないのを修正 From Eさんありがとうございます
- fix ページの読み込み完了が起こらない場合、インライン検索が動作しない対策
- fix touch対応の弊害で、windows8.1でoptionのdropdownが動作しないことがある 報告ありがとうございます
- fix 互換実行でwindows95,98だと無限実行となるのを修正(だたし動作は未サポート) @JiK3PTD さんありがとうございます
- fix タブリスト名前変更で、空の名前に変更できてしまう
- fix タブリスト名前変更で、delete keyでitem削除となってしまうのを修正 後野蔡さんありがとうございます
- fix windows8以降で、タブリストのフォルダがすぐ閉じるのを修正 後野蔡さんありがとうございます
- fix tabsnapshot保存で0タブでも保存されるのを修正
- fix タブがないとき、サイドバーのメニューが表示できないのを修正 From Eさんありがとうございます
- mod freezecheckerでfreezeタブがなくても応答なしが出ることがあるのを抑止
- mod sqlite3.8.8.2に更新
- mod IEリンクバーのフォルダdropdownでのitem menuにlinkのコピーを追加
- mod windows10で、最新のレンダリングエンジンを使用するときで、edge/12 modeに対応
version 1.9.95 Beta 2015/01/26 ‡
- fix 175%zoomでスクロールできないことがあるのが発生しないように 報告ありがとうございます
- fix alt+escape,alt+shift+escapeが動作しないのを修正
- fix キョリ側など、途中で読み込みがstopする対策(windows8.1では出ずwindows7での現象のようです、発生頻度が減っています。完全な対策は難しい気がします)
- fix touch可能デバイスで、touh動作がIEと同等になるように(スクロールでwindow全体がずれるのがずれないように、touchスクロールの慣性など)
- fix firefox bookmarkなど一部のbookmarkで、window切り離し時、リソースリークするのを修正
- fix タブリストサイドバーでフォルダを作成すると2重に同じフォルダが表示されることがある
- fix タブなしでタブsnapshot保存を行うと落ちるのを修正 後野蔡さんありがとうございます
- mod タブリストツールバーでのdropdownボタン動作でtablistボタンを押せるように、項目数が多いときのホイールスクロール、dropdownからのメニュー表示も可能に
- mod サイドバーでのメニューを調整
- mod タブリストサイドバーでタブリスト中タブの名前変更を可能に
- mod ボタン型マウスジェスチャ、dropactionボタンのtipがおかしな位置に出ることがあるのを対策
- mod ボタン型マウスジェスチャ、dropactionボタンで、pager機能を削除(ボタンの表示数が多いと常に折り返し表示に)
- mod タブリスト保存でタイトルが空になる場合に対応
- mod タブリストサイドバー、バーでの削除確認デフォルトボタンをyesに
- mod sqlite3.8.8.1に更新
version 1.9.94 Beta 2015/01/19 ‡
- fix タブなし起動でタブリスト保存を行うと落ちるのを修正 後野蔡さんありがとうございます
- mod タブリストのメニューを変更 アイテムのメニューでこのタブリストを開くが消えていますが今後対応予定です
- mod タブリストサイドバー上でフォルダ作成を可能に
- mod タブリストの階層表示に対応 setting/tablistのファイル階層がそのまま反映されます
- mod タブリストサイドバー上での名前の変更をサポート
- mod タブリストサイドバーでCTRL+returnでitemをオープンするように
- mod タブリストサイドバーでのtip内容を変更
- mod タブリストバーでホイールクリックでitemをオープン可能に
version 1.9.93 Beta 2015/01/13 ‡
- fix ページからURLを新規タブで開く系スクリプトで、ズームも継承するように(ホイールクリック時のオープンと同じ動作に)
- fix ページからURLを新規タブで開く系スクリプトで、セキュリティが継承しないのを修正 @exe さんありがとうございます
- fix タブリストのサイドバーでスクロール部分が操作できないのを修正 報告ありがとうございます
- fix ページのALT+Downが効かないのを修正 moftさんありがとうございます
- fix 全タブ閉じのとき、lasttab.jsonlastlasttab.jsonが更新されないのを修正 報告ありがとうございます
- fix IEお気に入りへのdragdrop追加に時間がかかることがあるのを修正
- mod タブリストの保存で、セキュリティの変更をサポート
- mod タブリストの保存で、タブグループの変更をサポート
- mod タブリストの保存で、item dragdropでのタブ位置変更をサポート
- mod タブリストの保存で、タイトルやURLの編集をサポート(サイドバーからの編集はまだ未サポートです)
- mod ブラウザ部分menuのキー操作でのsubmenu表示はfade効果を出さないように
version 1.9.92 Beta 2015/01/05 ‡
- add 応答なしチェック間隔を指定可能に(設定名freezeCheckElapse 既定10秒)
- fix アプリが起動していないときのUpdater起動で更新後アプリが立ち上がらないのを修正 @10th543 さんありがとうございます
- fix TabManagerでのメニューが何も反応しないのを修正 @htsign さんありがとうございます
- fix タブ切り離しを行うとupdaterでの終了が失敗することがあるのを修正
- fix アドレスバーで新規タブ開く(ユーザ指定)ボタンが動作していないのを修正 hvnscさんありがとうございます
- fix chevron click時wheelが効かないときがある
- fix tablistの保存でokボタンが初期で押せないのを修正
- fix 全てのタブを閉じた状態で、ブラウザ上のマウス動作が動かないのを修正(すべて閉じた状態のときは、ブラウザが表示される部分がブラウザ上マウス動作対象に) 報告ありがとうございいます
- mod updaterでのアプリ終了、起動情報取得(同時にアプリ並列で処理)などについて調整
- mod 自動更新でのアプリ終了では、自動更新でのアプリ終了確認があるため、終了確認ダイアログは出さないように 塩小路さんありがとうございます
- mod タブをすべて閉じたとき、アドレスバーを空に
- mod alt+downで検索バー、アドレスバーのdropdownを表示するように ニフダさんありがとうございます
- mod about画面のイメージを変更
- mod 応答なしチェックの負荷を軽減
- mod Updaterでのボタン無効有効を調整
- mod オプション設定のurlactionでreturnキーで追加するように
- mod tasktrayからの終了など、最大化後の最小表示でアプリケーションを終了すると、ノーマル表示で起動してしまうのを修正 報告ありがとうございます
- mod エクセルやワードファイルなどのDownloadで開くが選択できないのを選択可能に a24katさんありがとうございます
version 1.9.91 Beta 2014/12/30 ‡
- fix タブがないときwheelするとcrashするのを修正
version 1.9.90 Beta 2014/12/30 ‡
- fix wheel redirectが動作していないのを修正
version 1.9.89 Beta 2014/12/29 ‡
- fix navigatelock状態で、facebookのアイコンなど意図しないページが開くことがあるのを修正 後野蔡さんありがとうございます
- fix ブラウザ上のダブルクリック動作指定が、タブ上でも動作してしまうのを修正 報告ありがとうございます
- fix skinメニューを表示、他のメニューも表示すると、crashすることがあるのを修正
- fix オプション設定で項目選択がselect状態にならない
- fix 前々回の起動タブが空のタブリストで消えてしまうのを修正
- fix tablistの保存でfaviconが表示されない
- fix jumplistからのscriptが一部実行できないのを修正
- fix オプション設定tabGroupColorがoffでもタブグループ描画がされてしまうのを修正
- fix freezecheckerで、dpi change時、faviconが表示されない
- mod ブラウザでのメニュー表示で表示にちらつきが出るのを出ないように
- mod ショートカットキー、ツールバーボタン、マウスジェスチャに応答なしページの表示を指定可能に
- mod jumplistのデフォルトitem、ツールメニューに応答なしページの表示を追加
- mod faviconでico以外の画像関係処理リソースの軽減
- mod 非activeタブで新規タブが開かれるとき、activeタブのsessionで開かれてしまうのを、開き元タブのsessionで開かれるように
- mod オプション設定でのタブバーの位置変更にヘルプを追記
- mod freezecheckerで、tooltipを表示するように
- mod google検索.xmlを帯が出ず、検索ツールが表示されている結果になるように変更(Updater更新の場合は、手動で検索エンジンを更新する必要があります)
- mod freezeCheckがチェックオフでも、FreezeChecker.exe起動で応答なしページを表示するように
- mod 応答なし検出が検出されすぎるのを緩和
version 1.9.88 Beta 2014/12/22 ‡
- add 応答なしページを検出するオプション設定追加(設定名:freezeCheck 既定on) それに伴い、FreezeCheckはtestFeature offでも動作するように
- fix サイドバーが自動表示のとき、dropactionウインドウがサイドバー上に重なると、dropactionウインドウが消えないことがあるのを修正
- fix タブ切り離しで応答なしチェックが行われないのを修正
- fix freezecheckerで、systemmenuが出ない
- fix freezecheckerで、itemメニューからtitle,urlコピーを可能に
- fix freezecheckerで、mainframeを終了かタブを閉じてもitemが残るのを修正
- mod freezecheckerで、theme無効時/theme描画を一部修正
- mod freezecheckerで、high dpi/per minitor対応
- mod freezecheckerで、favicon表示を可能に
- mod タブ切り離しでリソースが少し減少
- mod freezecheckerで、キー操作のサポート(item選択でreturn、Ctrl+Eかdelで強制終了、ctrl+Tですべて強制終了)
- mod 画像メニュー項目で、新しいウインドウで開くを追加
- mod freezecheckerで、休止移行時は動作しないように
- mod taskbarProgressが止まらないことがあり、設定をデフォルトでoffに
version 1.9.87 Beta 2014/12/16 ‡
- fix freezecheckerが複数起動することがあるのを修正
- fix menu fade表示がsystem設定と合っていないのを修正 報告ありがとうございます
- mod freezecheckerで、すべてのページが応答有りのとき、その旨を表示し、自動終了するように
- mod freezecheckerで、すべてのページを強制終了したとき、一定時間後、自動終了するように
- mod freezecheckerで、強制終了は待たず、連続して行えるように
- mod freezecheckerで、応答なしページのicon表示など見栄えをよくした(faviconはまだ未対応です)
- mod freezecheckerで、応答なしページをすべて強制終了可能なボタン追加
- mod freezecheckerで、応答なしページをbutton一発強制終了を可能に
- mod updaterでfreezecheckerが起動中終了するように
- mod freezecheckerを起動すると、現在応答なし中のページをすべて表示するように
- mod chrome bookmarkのサイドバーでitemが多いとき、スクロール位置がおかしいのをtopになるように
- mod ステータスバーを表示しないときのtooltip表示位置で左下に表示できないとき、タブバーがしたの場合重ならないよう右側と上部側に調整
- mod sqlite3.8.7.4に更新
version 1.9.86 Beta 2014/12/09 ‡
- fix tabプロセスが終了しないことがあるのを修正
- fix tab作成時のactive処理でcrashすることがあるのを修正
- mod FreezeCheckerを単体起動するとプロセスが残るため、起動エラーとした
version 1.9.85 Beta 2014/12/08 ‡
- add タブの応答なしを検出するFreezeChecker追加(まだ簡易的なものでtestFeature有効で機能します。タブ応答なしを検出すると応答なし画面が表示され右クリックから強制終了可能です。応答ありで自動的になし画面は非表示になります)
- add オプション設定でブラウザ上 Lダブルクリック、Rダブルクリック動作を指定可能に(設定名:LDblClick, RDblClick、既定動作なし)
- fix ツールバーをaero表示に切り替えたととき、text描画がおかしいのを修正
- fix commandbarでメニュー表示時、ページ表示後menuが閉じてしまうのを修正
- fix URLActionのパターン指定で*/iframe.htmlといった、パターンが正しく判定されないのを修正 後野蔡さんありがとうございます
- fix popup windowでsecurityが継承されないのを修正 後野蔡さんありがとうございます
- fix pdfを表示しているとき、ページをクリックしてもtop表示にならないのを修正
- fix 空タブからタブを開くとrリソース関係でcrashすることがあるのを修正
- mod URLActionの選択でgoUserForum.jsが表示されてしまうのを表示されないように
- mod ブラウザメニュー表示で、fade効果が有効のとき、fade in効果を出すように
- mod pasteGoNew.jsは削除し、pasteNewTab.js側に統一
- mod tabsnapshotの動作が安定してきたため、既定でオプション設定tabSnapshotを有効に
- mod cmdexec("go")でタブグループ追加フラグが無視されるのを無視しないように
version 1.9.84 Beta 2014/12/01 ‡
- fix 一部のbookmarkのメニューを出すと、リソースリークするのを修正
- fix chrome bookmark toolbarでfolder openがタブグループで開かれないのを修正
- fix アドレスバーでインライン検索ボタンがtoogle動作ではないのを修正 報告ありがとうございます
- mod Updaterでの更新後アプリ起動で開いていた複数window状態・タブ状態を復元起動するように(起動中アプリが1.9.83以前では復元起動は動作せず、起動中アプリが1.9.84以降の場合機能) @JiK3PTD さん提案ありがとうございます
- mod オプション設定、targetNameResolveで変更した場合の注意を記載
- mod IEBookmarkでのメニューに「URLをコピー」を追加
- mod firefox, chrome bookmark toolbarでメニュー項目をtreeと合わせた
- mod インライン検索表示で、tabがactiveではないとき、focusをsetしないように 報告ありがとうございます
- mod IE履歴サイドバーで回数順に表示のメニューに、すべて開く、タブグループで開くを追加(今日表示したページはopen数が多くなることがあり、追加していません)
version 1.9.83 Beta 2014/11/25 ‡
- fix IEツールバーでのフォルダ表示で、サブフォルダ表示がマウスオーバーで行われない場合があるのを修正 報告ありがとうございます
- fix script実行中に実行中のTabオブジェクトのhtml propertyにsetすると落ちる場合があり、script実行後にhtmlを設定するように From Eさんありがとうございます
- mod amazon検索URLでaffiliateタグを元に戻しました 開発支援にご協力いただけると嬉しいです
- mod 新規タブを開くとき、開き元のタブでインライン検索が表示されていたとき、新規タブでもインライン検索を表示・検索を行うように
- mod sqlite.8.7.2に更新
version 1.9.82 Beta 2014/11/17 ‡
- fix ブラウザメニューでclickしてもitemが選択されない場合があるのを修正
- fix scriptでApp.CmdExec('go')を行うとscript errorが出るのを修正 報告ありがとうございます
- mod Google検索.xmlのクエリを帯が出ないものに変更 報告ありがとうございます(検索エンジンの更新は、自動更新されないため、手動で更新する必要があります)
- mod openSearchで{searchTerms}が複数あるとき、複数展開するように
version 1.9.81 Beta 2014/11/11 ‡
- add SSL3無効化の設定を追加(設定名:disableSSL3、既定:SSL3無効)
- fix background tabでもactiveタブが閉じる場合があり、close.jsをCurrentTab.CmdExec('close');に変更
- fix single threadでpopup windowを開くとcrashするのを修正
- fix 「サイドバーを自動で隠す」でマウスが離れると隠すが動作していないのを修正 報告ありがとうございます
- fix コマンドバーでchevronを2回表示すると操作不能になるのを修正 報告ありがとうございます
- fix タブが無いとき、サイドバーを開くなどの一部scriptが動作しないのを修正 報告ありがとうございます
- mod アドレスバーが最新の状態に更新してもアドレス表示が更新されないのを修正 報告ありがとうございます
- mod URLActionでタブを閉じた場合、閉じたタブに保存される場合があるのを保存されないように
version 1.9.80 Beta 2014/11/04 ‡
- fix 検索ボタンクリック時、タブが開かないときがあるのを修正
- fix アドレス履歴から開くとき、crashする場合があるのを修正
- mod App.InputBox()でのinputsで5つ以上指定が可能に(制限なし)
- mod piro.sakura.ne.jp/latest/ や mozilla.gr.jp/standards/webt… でtextlinkが固まるのを修正(他のサイトでも固まる場合があるのも修正) fromEさんありがとうございます
- mod displayImageList.jsを最新versionに更新 fromEさんありがとうございます
- mod popup windowで戻る進むボタンを表示するように
- mod sqlite3.8.7.1に更新
version 1.9.79 Beta 2014/10/27 ‡
- fix 検索履歴上でコンテキストメニューから検索すると落ちるのを修正 utishさんありがとうございます
- fix IE Bookmark設定でタイトルがおかしいのを修正
- fix ツールバーIE履歴ツールバーで、faviconが描画されない場合があるのを修正
- mod 検索履歴からメニューで検索するとタブグループで検索されてしまうのをされないように
- mod URLActionで読み込み前、読み込み後で「閉じる」が選択できるように
version 1.9.78 Beta 2014/10/20 ‡
- add ブラウザメニューからzoomを変更できるように
- fix ついっぷるで画像投稿が行えないのを修正 @norimiso さんありがとうございます
- fix フォルダをタブで開くやlink抽出結果をタブですべて開くとcrashするのを修正 報告ありがとうございます
- fix IEお気に入りで表示が空のとき新規フォルダを作成すると落ちるのを修正 報告ありがとうございます
- fix 新メニューで特定の場合メモリリークするのを修正
- fix 特定のツールバーがメニューから表示できないときがある
- fix ハイライトバーでメニューが表示されない
- mod mod AboutDialogでのVersion情報コピーでFlash version情報をコピーするように
- mod googleを既定の検索エンジンにしよう。の青いバーが出るのを出ないように (IsSearchProviderInstalled応答返却) 匿名さんありがとうございます ただRelease Verで再度出てしまい、対応不十分です
- mod statusbarのzoomメニュー項目をできるだけIEに合わせた
- mod ブラウザメニューでfont sizeサブメニュー項目が押せるように
- mod fontsizeの変更で、小->大を小->大に変更
- mod 検索バーで変換途中でfocusが移るとbeep音が出ることがあるのを修正
- mod オペレーティングシステムコンテキストでWindows 10対応
- mod IE履歴でアプリで取得したfaviconを表示するように
- mod sqlite3.8.7に更新
version 1.9.77 Beta 2014/10/13 ‡
- fix 休止状態から戻るとき、特定のwindow messageを受信すると落ちるのを修正
- fix Firefox Bookmarkなどでitemが無いとき、なしのdropdownメニューが出ない
- fix タブのLoading描画がはみ出すことがあるのを修正 乗りかえ組さんありがとうございます
- mod お気に入りメニューで、デフォルトで折り返しが行われるように(折り返し項目数の設定は、現状できません)
- mod edit部分のcontext menuの項目がIEと違うのを修正
- mod エントリポイントなしダイアログ抑止のためsqlite3.dllは独自buildからsqlite.orgの配布ファイルを使用するように
- mod 1タブあたりのメモリ使用量が減少
- mod ハイライトバーのメニューを新メニューに変更
version 1.9.76 Beta 2014/09/09 ‡
- add 検索バー設定で、検索履歴選択時、即検索on/offを指定可能に(既定 即検索)
- add 検索バー設定で、drop時、即検索on/offを指定可能に(既定 即検索)
- add タブバーでiconの表示設定追加(設定名:tabicon 既定on)
- fix officeが入っている環境で、text copyを行うと、アプリがクラッシュすることがあるのを修正
- fix popup windowでステータスバーが表示されていても、tooltipにテキストが出るのを修正
- mod 検索バーへのdropで改行と左右スペースは削除するように
version 1.9.75 Beta 2014/09/01 ‡
- fix TabManagerでurl,titleが取得できないものでclipboard copyを行うとcrashするため、copyできない場合はmenu itemをdisableに
- fix 別プロセスtabオブジェクトへのtranslateKeyが動作しないのを修正
- fix ある特定のメッセージを他から受信すると、突然crashするのを対応
- fix サムネイルcaptureでnullptrを参照するタイミングがあるのを修正 @10th543 さんありがとうございます
- mod オプション設定fixActiveXで、offにしたとき、一切fixActiveX動作を行わないように
- mod すべて閉じるで、遅延読み込み中も中止するように。中止されたタブはactiveにすると読み込みます。提案ありがとうございます
- mod すべて閉じる・最新に更新のボタンイメージ修正
version 1.9.74 Beta 2014/08/25 ‡
- fix タブがシングルラインで、タブの数が一定数を超えると表示できないのを修正 ただし、閉じるボタンが出ない、tooltipが出ない、hot表示できない制限があります 報告ありがとうございます
- fix tabオブジェクトのtranslateKeyが特定ページで動作しないことがあるのを修正
- fix サムネイルcaptureでnullptr参照を行うことがある対策 @10th543さんありがとうございます
- fix imgタグでmapが使用されているとき、dradropするとrelease()漏れが出るのを修正
- fix タブリストの保存で、保存の有無で、保存ボタンの有効無効状態が変わらないことがあるのを修正
- fix cmd.jsonファイルファンドル増加の対応で、json読み込みで無効なメモリを参照することがあるのを修正
- fix IEリンクバーでツールチップ表示時にメモリリークがあるのを修正
- fix maxClosedが0のとき、閉じたタブが1つ保存されてしまうのを修正
- fix maxClosedが0のとき、タブを閉じるとcrashするのを修正 十和田湖さんありがとうございます
- mod タブリストの保存ダイアログでサイズ変更内容を保持するように
- mod ツールバーツールチップはmainframeがnoactiveでも出すように
- mod lazy.dllのサイズが減少
- mod icon作成成功時にfavicon dbに登録するように 報告ありがとうございます
- mod アカウント停止によりAmazon.co.jp.xmlからaffiliateタグ削除 今までご支援していただいた方ありがとうございました
version 1.9.73 Beta 2014/08/12 ‡
- fix IE6,7でcrashページが表示できないのを修正
- fix cmd.jsonのファイルハンドルが増え続けることがあるのを修正
- fix crash時、mainプロセスに、crashスレッド情報が残り続けることがあるのを修正
- fix xmlのページを開くとcrashするのを修正
- fix linkbar 最初のfaviconが表示されないのを修正 Ancia愛用者さん報告ありがとうございます
- fix TextLinkが有効な場合、ページによってAタグの不正表示で固まることがあるのを修正 報告ありがとうございます
- fix classicで、fullwindows時、caption toolbarが表示できない場合があるのを修正
- mod アドレスバー、コマンドバーが何らかの理由で消えた場合、アプリ起動時追加するように
- mod タブグループで開くとき、タブグループカラーが隣接するタブと被らない様に(すでにタブグループになった場合とタブリストで開く場合は無効です)
- mod crash infomationにexceptionInfomation情報も含めるように
- mod AboutDialogでのVersion情報コピーでprogramfilesInstall情報をコピーするように
- mod crash情報でantiVirus,firewall,appStyle情報を含めるように
- mod AboutDialogでのVersion情報コピーでantiVirus,firewall情報をコピーするように
- mod IEお気に入り整理の呼び出し方法を調整
version 1.9.72 Beta 2014/08/04 ‡
- add オプション設定にワーキングセットメモリ開放のon/off設定追加(設定名emptyWrokingSet 既定off)
- fix cacheフォルダが無い場合、ページ表示後crashするのを修正
- fix 一瞬タブのfaviconの表示にちらつきが出ることがあるのを修正
- fix fullwindowでのツールバー表示中にcaptionをクリックするとツールバーが表示できなくなるのを修正
- fix 検索エンジン履歴表示などで、iconがスクロールで表示できない場合があるのを修正
- fix caret browsingを行うと、crashすることがあるのを修正
- fix 特定のページでhead elementの取得に失敗しfaviconが表示できないことがあるのを修正
- fix CTRL+Sやコマンドメニューからの画像保存で、前回保存時のフォルダが反映されないのを修正
- fix ハイライトバーでメニューが表示できなくなっていたのを修正
- mod linkbarでのfavicon表示時でエラーチェックを追加
- mod Updaterでのチェックでdowngradeメッセージ、同versionでの再インストールメッセージを表示するように JiK3PTDさんありがとうございます
version 1.9.71 Beta 2014/07/28 ‡
- fix マルチプロセスで画像を名前をつけて保存すると、最後に保存したフォルダが他プロセスで反映されないのを修正 報告ありがとうございます
- fix マルチスレッドでURLActionのデータがあるとき、タブを閉じ再度タブを開けないのを修正
- fix URLActionのデータ共有で、タブがcrashする場合があるのを修正 うみうしさんありがとうございいます
- fix ローカルファイルシステムを初回タブで表示すると、loading状態のままになるのを修正
- fix data schemeのfaviconを表示できないのを修正
- fix 特定のfaviconを持つページを開くとcrashするのを修正
- mod mainframe最小化でworkingsetを開放しないように(今後optionでon/offを可能にします)
- mod microsoftの対応により、fixIE11の設定は、シングルスレッドでのみ動作させるように
- mod 上への移動で一番上まで入ったときは移動しないように
version 1.9.70 Beta 2014/07/22 ‡
- add cmdbarでmdi button 表示on/offを可能に(cmdbar 右クリック コマンドメニューの設定)
- fix 同じfaviconが使用されているページで、faviconがcache dbに登録されない場合があるのを修正
- mod linkbarのフォルダfavicon表示で黒く表示されるものがあるのを修正
- mod linkbarのフォルダ icon表示でexeなどのアイコンも表示するように
- mod linkbarのフォルダでCTRL押しでのitem openでメニューは閉じないように
- mod IEお気に入りでfavicon取得で無駄なスレッドが1つ生成させるのを抑止
- mod cmdbarでデフォルトでmdibuttonを表示しないように
version 1.9.69 Beta 2014/07/14 ‡
- fix opera bookmarkで新規タブで開く設定が保存されないのを修正 報告ありがとうございます
- fix openOpera.jsがoperaのversionに動作しないことがあるのを修正 @10th543 さんありがとうございます
- fix 検索履歴メニューなどでdisable itemのメニューが表示されることをがあるのを修正
- mod faviconの取得で、同じようなページでfavicon urlの指定が無い場合無駄なリクエストを送らないように、メモリ使用量の減少など効率化
- mod linkbarのフォルダでfaviconを表示するように。ただしアプリiconは出ません。今度対応予定です。
version 1.9.68 Beta 2014/06/30 ‡
- fix fixActiveXでIE8,9の環境でcrashするため、IE6,7,8,9の環境でfixActiveXを動作対象から外し、IE10以降で動作するように
- fix コマンドバーでメニュー表示後に右クリックすると動作が不安定になるのを修正 corsola さんありがとうございます
- fix フォームやプラグインなどにフォーカスがある時にCTRL+TAB,CTRL+SHIFT+TAB動作がおかしいのを修正 JiK3PTD さんありがとうございます
- fix IEお気に入りメニューの一部で&が描画されるのを修正 @10th543 さんありがとうございます
- mod オプション設定fixActiveXの有効無効を可能に
- mod コマンドバー、メニューのヘルプに「ユーザーフォーラムを開く」を追加 @10th543 さんありがとうございます
version 1.9.67 Beta 2014/06/23 ‡
- fix YoutubeやGyao、Google翻訳での発言などで、Flashが動作しないことがあるのを修正 現在強制的に動作します。オプション設定fixActiveXでon/off可能にする予定です
- mod IELinkBarのフォルダのpopupウインドウのfolderをホイールクリックでタブグループで開くように
- mod IELinkBarのフォルダのpopupウインドウのitemに新規タブと新規ウインドウで開くを追加
version 1.9.66 Beta 2014/06/09 ‡
- add IE表示履歴でサイドバーのitemの高さをcompactにする設定追加(規定off)
- add ChromeBookmarkでサイドバーのitemの高さをcompactにする設定追加(規定off)
- add IEBookmarkでサイドバーのitemの高さをcompactにする設定追加(規定off)
- add IEBookmarkで新しいウインドウで開くメニュー項目追加
- add IEBookmarkでリンクバーのアイテムで新しいタブで開くメニュー追加
- add IEBookmarkでリンクバーのタイトル表示・非表示、タイトルの変更をサポート
- fix 閉じたタブのスクロール位置保存設定(saveScrollPos)が効いていないのを修正 報告ありがとうございます
- fix IEBookmarkでリンクバーを表示すると、ツールバータイトルが変わるのを修正 JiK3PTD さんありがとうございます
- fix 検索バーで検索履歴を削除すると、水平スクロールが非表示になるのを修正
- fix メニューのスクロール表示で、2回目の表示でスクロールが出ないことがあるのを修正
- fix fullscreen,fullwindowでタブが無いとき、focusの関係でツールバーが表示されてしまう場合があるのを修正 From Eさんありがとうございます
- mod お気に入りバー、chromeBookmarkツールバーでデフォルトのタイトル表示をoffに
version 1.9.65 Beta 2014/05/26 ‡
- fix タブがcrashした際、taskbarthumbnailが残るのを修正
- mod debug情報をアプリで持つように
- mod crash.htmlでjqueryを使用しないように
- mod google検索で15年指定パラメータを削除(Updaterでの更新の場合、検索エンジンは更新されません。Google検索.xmlをzipからコピーすることで更新できます)
- mod アドレスバーで既定のIME無効設定を、有効に変更
- mod fullwindow時のcaptionツールバー表示タイミング調整
version 1.9.64 Beta 2014/04/30 ‡
- fix 検索履歴などで、メニューの水平スクロールへのマウス動作が反応しないのを修正 報告ありがとうございます
- fix fullscreenでaeroが無効のとき、caption toolbarを表示するとsidebarの位置がずれるのを修正
- fix fullscreenでsingle threadで新規タブを作成すると落ちるのを修正
- fix single threadやタブがツールバーではないとき、fullscreenでcaption toolbarが表示されない
- fix fullwindow,fullscreen時、caption toolbarを非表示にすると、sidebarの位置が左上に移ることがあるのを修正
- fix MDIモードでタブを作成するとウインドウがpopupであるのを修正
- fix 検索履歴削除の後、メニュー表示で落ちることがあるのを修正 報告ありがとうございます
- mod タブ切り替えが若干高速化
- mod popupをwindowではなくタブで開く場合、スクロールバーが表示されるように対応
- mod menu_trident.jsonにフォントサイズメニューを追加し、フォントサイズを変更した場合でも、メニューは閉じず続けて変更可能に
- mod IE履歴メニューでサイト単位text表示がすべて表示できているとき、tipは表示しないように
- mod statustipをmainframe移動時に隠すように
- mod sidebar関係で無駄に動作を続けるtimerを停止
version 1.9.63 Beta 2014/04/21 ‡
- add やり直し(redo)コマンド追加
- fix fullacreen caption button描画がおかしいのを修正
- fix theme無効時やxpでfullacreen captionが描画されないのを修正
- fix 検索バーの履歴表示させて項目非選択の状態で履歴の上で右クリックすると落ちるのを修正 報告ありがとうございます
- fix fullscreen時Taskbarクリックでタスクバーが表示されることがあるのを修正
- fix fullscreen, fullwindow時サイドバーの自動表示位置がずれるのを修正
- fix fullscreenを最小化したとき、taskbarにタブが残るのを修正
- mod 既定のショートカットで、CTRL+YにタイトルとURLコピーから、redoに変更
- mod 新メニューUIで、メニューを閉じる場合のマウスメッセージを取り除かないように
- mod fullscreen時、元に戻す、最大化のツールバーボタン、systemメニュー状態を無効にするように
- mod fullscreen captionでsystem menuを表示するように
- mod fullacreen captionでdouble clickでfullscreenを解除するように
version 1.9.62 Beta 2014/04/14 ‡
- add fullscreenでのツールバーにcaptionと閉じるなど追加(ボタン描画は少しおかしいです)
- fix 検索履歴で削除後、検索が行えないのを修正
- fix xpでfullscreen解除で、taskbarにボタンが残るのを修正が直っていないのを修正 報告ありがとうございます
- mod fullscreenでマウスを上に持っていったときツールバーを表示するように
version 1.9.61 Beta 2014/04/07 ‡
- fix xpでfullscreen解除で、taskbarにボタンが残るのを修正
- fix 設定ファイルの保存が特定の条件化(Windows再起動時)で失われるのを対応
- mod windows再起動時のアプリ終了高速化
- mod fullscreen時、タスクバーの位置と、検索suggestの位置を調整
- mod statustipは、下にタブバーやインライン検索がある場合を考え、clickすると消えるように 報告ありがとうございます
- mod fullscreen時、タスクバーを下にしている場合のstatustipの位置を調整
version 1.9.60 Beta 2014/03/31 ‡
- add マウスジェスチャなどに指定可能なfullScreen.jsスクリプト追加
- fix fullwindowで、ツールバー一覧メニューが出ない
- fix fullscreenで、メニューやstatustipが消えるのを修正
- fix fullwindowで、ツールバー表示中wheel redirectがツールバー上でブラウザに動いてしまう
- fix fullscreenツールバーボタンイメージが無い
- fix fullscreen状態でアプリを終了すると、次回起動時最大表示になるのを修正
- fix 最大表示からのfullscreenがtaskbar領域に広がらないのを修正
- fix 最大表示でfullscreenを解除すると、最大表示が解除されるのを修正 報告ありがとうございます
- fix fullwindowで、ツールバー表示を切り替えたとき、ブラウザクリックが聞かなくなるのを修正
- fix fullscreenで、ブラウザ部分の下がfullscreenではないのを修正
- fix fullwindowで、ウインドウを移動すると、ツールバーが自動表示されるのを修正
- mod fullscreen,fullwindowで、ALTや検索バー(ALT+S)、アドレスバー(ALT+D)にfocusがセットされると、ツールバーを自動表示するように
- mod fullwindowとfullscreen切り替えの動作を調整
- mod デフォルトのマウスジェスチャ上方向にfullScreen.js追加、最新に更新のボタン位置変更
- mod fullwindowで、ツールバースタイルのtopmostを削除
- mod fullwindowで、ウインドウ移動でツールバーも移動するように
- mod fullwindowで、ウインドウ移動時のツールバー表示タイミングを調整
- mod fullscreenで、testFeature offでも動作するように
version 1.9.59 Beta 2014/03/24 ‡
- add fullScreen追加,F11にfullscreenショートカット追加(fullScreenでツールバーは出ません、実装早々でtestFeatureがonではないと動作しません)
- fix アプリ終了時、iconを多重開放するのを修正
- fix statustipがすべて表示されない場合があるのを修正
- fix タブがない状態でstatusbarが非表示のとき、 status textが表示されると落ちるのを修正 報告ありがとうございます
- mod fullwindow時、captionマウスオーバーでツールバーを表示するように
- mod urlaction関係処理のメモリ使用量が減少
version 1.9.58 Beta 2014/03/17 ‡
- fix アドレスバーからのdragdropで、titleがURLになってしまうのを修正
- fix サイドバーで自動表示のときにcompact表示にすると、compact部分が描画されないのを修正
- fix 検索バーで検索バーテキスト選択中に文字変換するとstackを壊すことがあるのを修正
- fix status表示チップでマウスオーバーすると落ちることがある
- mod accel,tabマウス動作,ブラウザ内マウス動作を変更した場合、他のアプリにも反映されるように
- mod インライン検索でダブルクオーテーション括りで分割せずに検索するように(ダブルクオーテーション自体の検索は2つ""としてください)
- mod サイドバーでcompact表示でedgeを描画するように
- mod sqlite3.dllはvc2010 buildに変更
- mod status関係のipc通信の性能が若干向上
- mod status表示チップでマルチラインは止め、single lineに
- mod mainframeでstatusbarが非表示のとき、status表示tipを表示するように
- mod status表示ツールチップの表示位置をほかのブラウザに合わせwindow左下に
- mod status表示ツールチップがworkareaをはみ出すことがあるのをはみ出さないように
version 1.9.57 Beta 2014/03/10 ‡
- add 既定のショートカット(SHIFT+F11)、メニュー、マウスジェスチャにfullWindowMode切り替えを追加
- add fullWindowモード追加 ウインドウ内一杯でブラウザを表示します(ツールバー表示関係ALT+Fなどで不具合あり)
- fix タブが無い時、アドレスバーの右クリックメニューからスクリプトを実行するとDataObjectを取得できないのを修正 報告ありがとうございいます
- fix active windowでもアドレスバー履歴でホイールクリックすると検索バー貼り付け検索が誤動作するのを修正
- fix タブリストの保存の名前でCTRL+aが聞かない
- fix single threadでURLActionが動作しないのを修正 報告ありがとうございます
- fix インライン検索でHomeEndキーが効かない 報告ありがとうございます
- mod IE検索履歴ツールバーメニュー、itemにメニュー追加
- mod IE検索履歴ツールバーメニュー、サイト単位openでタブグループで開くように
- mod IE検索履歴でitemが無いときはなしを表示するように
- mod 検索エンジン履歴表示で検索エンジンをホイールクリックで貼り付け検索するように
- mod 検索エンジン履歴表示で検索エンジンを開く、貼り付け検索メニューを追加
- mod 常時保持していたリソースの使用を減少
- mod タブリストの保存、タブリストの削除でdialog resize可能に
- mod タブリストの保存の名前をdropdownとし、autocompleteを追加
- mod urlactionでのデータ共有効率化
- mod 検索履歴のカラムを1つに(右にスペースがあればマルチカラムに)
- mod 環境をvc2013に移行
- mod 無駄なexport関数削除
version 1.9.56 Beta 2014/02/24 ‡
- fix fixIE11の動作を変更し、DOMStorageが有効のままでIE11の動作が不安定になるのを対処
- fix アドレス履歴の保存でごみが残ることがあるのを修正
- fix アドレスバーで、ホイールクリック新規タブが非active windowで誤動作するのを修正
- fix 検索バーで、ホイールクリック検索が非active windowで誤動作するのを修正
- fix 検索バーでサジェストを出した後、検索履歴から検索すると、サジェストが出るのを修正
- fix IE表示履歴でサイト順の履歴が出ないのを修正
- fix 選択テキストから開くnewText.jsがショートカットに登録できない @JiK3PTD さんありがとうございます
- fix commitミスでツールバーの変更で落ちる問題が直っていない
- mod 検索履歴で、検索エンジンボタンをclick可能にし、検索エンジンサイトを開くように
version 1.9.55 Beta 2014/02/10 ‡
- add ブラウザで旧メニュースタイルを使用するのオプション設定追加(設定名:legacyMenu, 既定off)
- fix IE表示履歴の設定で新規タブで開くがツールバーに効いていないのを修正
- fix 最近変更した設定で常にTridentの詳細設定,InternalFeature設定が出るのを修正
- fix updaterでアプリケーションの強制終了確認内容がおかしいのを修正
- fix 検索履歴で右クリック・APPキーでメニューが出ないものがあるのを修正 報告ありがとうございます
- fix 検索履歴でdeleteキーが効かないのを修正 報告ありがとうございます
- fix インライン検索で履歴表示できない、保存されない
- fix ツールバーの変更で、ボタンが無い場所をクリックすると落ちるのを修正 黒猫さんありがとうございます
- fix 検索履歴で描画にごみが残る場合を修正
- fix 検索履歴の右クリックメニューから別の検索エンジンで検索できないのを修正
- mod 共有リソースを使用し、マルチプロセスでのメモリを多少減少
- mod ブラウザメニューにQRコード生成など追加
- mod ブラウザ新メニューを既定で有効にしました オプション設定legacyMenuで再起動なしで切り替え可
- mod ブラウザ選択テキストのメニューで検索エンジン一覧で表示できるだけ表示するように
- mod 検索バー検索履歴の表示マウスクリック処理調整
version 1.9.54 Beta 2014/02/03 ‡
- fix 検索履歴の検索エンジン最初の表示がおかしいのを修正
- fix 検索履歴でメニューのコピーなどが効かない
- mod 検索履歴表示中にブラウザが読み込みが終わるとフォーカスが持っていかれるのを抑止
- mod 新メニューでのアイコン表示タイミング調整
- mod 新メニューでの表示位置の調整
- mod 検索履歴の表示UIを変更
- mod リソースgif画像は全てpngに統一
version 1.9.53 Beta 2014/01/20 ‡
- add ActiveX Repurpose Detection有効無効設定(設定名:featureActiveXRepurposeDetection, 規定:有効)
- add Microsoft Visual Studio Legacy Help Support有効無効設定(設定名:featureShimMshelpCombine, 規定:無効)
- add IE履歴表示でオプション設定追加
- add Status Bar Update Frequency有効無効設定(設定名:featureStatusBarThrottling, 規定:有効)
- add IFrame Mailto Threshold有効無効設定(設定名:featureIFrameMailtoThreshold, 規定:有効)
- add タブ動作スタイルに自動選択追加(設定名:tabProcessThreadAuto 既定:自動選択) 自動選択ではie9以降でマルチプロセス、ie6,7,8でマルチスレッド(ブラウザプロセス)動作となります
- add Security Certificate Revocation Failure有効無効設定(設定名:featureWarnOnSecCertRevFailed, 規定:無効)
- add resource protocol restriction有効無効設定(設定名:featureRestrictResToLMZ, 規定:有効)
- fix IEBookmarkでブックマーク名を変更しても反映されない
- fix about:blankなど特定のページでタブが読み込み状態のままになるのを修正
- fix featureScriptPasteIfPromptの設定保存がおかしいのを修正
- fix タブ切り離しがdropactionウインドウ外に出ると動作してしまうのを修正
- mod IE履歴ツールバーのメニューに最新の状態に更新項目追加
- mod featureValidateNavigateUrlの既定設定をoffからonに
version 1.9.52 Beta 2014/01/14 ‡
- add fixie11設定(設定名:fixie11,規定:有効) 有効にするとIE11環境での動作安定のため、DOMStorageは無効になります
- add dom storage有効無効設定(設定名:featureDOMStorage,規定:有効)
- add script url mitigation有効無効設定(設定名:featureScriptURLMitigation,規定:有効)
- add additional ie8 memory cleanup有効無効設定(設定名:featureAdditionalIE8MemoryCleanup,規定:有効)
- add block lmz object有効無効設定(設定名:featureBlockLMZObject,規定:有効)
- add block lmz img有効無効設定(設定名:featureBlockLMZImg,規定:有効)
- add iviewobject draw dmlt9 with gdi有効無効設定(設定名:featureIViewObjectDrawDMLT9WithGdi,規定:無効)
- add view linked weboc is unsafe有効無効設定(設定名:featureViewLinkedWebOcIsUnsafe,規定:有効)
- add block cross protocol file navigation有効無効設定(設定名:featureBlockCrossProtocolFileNavigation,規定:有効)
- add show app protocol warn dialog有効無効設定(設定名:featureShowAppProtocolWarnDialog,規定:有効)
- add ajax connection evnets有効無効設定(設定名:featureAjaxConnectionEvents, 規定:有効)
- fix ie11環境でzoom変更時新規タブでcrashするのを修正
- fix サイドバー自動表示のときでサイドバーサイズが保存されないのを修正 報告ありがとうございます
- fix downloadを行うと、ハイライトやインライン検索、feedアイコンが消えるのを修正
- fix downloadを行うと、タブ状態が読み込み中になってしまうのを修正
- fix livepreviewの位置が少しずれるのを修正
- mod 検索履歴の幅を広く
- mod theme無効時のサイドバーでedgeを描画
- mod thumbnailが表示されるように、thumbnailの取得タイミング変更
- mod thumbnailの作成負荷の軽減など効率化
- mod ハイライトバー、インライン検索バー高さ調整
- mod updater用resourceをjsonファイルに
version 1.9.51 Beta 2013/12/30 ‡
- add QRコード生成スクリプト追加、ツールメニュー、dropaction linkの規定に追加
- fix フリーソフトid managerが動作しない場合があるのを修正(サイドバー自動表示のfocus設定動作を変更)。ID Manager使用時は、ブラウザform部分にfocusがあることを確認してから使用してください
- fix コマンドバーメニューなどではじめのdropdown menuにチェック状態が反映されないのを修正
- fix ブラウザでframeのホイールが終わると、別のframeのスクロールが動作するのを修正 報告ありがとうございます
- fix ブラウザ部分でclient edge削除により、最大状態での右端ホイールを可能に
- fix jumplistを変更したとき、最近の変更に表示されない
- fix オプションでjumplistを変更したとき再起動まで反映されない
- fix ツールバー変更時にリソースリークするのを修正
- fix サイドバー表示を切替えると、サイドバーを自動的に隠すがoffになることがあるのを修正 バジルさん ありがとうございます
- mod ファイル読み込みなどでのメモリ使用量の改善
- mod ZXingDecoder.jsでdata scheme対応(ローカルファイルのイメージdropでの動作対応)
- mod ツールバーの変更で長いtextはtip表示するように
- mod ツールバー変更での未使用リソース増加の抑止
- mod reserved/aboutIE.jsの不要script削除
- mod ツールバーの変更でイメージが無いものにイメージ追加、不要イメージ削除、自動ハイライトイメージ変更
- mod cmdbarでflatbarが無効のときの描画を変更
- mod サイドバーをマウスが離れるで隠すのときで、ブラウザ上からサイドバーを表示した場合は、ブラウザから離れるまで隠さないように修正
- mod dropaction/マウスジェスチャを変更時の未使用リソース増加を抑止
- mod 新メニューでのIE戻る履歴のtooltipでタイトルが切れることがあるのを切れないように
version 1.9.50 Beta 2013/12/16 ‡
- fix IE表示履歴のすべてのURLコピーで最初のitemに改行がつかない
- fix アドレス履歴でなしitemをclickできてしまう
- fix スクリプトの追加が動作しないのを修正 @htsign さんありがとうございます
- fix DataObject.imageUrlがcacheパスを返却することがあるのを修正
- fix DataObject.imageUrlの取得、ブックマーク追加キャンセルでリソースリークすることがあるのを修正
- mod IEお気に入りメニューですべて開くなどメニュー内容は、{FE7CA294-866D-4fcc-8DEB-9B01639919F7}/menu_menu.jsonからとるように
- mod 新メニュー表示でのtextが長い場合の描画性能が向上
- mod IE表示履歴でのメニュー表示iconタイミング変更
- mod bookmark関係の処理でメモリ使用量減少など最適化、IE表示履歴はbookmarkではなくツール扱いに
- mod urlからタイトルを取得する性能向上など効率化
version 1.9.49 Beta 2013/12/09 ‡
- fix IE表示履歴で今日表示したページなどが出ないことがあるのを修正
- fix extract link tool clsidの内部誤り
- fix captureでのtiff拡張子が違い、tif保存できない
- fix proxyをmenuからIE接続に切り替えられないのを修正
- fix proxyを切り替えるとメモリリークするのを修正
- fix サイドバーでのchevronメニューが出ないことがある
- mod IEお気に入りでctrl,shiftキー押して非active、active新規タブで開くように
- mod 新menuでのスクロールタイミング調整
- mod IE表示履歴のツールバーで履歴を表示可能に
- mod サイドバーをクリックで自動的に隠す動作で、マウスジェスチャやショートカットキーでサイドバーを表示した際、自動的に隠す設定を維持するように
- mod script_auth.jsonに*://htsign.hateblo.jp/entry/* 追加
- mod 選択ソースの表示でcacheではなくtempファイルを使用するように変更
- mod IE表示履歴で右クリックから今日表示したページのすべてのitemのURLをコピーなど可能に
- mod {438A0C4A-0CBF-4184-9ED9-DEC85328C3A2}と{BA616448-18E1-4B07-92C5-B14AC7F0DD30}/strings.jsonは削除し、dlgstrings.jsonに移動
- mod IE表示履歴で今日表示したページなどtop itemで、子itemをホイールで開かないように抑止
- mod ブックマーク関係の処理でメモリの使い方の効率化やChromeBookmark設定でeditがreadoly描画にするなど調整
- mod dll読み込み処理の効率化
- mod ファイルメニューに余計なものが入っているのを削除
version 1.9.48 Beta 2013/12/02 ‡
- add IE 表示履歴をサイドバーに表示可能に(ツールバーはまだ表示不可)
- fix dropaction設定で検索エンジン展開iconが表示されないのを修正 nicさんありがとうございます
- fix multiprocess,tabgroup有効時のactive時読み込みが、タブの閉じる状況により動かないことがあるのを修正 報告ありがとうございます
- fix tasktrayに出し入れするごとにリソースリークしているのを修正
- mod testFeatureが有効な場合、internet background connectionを有効にするように
- mod com security初期化を行うように
- mod IE 表示履歴を標準のサイドバー表示に追加。bookmark設定を変更し表示されていない場合は、オプションのブックマーク設定から追加可
- mod オプション設定maxTabLoadの設定位置をタブ読み込みスタイルに変更
- mod chromeお気に入りtoolbarなどでhot描画を調整
- mod aboutダイアログでの情報コピーにtabgroup,testFeature,instant.dllの情報追加
- mod IEObj.dllは削除し他のDLLに統合
- mod resource\{BFDC51FD-6F95-409e-BB86-3F6ABDAF05D3}は不要で削除
- mod menu設定ファイルに{"file":"name"}を設定したとき、menu_name.jsonの内容を展開するように
version 1.9.47 Beta 2013/11/25 ‡
- add IEBookmarkでlinkbarに表示するフォルダ名を指定可能に、既定: Links 報告ありがとうございます
- add superdragdropでformでの動作指定を追加(設定名:superDragDropForm 既定:formでは動作させない)
- fix wb破棄タイミングを調整
- fix superdragdropでtooltip windowが破棄されず増えていくのを修正
- fix 新メニューからのscriptでdefaultメニューなどでDataObjectが参照できないのを修正
- fix activeなtabgroupを閉じたとき、アクティブタブを閉じたときの動作が常に直前タブをactiveにしていたのを修正 報告ありがとうございます
- fix インライン検索キーワードがでタブの複製や前回起動時などで失われることがあるのを修正
- fix 最新の状態に更新時、インライン検索・ハイライトでの選択がおかしくなることがあるのを修正
- fix ハイライトの選択でページが変わっても、初めから選択できないことがあるのを修正
- fix ページによりインライン検索・ハイライトでの選択がおかしくなることがあるのを修正 @dobon7 さんありがとうございます
- fix hilitebarでhilite時ページ読み込みタイミングでまれにcrashすることがあるのを修正
- fix dropactinを既定の設定に戻しても保存されないのを修正
- fix IEの新メニューを表示し、拡張メニューが無い場合、tridentが解放されないのを修正
- fix IE home一覧表示をするとリソースリークするのを修正
- fix 新メニューを出すとリソースリークしているのを修正
- fix dropactionを変更するとsuperdragdropでのtxtが保存されないのを修正
- mod resource/{CLSID}/fileがsetting/customize/{CLSID}/fileにある場合、customize側を優先的に使用するように ただしfileをcustomizeした場合、動作は未保障です。
- mod 新メニューのdefaultメニューにページを別ブラウザで開く、ページのURLコピーを追加
- mod TabManagerでdragdropの際、tooltipは隠すように
- mod ブラウザ下部でのdropaction window表示位置調整
- mod インライン検索でキーワードのdragdropを可能に
- mod 既定の誤字修正 @MariYaotome さんありがとうございます
- mod ハイライトでのリソース減少と若干の高速化
- mod リソース関係のcacheがk単位でメモリ減少
- mod アプリボタンイメージのリソース消費が半分に
- mod 新メニューでの検索エンジン一覧表示などでリソース減少
- mod appファイルサイズ減少などの最適化
- mod ボタン型マウスジェスチャとdropaction表示速度や動作の向上
- mod 一部stringsリソース名の変更
- mod option superdragdropでの既定に戻すの未実装文字削除
- mod dropactionやbutton型マウスジェスチャでのリソース量がさらに減少、設定ファイルにtxtがない場合はファイル名を表示
- mod 新メニューでマウスを動かし続けるとsubmenuが消えないのを消えるように
- mod ui/dropwnd16.pngの各サイズにdropdownイメージを含め、btn/dropdownXX.pngは削除
version 1.9.46 Beta 2013/11/11 ‡
- fix 突然死することへの対策
- fix 新メニューでショートカットキー選択の場合、itemが選択状態とならない
- fix dropactionのボタンがdragdropを一度しないと出ないのを修正
- fix 新メニューで最後のitemがショートカットキー選択できない
- mod popupでdownloadのみの場合、popupを閉じるように 報告ありがとうございます
- mod ボタン型マウスジェスチャ、dragdrop時のメモリ、リソース使用量減少、dropactionウインドウがタブ閉じまで残らないように
- mod カーソル型マウスジェスチャのstrings.jsonファイル名変更
- mod 新メニューでsubmenuがすぐに出ることがあるのを調整
version 1.9.45 Beta 2013/11/06 ‡
- fix 検索候補の右クリックメニューが出なくなっているのを修正
- fix dropactionのボタンに出入りすると落ちるのを修正
- fix 起動時、常に起動時に開くページを開いてしまうのを修正
- mod zoomメニューにショートカットキーを設定
- mod superdragdropで既定の設定に戻せるように、変更した場合、最近の変更に出るように
- mod superdragdropで動作txtがない場合、scriptファイル名を表示するように
version 1.9.44 Beta 2013/11/05 ‡
- fix livepreviewが出なくなっていたのを修正
- fix tabsnapshot保存でactive時読み込みのとき、タブ情報を拾っていないのを修正 報告ありがとうございます
- fix TabManagerでactive時読み込みのときタブ情報が表示できていない
- fix TabManagerがsinglethreadも表示してしまう
- fix かなり大きいサイズのIPC通信に失敗するのを修正
- fix jumplistからのオープンが動作していないのを修正
- fix superDragDropで画像を保存など、drop動作のscriptを選択可能に
- fix dropActionを無効にするとsuperDragDropが動作しないのを修正
- fix superDragdropでdropactionの設定を変更していると設定変更ができないのを修正(その場合、すべて動作なしで扱われます)
- mod TabManagerでtid,pidが取得できないときは描画なしに
- mod dragdropでdropactionが出なくなることへの対策
- mod SuperDragDropの方向判定の精度がおかしいことがあるのを改善
- mod SuperDragDropでtooltipを左下に表示するように(tip表示は変更の可能性あり)
- mod dragdrop時のメモリ使用量減少など効率化
- mod dragdropで何度もdrop_link.json関係のファイルを読むことが無いように
- mod popupの位置でmainframeが最大表示のとき別monitorに出ることがあり、出る位置の基準は表示元ウインドを基準に
version 1.9.43 Beta 2013/10/28 ‡
- add superdragdropで方向、Ctrl,Shiftキー動作を追加
- add superdragdrop追加(設定名 superDragDrop 既定on)
- mod win7 ie11pp環境でサムネイル取得で落ちるため、一時的に無効に
- mod Bing iconを最新に変更
- mod drag時の画像判定処理効率化
- mod UpdaterやTabManager process起動perfomanceが向上
- mod Updater単体起動で、networkアクセス前にアクセス確認するように
version 1.9.42 Beta 2013/10/22 ‡
- add textのブラウザ内drop動作をサポート(既定 google検索) まだ変更画面はありません
- add linkのブラウザ内drop動作をサポート(既定 新規タブ) まだ変更画面はありません
- mod IE11環境でアプリscriptからのexecScriptをエラーにならないようサポート
- fix gyaoで再生できなくなっているのを再修正(再度再生できなくなった場合は、IEでの再生をお願いします)
- fix ie11でdragdropを行うと、互換表示ボタンのdocumentMode表示が消えてしまうのを修正
- fix ie10,ie11のimage resize,image panningでカーソルが変わらない
- fix image resizeが動作しなくなっているのを修正
- fix ブラウザプロセスがpopup表示中でも終了してしまうのを修正 @10th543 さんありがとうございます
- mod OSコンテキスト対応 windows8.1対応
- mod 既定のショートカットキーshift+ctrl+Tにタブを開きなおす追加
- mod 既定のショートカットキーshift+escapeをすべて停止からTabManagerに変更
- mod 検索時のメモリ使用量減少など最適化
- mod コンパイルオプション変更で、cache.dllのサイズが少し減
- mod 検索バーで検索時に入力を消去するとき、focusが検索バーから外れれば、入力をクリアするように
- mod menu_trident.jsonの選択テキストメニューに、コピーサブメニューに、テキストとしてコピーを追加
version 1.9.41 Beta 2013/10/15 ‡
- add aboutダイアログで最新versionチェックと更新を可能に(更新は1.9.42が出ないと機能しません)
- fix updaterでのプロセス終了で2回動くことがあるのを修正
- fix コマンドメニュー、ツール、互換表示が動作していないのを修正
- fix 特定サイズのタイトルとURLがタブに表示されないのを修正
- fix dropaction非表示で落ちることがあるのを修正
- fix ユーザスタイルシートが適用される範囲が違うのを修正 報告ありがとうございます
- fix 固まったタブを強制終了した場合、ブラウザプロセスが残ってしまうのを修正
- fix ハイライトでRelease漏れがあるのを修正
- fix Zoomメニューでまだ%が動作しないことがあるのを修正
- fix タブが無いときのDataObject.imageUrlが取得できないのを修正
- fix タブが無いときのdropactionが動かないのを修正
- fix スクリプト実行で、 IE8でdata schemeのDataObject.imageUrl取得に失敗するのを修正
- fix google画像検索スクリプトでdata scheme画像検索に対応 ななしさんありがとうございます
- fix 新menuUIでのsubmenu位置調整 愛用者さんありがとうございます
- fix Updaterが更新情報ファイル取得をlocalから行ってしまう
- mod localファイル.tiffでdropactionが表示されるように
- mod dropActionでのlocal画像google画像検索を可能に
- mod internetshortcutではないファイルのdragdrop処理が少し軽く
- mod 画像ファイルのDataObject.imageUrlは画像ファイルのfile schemeを返すように
- mod ハイライトでのキーワードの編集のcaret位置調整
- mod ハイライトでhitキーワードの非表示のチェックをしないように、そのことでハイライト速度がかなり改善
- mod Updaterのファイルサイズ減+動作効率up
- mod インライン検索で履歴表示ボタン削除
- mod menu_trident.jsonの画像メニューに、画像を新規タブで表示を追加
- mod サイドバーでdragoverしたときのサイドバー表示で1秒遅延を設けた
- mod 新メニューUIでの右marginなし表示のサポート(戻る進むメニューでタイトル表示幅が増えた)
- mod updaterで更新完了アプリ起動後、一時ディレクトリを削除するように
- mod updaterでfile copyで数回retryするように
- mod 無駄なmemコピーを減らす,メモリ使用量減などの最適化
version 1.9.40 Beta 2013/10/07 ‡
- add Updater追加 Updater.exeを単体で起動すると、現在のフォルダのアプリを最新に更新します(1.9.39にUpdater.exeを置いて実行でも動作します、検索エンジン以外更新します、更新はCRCチェック込み)
- fix 新menuUIでサブメニューがショートカットキーで表示されない
- fix F4でフォーカスがアドレスバーに移らない
- fix statusbar zoomメニューコマンドが動作しないことがあるのを修正
- mod 新menuUIでの戻る進むサブメニューでホイールクリックで新しいタブを開くように
- mod 新menuUIでleftkeyでメニューが閉じる動作を調整,メニュー表示中カーソルが変わるのを変わらないように
- mod popup windowにもsecurity継承が動作するように 報告ありがとうございます
- mod menu_trident.jsonの選択メニューにgoogle翻訳を追加
version 1.9.39 Beta 2013/09/30 ‡
- fix Gyaoで再生できない場合があるのを対応、ただし不十分で再生できない場合はタブの複製を試してみてください(オプション設定fixActiveXがonである必要あり) @penmegu さんありがとうございます
- fix download_by_irvine.jsで選択テキストが無いときエラーが出るのを修正
- fix マウスボタン押しっぱなしでタブを閉じたとき、右クリックしないと左クリックが聞かなくなることがあるのを修正 報告ありがとうございます
- fix アドレスバー・検索バーから他のブラウザで開くスクリプトが動作しないのを修正 報告ありがとうございます
- fix オプションダイアログが複数回出ることがあるのを修正 報告ありがとうございます
- fix 新menuUIでimgでのリンクでリンク先がscriptから取得できないのを取得できるように
- fix 新menuUIがtopmost windowではない
- fix 既定のショートカットキーの無効コマンドclose.hilitebarをshow.hilitebarに修正
- fix about:crashでモジュールアイコンが出ない
- mod 検索エンジンの選択でtooltipが出るように
- mod resource/menu_trident_default.jsonをmenu_trident.jsonに名前変更(menu_trident_default.jsonは使用されることは無く削除可)
- mod 新menuUIで"cmd":"option"など既定のコマンドをサポート(ただし有効無効状態の反映はされない)
- mod アドレスバーほかのブラウザで開くにgoogle chormeで開くを追加
- mod tridentでanchorなど、全メニューをjsonファイル化
version 1.9.38 Beta 2013/09/24 ‡
- add 試験機能の使用有無を設定可能に(全般カテゴリ 設定名:testFeature 既定:off) 新メニューUIはonにしないと出ません、メニュー動作はoffで以前に戻ります
- add オプション設定でレンダリングエンジン指定で常にIE11、IE11互換表示を指定可能に
- fix menu_trident_default.jsonがsetting\customizeから読み込まれないのを修正
- fix 新menuUIでエンコードメニュー表示後落ちることがあるのを修正
- fix 新menuUIでIE拡張itemが表示可能に
- fix 新menuUIで線しか出ないことがあるのを修正
- fix 新menuUIでメニューキーで何度もメニューが出るのを修正
- fix maxTravelogの設定反映が各タブに反映されないのを修正
- fix サイドバーが自動表示になっているとき、サイドバーが裏に隠れることがあるのを修正
- fix ACTIVEWINDOWTRACKINGでmainframeがtopにならないことがあるのを修正 報告ありがとうございます
- fix dragdropでスクリプトエラーダイアログが出ると操作不能になるのを修正 @10th543 さんありがとうございます
- fix 新規タブを開くと状態が以前activeだったtabの場合があるのを修正 Pothosさんありがとうございます
- mod 新menuUIで右クリック選択をサポート
- mod IE11のメニューで機能しない「要素の検査」が出ないように
- mod 新menuUIでセパレータサイズや、prefix描画など調整、検索エンジン選択でdragdropできないように
- mod アドレスバー・検索バーでスクリプトボタン動作を、標準ツールバーと同じ動作に
- mod tirdentデフォルトメニューで複数行メニューとならないように
version 1.9.37 Beta 2013/09/17 ‡
- fix popupで一部のキーが2重で動作するのを修正 moyayaさんありがとうございます
- fix dragdrop中にscriptエラーダイアログが出ると操作不能になる対応(ただしまだ不十分)
- mod ブラウザデフォルトメニューを新メニューUIに(戻るがサブメニュー表示+push可能,tip表示,項目多の場合の横スクロール)
- mod 検索バーでの検索エンジン選択動作を新メニューUIに
- mod ステータスバーのzoomメニューの動作を新メニューUIに
version 1.9.36 Beta 2013/09/01 ‡
- fix faviconの取得中にタブを閉じるとタブがcrashするのを修正 きまりさんありがとうございます
- fix faviconの取得でメモリリークしているのを修正
- fix マルチスレッドでpopupblockなどurl_action.jsonの変更をした場合、ほかのタブに反映されないのを修正
- fix アプリ終了時のcookie削除などがランダムにチェックがつくのを修正(削除フラグの初期化漏れ)
- mod 互換表示の性能が向上
- mod マルチスレッドで互換表示ができない制限を解除
- mod ブラウザ最大表示時の右端ホイール動作を調整(この対応で右端スクロールできない場合、対応は難しいです)
version 1.9.35 Beta 2013/08/19 ‡
- add 互換表示メニューにインストールされているIEのversionでの互換表示を行う[最新のレンダリングを使用]を追加
- fix ユーザスタイルシートがIE10で動作しないのを修正
- fix IE11環境で互換表示メニューの有効無効がおかしいのを修正
- mod 戻る・進むのボタンイメージをフラット化
- mod タブコントロール、タブcloseメニューに全て閉じる、タブグループを閉じるを追加
version 1.9.34 Beta 2013/08/07 ‡
- fix マウスジェスチャでボタンを追加すると落ちるのを修正 Ainさんありがとうございます
- fix theme切り替えでsuggestのfontがおかしくなるのを修正
- fix 互換表示ボタンがマルチスレッドで有効なのを修正
- fix 互換表示ボタンを押すとcheck状態がtoggleになるのを修正
- mod 互換表示メニューチェックは現在のレンダリングではなく、現在の互換設定にチェックをつけるように
- mod 互換表示でインストールされていないversionは指定不可に
- mod 互換表示設定の解除を可能に
version 1.9.33 Beta 2013/08/05 ‡
- add 互換設定ボタンで互換表示をIE7,8,9,10,11から選択できるように(マルチプロセスのみ、マルチスレッドも今後対応予定) ページでX-UA-Compatibleがある場合は、そちら優先でrequestのUAのみ変わります
- add 互換設定ボタンで互換表示を設定したとき、domain単位で保存するように。一度設定すると解除できませんが、今後解除可能にする予定です(urlaction.jsonを直接編集すれば削除可能です、ボタンチェック状態がおかしいのは次回修正予定)
- add 動的メニューにplaceholder.emulation追加
- fix 最大表示のとき、右端でホイールスクロールできないのを修正 maruさんありがとうございます
- fix chrome bookmarkでタイトルとURLコピーが動いていないのを修正
- fix popupのアドレスバーでESCでfocusがブラウザに移らないのを修正
- mod 互換表示ボタンに表示中のページのdocumentModeを表示するように
- mod 互換表示ボタンをデフォルトのスタイルでアドレスバーで表示するように
- mod 設定でフィードを新規タブで開く - feedNewTabは削除し、常に新しいタブで開くように
- mod skinでaero部分のalpha blend描画は非サポートへ
- mod 設定情報をブラウザプロセスに持たせる必要の無いものをmainプロセスのみに持たせるなど効率化
- mod 遅延読み込みの実装を簡易化
- mod ユーザスタイルシートの動作がおかしいため、動作無効に
version 1.9.32 Beta 2013/07/22 ‡
- fix ie11でオプションなど表示できないのを修正
- fix ie10のとき楽天などQuirksモードのページで固まる問題を修正
- fix ie10のときMSNで固まる問題や特定のページで文字が小さいなど互換問題を修正(これはIE9でも影響があります、今後オプションでonoffを指定可能にする予定です)
- mod MSNでスクリプトを無効にする制限を削除
version 1.9.31 Beta 2013/07/16 ‡
- fix タブの自動保存でtabgroup情報が保存されないのを修正
- fix ほかのタブを閉じる確認メッセージで、再度閉じる確認メッセージが出ることがあるのを修正 報告ありがとうございます
- fix マルチスレッドでタブの分離・結合を行うとtaskthumbnailが出ないのを修正
- fix タブ結合でmainframeのタイトルが変わらないのを修正
- mod メモリに持っておく必要の無い特定処理を別dllに分離
version 1.9.30 Beta 2013/07/09 ‡
- fix TabManagerでSymantecが誤検知再発で、検出されないように。Aero描画など復活
- fix タブの分離・結合を行うと前回終了時のタブ保存が行われないのを修正 @leid01 さんありがとうございます
version 1.9.29 Beta 2013/07/08 ‡
- add 遅延読み込み間隔設定追加(設定名:loadDelay 既定:5秒)
- add 最後のタブを別のウインドウに結合したときの動作設定追加(設定名:lastUnionCmd 既定:アプリケーション終了)
- fix TabManagerで情報取得中itemでマウスオーバーすると落ちるのを修正 報告ありがとうございます
- fix タブの分離・結合で自動更新状況がタブに表示されないのを修正
- fix 切り離しイメージ表示中は、ole dragdropとならないように(タスクバーにdropできるのを修正)
- mod タブが1つの場合でも分離動作を可能にし、分離した場合、mainframeを移動するように
- mod TabManagerでtabを終了したとき最新に更新ではなく、itemを終了済み表示に変更
- mod TabManagerでメニューリソースをjsonファイル化
- mod タブをほかのアプリへのタブに結合可能に
- mod タブ切り離しイメージは、isolate.pngそのままを表示するように
- mod 一度切り離しイメージ表示となった場合、ole dragdrop動作には移行しないように
version 1.9.28 Beta 2013/07/01 ‡
- add マウスでのタブ切り離しイメージを表示するように
- fix 切り離し先で非activeタブタイトルが空になるのを修正
- fix サイドバー自動表示でアイテムを開くとtop windowがちらつくのを修正
- fix statusbarの描画が更新されないのを修正
- fix タブのfaviconが閉じたタブのfaviconになることがあるのを修正
- mod タブプロセスの終了で時間がかかる対策
- mod オプション設定のURLActionで設定が無いとき、空のurl_action.jsonを作成しないように
- mod タブの切り離しでworkarea内に収めるように
- mod タブの切り離しが若干高速化
- mod 読み込み中の余計な描画を減らすなど負荷の軽減
- mod 遅延読み込みで5秒で読み込みが完了しない場合、次のタブを読み込むように
- mod TabManagerでSymantecが誤検知しないように。その影響でAero描画が無効、右クリックメニューのURLをコピーなど無効になっています
version 1.9.27 Beta 2013/06/24 ‡
- add タブの切り離しツールバーボタンをツールバーに追加可能に、tabIsolate.jsにiconを追加
- fix タスクサムネイルでiconがおかしいことがあるのを修正
- fix タブ切り離しでタブにiconが表示されない
- fix アプリを閉じた後、次のアプリにfocusがsetされないことがあるのを修正(タブ切り離し後も含む)
- fix タブの切り離しでmainframeの表示がactiveとなっているのを修正
- fix タブの切り離しでnavlock,closelock状態が失われるのを修正
- fix タブ切り替え後、titleがおかしいことがあるのを修正
- fix window.externalで実装していないメソッドがundefinedでは無いのを修正
- mod タブをmainframeの外にdropした場合、タブを切り離すように(まだ切り戻せません、切り離しイメージはまだ出ません)
- mod TabManagerでpopupも表示するように(右クリックメニューは出ません)
- mod インターネットオプションでfontを変更してもlocalhomeやoptionなどでボタンfontが変わらないように スクリプト設定表示の改善 @rentan_orgさんありがとうございます
- mod ファイルメニューにタブを切り離すを追加
- mod タブの切り離し有効無効をボタン、メニューに反映するように
version 1.9.26 Beta 2013/06/19 ‡
- fix サイドバーが自動表示中のとき、タスクサムネイルクリックでタブが切り替わらない仕様を解消
- fix cache.dllがMSVCR100.dllを使用しているのを修正 @fuk00346 さんありがとうございます
- fix タブの切り離しでfocusがブラウザに無いのを修正
- mod タブの切り離しをマルチスレッドでも可能に
- mod タブのメニューにタブを切り離すを追加(切り離し無効でも無効状態は反映されません)
- mod タブの切り離し位置を調整
- mod タブの切り離し速度が改善
version 1.9.25 Beta 2013/06/17 ‡
- add タブの切り離しを追加(singleInstanceが有効のとき無効でtabMultiThread1Process/tabMultiProcessのみ有効) tabIsolate.jsをshortcutkeyかマウスジェスチャで使用できます
- fix 閉じたタブの時間が保存されないのを修正 報告ありがとうございます
- fix suggestのハイライトとキャッシュで通信が早すぎる場合、termと一致しないのを修正
- mod win7タスクサムネイルの表示速度が向上(表示内容は黒くなる場合があります)
- mod suggestのメモリ使用量が減少
- mod suggestが表示されているとき、suggest以外をクリックで消える仕様に戻した
- mod デフォルトショートカットキーにCTRL+Kにタブの複製を割り当て
- mod 検索suggestが裏に回ることがある対策
- mod 検索suggestでのちらつき抑止
- mod LZMA.dllをcache.dllに統合
- mod データサイズが大きい場合のipc通信の性能が向上
- mod TabManagerでアプリと同じipc通信の使用やメモリ表記などを変更
version 1.9.24 Beta 2013/06/11 ‡
- add 検索suggestの表示間隔を指定可能に(デフォルト100ms)
- fix c:\などローカルフォルダを開くとzoomの値がおかしいのを修正
- fix アプリ終了時まれに強制終了することがあるのを修正(タブを閉じるときの動作を安定化)
- fix マルチスレッドで非activeで読み込み完了後にアプリがactiveになってしまうのを修正
- fix アプリ終了時子プロセスが残ることがあるのを修正
- fix progress barが常に出た状態となることがあるのを修正
- mod アドレスバーで全て選択されている状態でescapeを押した場合、ブラウザにfocusをセットするように
- mod 検索バーでescapeを押した場合でsuggestが非表示のとき、ブラウザにfocusをセットするように
- mod メニュー表示や検索バー・アドレスバーにfocusがある場合、ブラウザにfocusが持っていかれるのを抑止
- mod 閉じるのdropdownボタンに全てタブを閉じるが無く追加
- mod アプリが描画コードあたりが原因で突然死する対策
- mod 既定でタブを閉じる動作高速化を有効に
- mod Lowfragmentation Heapはオプション設定から削除し既定で有効に
- mod マルチプロセス時のタブのスレッド数が減少、リソースの減少
- mod localhomeなどでのスクリプトでforにvarが無いのを付けるように
- mod スクリプトに、@require jscript9が指定され、IE8以下で実行できない場合はscriptを実行しないように
- mod スクリプトに@require jscript9がファイルの頭から1024文字以内にある場合、jscript9で実行するように
- mod ページからのスクリプトの追加でURLActionパターンの指定を可能に
- mod stylesheetの変更で、変更から既定にした場合、urlaction.jsonにデータがたまっていくのを溜まらないように
version 1.9.23 Beta 2013/05/29 ‡
- fix マルチスレッド(ブラウザプロセス)/プロセスでタブを閉じるかアプリ終了時、crashするのを修正
- fix about:tabsでスクリプトエラーが出ることをがあるのを修正 @10th543 さんありがとうございます
- mod アプリ情報コピーで今開いているpopup数情報は省くように
version 1.9.22 Beta 2013/05/27 ‡
- fix popupを閉じた後、再度開けないことがあるのを修正 報告ありがとうございます
- fix multiThread1Processでpopupを開き、mainスレッドタブを閉じた後、popupを閉じるとほかのタブスレッドも終了してしまうのを修正
- fix popup windowからタブマネージャが起動できないのを修正
- fix タブをすべて閉じた後、タブを開くと戻る進むなどのボタン状態が有効となってしまうのを修正
- fix popup windowでsecurity状態が無効となっているのを修正 報告ありがとうございます
- fix タブリストの保存でドットをつけるとjson拡張子がつかないのを修正 報告ありがとうございます
- fix マルチスレッド(ブラウザプロセスではない側)でアプリ終了時落ちることがあるのを修正
version 1.9.21 Beta 2013/05/22 ‡
- fix タブclose時、特定ページでhungし、プロセスが残るのを修正
- fix アプリ終了時、debug時のassertが出ることがあるのを修正
- mod statusbarのpopup block幅を調整
version 1.9.20 Beta 2013/05/20 ‡
- add タブ動作スタイルに、ブラウザプロセスを生成し、ブラウザプロセス内マルチスレッド動作追加(設定名:tabMultiThread1Process)
- fix favicon取得でIHTMLDocumentのrelease漏れがあるのを修正
- fix homeを変更している場合、ipc通信でメモリを壊す場合があるのを修正
- mod win7タスクバーでのタブ選択時、変更できないことへの対処で動作を変更(livepreviewは出なくなっています) 報告ありがとうございます
- mod 既定のタブ動作をtabMultiThreadからtabMultiThread1Processに変更
- mod 最後のタブを閉じた動作で、既定をタブを閉じるに
version 1.9.19 Beta 2013/05/13 ‡
- add アプリスクリプトのJScript実行versionを指定可能に(設定名:scriptInvokerVersion 既定 JScript5.8)
- fix 画像一覧表示でjson読み込みエラーが出る対処 fromEさん、@rentan_orgさんありがとうございます
- fix popup windowのステータスバー状態がおかしいのを修正
- fix テーマが無効のとき、ツールバー小ボタンサイズがおかしいのを修正
- fix インライン検索の描画でメモリリークがあるのを修正
- fix dropactionでhot描画がおかしいことがあるのを修正
- fix 関連付けが行えなくなっていたのを修正
- mod jsonの書き込みで/はエスケープしないように
- mod アプリ情報コピーで改行を減らした
version 1.9.18 Beta 2013/05/07 ‡
- fix タブを作成するとき、MDI最大表示ではなく作成されることがあることへの対策 報告ありがとうございます
- fix google画像検索など、iframe内の画像取得が失敗するのを修正
- fix zoomが100%ではないとき、dropactionの画像取得が失敗するのを修正(DataObject.imageUrlが失敗しないように) 報告ありがとうございます
- fix statusbarの表示でで下矢印が重なって描画される場合があるのを修正 報告ありがとうございます
- fix Data URI schemeの画像がリンクとして扱われないのを修正
- mod msnのサイトで固まるのを防止するため、サイト"http://*.*.msn.com/*"は強制的にjavascriptを無効に(IE10環境のみ)
- mod Data URI scheme(data:image)のdropactionでの画像表示やdownloadをサポート(DataObject.imageUrlがData URI schemeでも値を返すように)
- mod jumplistでのアイコンをIEのものに変更
- mod アプリのスクリプトでjscript9を使用するように(ECMAScript 5thのサポート)
version 1.9.17 Beta 2013/04/30 ‡
- add dropaction/ボタン型マウスジェスチャの設定画面でボタン名を変更可能に
- fix UrlActionなどでのwildcard判定がおかしいことがあるのを修正 報告ありがとうございます
- fix statusbarの表示状態がメニューコマンドに反映されないのを修正
- fix single threadでtaskbar thumbnailが出ないのを修正
- mod popupwindowでaddressbarにfocusが有るときの描画をreadonlyに
- mod App.InputBox()でnumber入力部分は、全角文字を入力できないように
- mod displayImageList.jsを更新(タグ中で指定された背景画像 & スタイルシートで指定された背景画像」の取得に対応) fromEさんありがとうございます
version 1.9.16 Beta 2013/04/15 ‡
- add タブsnapshot保存数を指定可能に(設定名tabSnapshotMaxCount 既定10)
- fix 新規タブ作成でstatusbarの状態が以前のタブと同じ場合があるのを修正
- fix 新規タブ作成でIME同期が動作しないことがあるのを修正 報告ありがとうございます
- fix タブsnapshot保存でabout:が保存されてしまうのを修正
- fix taskthumbnailがおかしいことがあるのを修正
- mod IEお気に入りのメニューでサブフォルダはメニュー折り返し表示するように(サブフォルダのみでお気に入りメニュー自体は折り返し非対応)
- mod アプリ情報コピーでIME情報もコピーするように
version 1.9.15 Beta 2013/04/08 ‡
- fix popup windowでfont sizeなどボタン状態が更新されないのを修正
- fix popup windowでpopupblock状態が表示されないのを修正
- fix サイドバーがマウスオーバーでの自動表示のとき、サイドバーでIMEを変えたとき、IME同期が動かないのを修正
- fix 完全更新のパラメータが誤っているのを修正 @rentan_orgさんありがとうございます
- fix popup windowでstatusbar表示切替を行うと落ちるのを修正
- fix popup windowでurlActionが動作していないのを修正
- mod popup windowでpopupblock設定、stylesheetは変更できない仕様に
- mod メニューでステータスバーとサイドバー表示の&Bと&Sを変更
- mod popupblock メニューでstatusbarテキストを表示するように
- mod popup blockメニューをツールに追加(placeholder.popupblock)
- mod popup windowで右クリックメニューを表示可に、ボタン変更を可能に(popup windowで使用できるボタンは制限しています)
- mod OSコンテキスト対応
version 1.9.14 Beta 2013/04/02 ‡
- fix popupblockのメニュー位置がおかしいことがあるのを修正
- fix アドレスバー、検索バーでリターンが効かないのを修正
- mod popupblockの設定に変更がなくても、状態更新を行っているのを変更がなければ行わないように
version 1.9.13 Beta 2013/04/01 ‡
- fix popupblockを変更したとき、ほかのタブのpopupblock表示が更新されないのを修正
- fix ショートカットキーを既定に戻せないのを修正 報告ありがとうございます
- fix ALT+のショートカットが利いていないのを修正 @rentan_orgさんありがとうございます 報告ありがとうございます
- fix IME同期が動作していないのを修正
- fix popupblock設定が表示されない場合があるのを修正
- fix タブリストでショートカットが効かないのを修正 報告ありがとうございます
- mod スペースキーやカーソル移動系のショートカットキーは、アドレスバー、検索バー、ハイライト、インライン検索、IEサイドバーで効かないように
- mod IME同期の効率化やmainframeのサイズ変更すると裏にMDI描画が出るのを抑止など効率化
- mod popupblock表示をボタン表示に
version 1.9.12 Beta 2013/03/26 ‡
- add ステータスバーにpopupblock設定を表示するように、右クリックからpopupblock設定を変更可能に
- add 独自でpopupblock設定を持つように(IEのブロック設定、このサイトからのpopupを許可、このサイトからのpopupを抑止)
- add シングルショートカットを有効/無効を指定する設定追加(設定名:singlekeyShortcut,既定off)
- add シングルショートカットを指定可能に、シングルキーショートカットはformやobjectなどでは無視されます
- fix popupwindowでツールバーツールチップがhiactiveでも出ない
- mod ショートカットキーの追加でわかりやすいようにツールチップを表示するように
- mod FormにCaret移動系の特定のショートカットキー(Homeやspace,矢印など)は、ショートカットではなくform入力を優先するように
- mod 検索候補でマウスクリックでfocusが移らないと閉じないように
- mod TabManagerでsystemメニューが出ないのを修正、tabManagerでCPU部分クリックでも画面を移動できるように
- mod zoom+25,-25の動作をIEに合わせました
- mod ショートカットキーの指定でnumpadキー、spaceを指定可能に
- mod CTRL+Plus,MInusをデフォルトショートカットキーに追加
- mod localhomeなどが文字だけの場合があることへの対策
- mod マルチプロセスでもアプリを最小化したとき各タブプロセスのworkingsetを解放するように
version 1.9.11 Beta 2013/03/18 ‡
- fix タブ右クリックメニューでメニューが閉じてしまうことがあるのを修正
- fix タブグループかタブを閉じるとfocusが失われることがあるのを修正
- fix IE10でpopup windowのサイズが指定サイズで表示されないのを修正 @htsignさんありがとうございます
- fix tabで空のiconが描画される場合があるのを修正
- fix tabを切り替えた際、稀にfocusがactive tabではないことがあるのを修正
- fix アプリを最小化したとき、focusがブラウザに設定されるのを修正
- fix タスクバーからアプリ最小が動かないことがあるのを修正 報告ありがとうございます
- fix 非activeタブでの新規タブで閉じたタブなどが表示されない
- fix ステータスバーでzoomを変えるとfocusがブラウザから外れるのを修正
- mod タブの切り替え動作などを最適化
- mod popupでstatusバーを表示する場合、ステータスバーを表示するように
- mod popupでのアドレスバーでreadonlyでの文字色で描画するように
- mod ツールチップをアプリが非activeでも出すように
- mod ステータスバーでzoom部分をボタン描画するように
version 1.9.10 Beta 2013/03/11 ‡
- fix IE10でCtrl+plus,minusキーでズームテキストが更新されない
- fix ズームを変えた状態でタスクバーサムネイルを出すとスクロールが消えるのを修正 @dobon7さんありがとうございます
- mod タブの作成でwindow削除などのリソース削減や処理の効率化
- mod 既定のショートカットにCTRL+1〜9のタブをactiveにする、CTRL+0100%ズームのショートカットキー追加、CTRL+Tに新規タブ作成を割り当て
- mod タブの選択動作が(すごく)速くなりました
version 1.9.9 Beta 2013/02/25 ‡
- add TabManagerのアプリアイテムメニューにメモリ(ワーキングセット)を開放を追加
- fix アドレスバー貼り付け新規で、file://が開けないのを修正
- fix 特定のWin+キー動作後、win+downキーでアプリが最小化してしまうのを修正 報告ありがとうございます
- mod サイドバー自動表示中でmainframeサイズ変更でも閉じないように
- mod URLAction動作で不安定になる対策
version 1.9.8 Beta 2013/02/18 ‡
- fix ALTでコマンドバーを表示しprintpreviewするとブラウザの位置がおかしくなるのを修正
- fix 大文字のURLのときTextLinkダイアログオープン確認ダイアログが出ない
- fix dragdropでのサイドバー自動表示でdropactionのウインドウが表示されたままになることがあるのを修正
- mod sqlite3をコンパイルオプション変更などで独自に最適化したものに変更 export関数に変更は無く配布元でのsqlite3.dllに置き換えても使用可
- mod 特定の処理でメモリを使用しないようになど
- mod #を含むURLを移動後、requestが無かった場合、URLActionなど再度実行しないように @rentan_orgさんありがとうございます
version 1.9.7 Beta 2013/02/12 ‡
- add スクリプトでApp.proxyプロパティ追加 App.proxy="設定名";で変更可能に。App.proxy=undefinedでIEの設定を使用 App.proxy=":direct:";で直接接続
- fix Win+downで最小化となるとき、focusがほかのアプリにいかないのを修正
- fix ほかのアプリのwin+downキーでAnciaアプリも最小化してしまうことがあるのを修正 @rentan_orgさんありがとうございます
- fix ブラウザにfocusがあるときでのcaption移動でescでcancelできないのを修正 @rentan_orgさんありがとうございます
- fix localhome.html,tabs.htmlで<>の文字がタイトルにあると表示がおかしいのを修正 @rentan_orgさんありがとうございます
- fix AeroSnapのwin+homeキーが効かないのを修正 @rentan_orgさんありがとうございます
- fix faviconの取得がoffでも取得されるのを修正 報告ありがとうございます
- fix chormeブックマークでchromeで開くが動作していないのを修正
- fix 戻る・進む履歴でのメニュー順序がIEと違うのを修正 報告ありがとうございます
- mod skinの色の設定で#XXXXXX,RGB(xx,xx,xx)形式を指定可能に
- mod 戻る進むボタンでの右メニューはボタン無効でも出すように
- mod サイドバーのアイコンにdragdropでのdrag overでサイドバーを表示するように
- mod IEお気に入りでアイテムをdropすると時計カーソルが数秒出ることがあることへの対策
- mod IEお気に入りやChromeブックマークでひとつのフォルダだけ展開の動作をIEの動作に近づけた
version 1.9.6 Beta 2013/02/04 ‡
- add フォームかTextAreaでホイールでpaste可能に。ただし試験機能で有効にするにはsetting\wheelpasteの空でもファイルをおく必要があります。またフォームの内容がすべて置き換わります。
- fix 最新の状態に更新後にインライン検索が更新されないのを修正
- fix 新規タブの追加位置でactiveタブを参照するとき、タブなしからタブグループのタブを開きなおすと落ちるのを修正
- fix 同じfaviconを共有するとき、タスクバーアイコンがおかしくなる場合があるのを修正
- fix タブを閉じるとメモリリークするのを修正
- fix ALT+spaceでフォーカスがセットされないのを修正 報告ありがとうございます
- fix AutoTextLinkでstyleタグ内までリンク化してしまうのを修正(amazonのページが正しく表示できないのを修正)
- mod オプションでツールバーを変更した場合、適用を押さなくても設定保存するように
- mod タブの複製、タブの保存、閉じたタブの開きなおし、前回起動時のタブを開くなどでインライン検索状態も復元するように
- mod インライン検索でボタン位置を右端に変更、hilite.jsonに複数インライン検索設定を追加、ツールチップ表示、メモリ使用量削減
version 1.9.5 Beta 2013/01/28 ‡
- fix __security_init_cookie()を自前で呼ぶ必要があったのを呼んでいないのを修正
- fix C:\などファイルシステムのタブが、閉じたタブ・前回終了時のタブに保存されないのを修正 報告ありがとうございます
- fix 最後のタブを閉じたとき、ALT+TABで次のアプリが選択されていないことがあるのを修正 @rentan_orgさんありがとうございます
- fix アプリがタスクバーでactive表示にならないことがあるのを修正 報告ありがとうございます
- mod dragdrop開始時に落ちることがあることへの対策
- mod インライン検索からのハイライト追加で、ハイライトバーに単語区切りで追加するように
- mod インライン検索で複数単語検索を可能に(全角か半角スペース区切り)
- mod アドレスバーホイールクリック張り付け新規タブで、複数URLがあるとき、複数開くように(ttpをhttpにする補完込み)
version 1.9.4 Beta 2013/01/22 ‡
- fix print previewのサイズがアプリ基準でないのを修正 @penmeguさんありがとうございます
- fix タブサムネイルクリックでサムネイルがactive表示にならないのを修正
- fix 読み込み中にアプリ終了すると落ちることへの対策
- fix XPでアプリ終了時常に落ちることを修正
- fix OleとCo uninitializeの呼び出し順が初期化と逆だったのを修正
- fix タブ順序を変えたとき、win7 タスクサムネイルの順序が変わらないのを修正
- fix shortcutkeyでのAeroSnapが機能していないのを修正、shortcutkeyでのAeroSnapがLoop動作となる場合があるのを修正
- fix XPでブラウザにfocusがあたるとALT+TABで次のアプリが選択されていないのを修正 @rentan_orgさんありがとうございます
- fix LivePreviewでmainのframeが表示されないのを修正
- fix ALTでのメニューでfocusが設定されないのを修正
- fix ショートカットキーでアドレスバー、検索バー、サイドバーにfocusが設定されないの修正
version 1.9.3 Beta 2013/01/15 ‡
- fix closeLockが遅延読み込み中に失われるのを修正 報告ありがとうございます
- fix サイドバー自動表示のとき、タスクサムネイルクリックでタブが切り替わらない場合があるのを修正(完全にサポートするのは難しいです。切り替わらない場合はLivePreviewを出してからクリックして下さい)
- fix win7 タスクサムネイルクリック切り替えでツールバー状態が変わらないことがあるのを修正
- fix win7 タスクサムネイルクリックでアプリが前面に出ないのを修正
- fix スクリプトによりタブを閉じるとき、閉じたタブに保存されないのを修正
- fix スクリプトによりタブが閉じられるとき固まってしまうのを修正
- fix .が含まれるタイトルでdropactionからのタイトル取得が一部かけるのを修正
- fix .が含まれるインターネットショートカットでタイトルが一部失われるのを修正
- fix activeタブを閉じるとフォーカスが失われる場合があるのを修正 @rentan_orgさんありがとうございます
- fix quickTabCloseが常に有効になってしまうのを修正
- fix MDI表示で描画がおかしいのを修正
- mod スクリプトによりタブを閉じるとき、閉じていたのを、最後のタブを閉じる設定に従うように
- mod ALT+TABでアプリがactiveになったとき、focusをブラウザに設定するように
- mod faviconとサムネイル削除で100%を指定可能に
- mod タスクバーやタブ選択処理などを効率化
- mod ステータスバーの更新間隔をIEに合わせた(更新の効率化)
version 1.9.2 Beta 2013/01/07 ‡
- add 既定のスクリプトにirvineでダウンロードを追加 @rentan_orgさんありがとうございます
- add キー状態取得App.getKeyState(vkコード)追加 vkコード: msdn.microsoft.com/en-us/library/…
- fix 検索バーからインライン検索を非表示にできないのを修正
- fix ツールバーからAutoTextList,ImageResize on/offがマルチスレッド/プロセスで反映されない
- fix faviconが無いサイトで関係ないfaviconが表示されるのを修正
- fix マルチプロセスでfaviconリソースがリークするのを修正
- mod スクリプトである程度はUTF16を自動検出するように
- mod スクリプトでBOMなしはUTF8として扱い、UTF16に変換して実行するように
- mod サイドバー自動表示で、タブ切り替えでは非表示にしないように
- mod サイドバー自動表示で、非表示にちらつくことがあるのを修正、自動表示でブラウザ位置が変わらないように
- mod タブが多いときサイドバーオープンが遅いのを修正、MainFrameウインドウ移動が遅いのを修正
- mod タブが多いときのタブ切り替えが以前より高速化
- mod APIを過剰に呼ばないなど、タブ関係内部処理を効率化
version 1.9.1 Beta 2013/01/01 ‡
- fix タブ開きなおしてtabgroup内に開きなおされることがあるのを修正
- fix captureダイアログが隠れることがあるのを修正
- fix TextLinkオープンではないときでも確認ダイアログが出ることがあるのを修正 報告ありがとうございます
- fix taskthumbnailで最初のページのアイコンがおかしいのを修正
- fix faviconが増え続けるのを修正、タブでfaviconメモリキャッシュを有効に利用するように
- fix タブを閉じてもfaviconのHICONが開放されないのを修正(マルチプロセスでまだ問題が出ます)
- mod thumbnail作成タイミングを変更(読み込みごとに作成を止め)
- mod favicon取得スレッドやサムネイル取得スレッドはいくつも作らないように
- mod favicon取得スレッドは、UIプロセスではなくタブプロセス内に作成するように(マルチプロセスでアイコンハンドルリークの副作用あり)
- mod タブを閉じると常にfaviconとthumbnail削除が動いていたのをアプリ終了時だけ行うように
version 1.9.0 Beta 2012/12/25 ‡
- add 検索バー設定から検索候補でアクセラレータon/off、検索候補のハイライト表示なし/通常/強調を指定可能に
- fix TextLinkで一部のURLを認識できていないのを修正
- mod Favicon関係などのメモリ使用量を軽減
- mod 検索候補の既定ハイライト表示をboldから通常に変更
- mod オプションの「適用」「閉じる」を、「OK」「キャンセル」に変更 @rentan_orgさんありがとうございます
version 1.8.9 Beta 2012/12/17 ‡
- add 検索候補で右クリックメニューに詳細をコピー追加
- add 検索候補でALTによる候補選択アクセラレータを可能に
- fix 検索候補で表示位置がdesktopからはみ出すことがあるのを修正
- fix frameでインライン検索でヒット数が出ないのを修正
- mod 検索候補で一致するキーワードでハイライト表示
- mod インライン検索で大文字/小文字、単語単位でボタンイメージを表示
- mod テキストをUrlとして開く(newText.js)でも複数開かれるときタブグループで開くように+遅延読み込みが効くように
- mod 複数タブclose時共有メモリが一時的に増えるのを修正
- mod オプション設定の画面デフォルトサイズを変更 @bound_less_skyさんありがとうございます
version 1.8.8 Beta 2012/12/03 ‡
- fix quickTabCloseがonのとき、タブを閉じるとfocusが失われることがあるのを修正
- fix quickTabClose onのとき、タブを閉じた後の開きなおして意図しない動作で落ちることがあったのを修正 匿名さんありがとうございます
- mod アドレスバー・検索バーからのインライン検索は、非表示としないように
- mod 前回終了時のタブでタブが無いときの保存方式を変更
- mod ユーザスクリプトの追加で一部editorで内容が開けないのを修正 @rentan_orgさんありがとうございます
- mod HTML editorの取得でレジストリCURRENT_USERをはじめに見るように @rentan_orgさんありがとうございます
- mod copySelectionLink.jsでURLの抽出方法を変更 @rentan_orgさんありがとうございます
- mod 一部のメニューにIE version表示が残っていたのを削除 @bound_less_skyさんありがとうございます
version 1.8.7 Beta 2012/11/26 ‡
- add Tabのsecurityプロパティにmeta refresh on/offを指定可能に(0x100000)
- fix 起動時にhomeを開く設定が動作していないのを修正 報告ありがとうございます
- mod マルチスレッド/プロセスでタブを閉じる動作を高速化(テスト機能により設定名quickTabCloseをonにしないと動きません)
- mod コマンドメニューからIE version表示を削除
- mod タブopen/close動作でメモリリークすることがあるのを修正
- mod 英語キーボードのとき、ALT+~でフォーカスが失われることへの対策
- mod securityAllDisallow.js,securityAllAllow.jsでmeta refreshがon/offになるように
- mod aboutダイアログにInternet Explorerのversionを表示するように @bound_less_skyさんありがとうございます
version 1.8.6 Beta 2012/11/19 ‡
- add アプリ終了時に前回・前々回終了時のタブを削除する設定追加(設定名deleteLastTabOnClose,既定off)
- fix Win7でIE10を検出できないのを修正
- fix メニューからインライン検索が非表示にできないのを修正
- mod 共有メモリの使用量を軽減、マルチプロセスでの通信の効率化
- mod 一部のコマンドで共有メモリを使用しないように
version 1.8.5 Beta 2012/11/12 ‡
- add インライン検索で単語単位の検索を可能に
- add スクリプトオブジェクトにactiveDoument追加 frameがある場合activeなdocumentが返ります、そうでなければdocumentが返ります
- fix popupでmainframeが閉じたれた後、別のmainframeでタブが開かれることがあるのを修正
- fix popupから選択リンクをすべて開くがエラーになるのを修正
- fix frameで選択されていないとき不要なHTMLテキストが取得されるのを修正
- fix frameでの選択HTML取得が行えていないのを修正
- fix frameでのショートカットキー検索で、選択テキストが検索されないのを修正
- fix タイトルに特定の文字が含まれるものをdragdropでお気に入り追加すると落ちるのを修正
- fix openSelectionLink.jsでBase Urlの処理がおかしく404が出るのを修正 報告ありがとうございます
- fix 新規タブをactiveにする設定で、前回終了タブが作成されたとき、その作成されたタブでscriptからタブ作成を行うとactiveにする設定が失われているのを修正
- fix singleInstanceがonで起動時にページを開くとき、jumpリストからタブを作成する起動を行うと、タブを作成しない起動のとき、作成タブが閉じられるのを修正
- fix singleInstanceがonで起動時にページを開くとき、jumpリストからタブを作成する起動を行うと、作成したタブが起動時に開くページで上書きされてしまうのを修正
- fix openChrome.jsが環境によって動作しないのを修正
- fix ツールバーの変更で検索カテゴリのボタンが選択できなかったのを修正
- fix frameが含まれるページでAutoTextLinkが動作するとcrashするのを修正 報告ありがとうございます
- mod エラーなどでscriptを開くとき、HTML表示editorで開くように
- mod openSelectionLink.jsでURLの抽出方法を変更 @rentan_orgさんありがとうございます
- mod 選択リンクをすべて開くで、遅延読み込みが効くように
- mod 選択リンクをすべて開くで、タブグループが有効なとき、すべて同じタブグループで開くように
- mod TextLinkオープン時の処理軽減などの改善
version 1.8.4 Beta 2012/10/29 ‡
- fix TextLinkで大文字のURLをLink化したとき、オープン確認ダイアログが出ないのを修正
- fix 2つ目のハイライト色がおかしくなっていたのを修正 報告ありがとうございます
- fix ハイライト・インライン検索で、表示されないものまで検索しているのを検索されないように(1.8.3より改善)
- mod autotextlinkの処理効率化
- mod インライン検索でShift+CTRL+Iに大文字小文字区別検索のショートカットキーを設定
- mod TextLinkで(が含まれるときのLink化処理を調整
version 1.8.3 Beta 2012/10/23 ‡
- fix ハイライト・インライン検索でscriptタグなど表示されないものまで検索しているのを検索されないように(完全ではありません)
- fix AutoPagerizeでハイライトが追従すると落ちるのを修正
version 1.8.2 Beta 2012/10/22 ‡
- add インライン検索で大文字小文字を区別して検索できるように
- fix TabManagerでタブリストで保存ができないのを修正
- fix タブ無し起動後タブを作成するとアドレスバーが描画できない場合があるのを修正 報告ありがとうございます
- mod インライン検索でhitなしで一致なしを表示するように ボタンテキスト変更
version 1.8.1 Beta 2012/10/15 ‡
- fix IEBookmarkで1つを展開のとき、アイテムをclickするとフォルダが閉じるのを修正(その後1つ展開が動かなくなることがあります) 報告ありがとうございます
- fix ページのaccesskey機能しないのを修正 報告ありがとうございます
- fix 一部の動作しないformが動作するように
- fix addFavorites()が動作しない場合があるのを修正
- fix IEbookmarkメニューで幅の設定が効いていないのを修正 報告ありがとうございます
- fix google+で通知箇所の表示ができないのを修正(code.google.comのSearch Trunkなども表示できるようになってます) 報告ありがとうございます
- fix オプション設定userAgentの幅が長くなることを修正 報告ありがとうございます
- fix アドレスバー・検索バーでALT+キーが効かないのを修正
- mod 検索バーの既定のボタンにインライン検索ボタン追加
- mod 検索バーからインライン検索を実行した場合、検索バーでのテキストでインライン検索するように
- mod タブの作成処理など効率化
version 1.8.0 Beta 2012/10/09 ‡
- fix imageresizeのカーソルが出なくなっていたのを修正
- fix 高securityのとき、dropactionが動作しないのを修正 報告ありがとうございます
- mod dropactionのウインドウが表示されたままの場合、クリックで非表示になるように
- mod about画面Special Thanksで間違っている部分を修正 @g13131gさんありがとうございます
- mod google iconを高解像度に変更 271さんありがとうございます
version 1.7.9 Beta 2012/10/01 ‡
- fix 一部のサイトでfaviconが表示できなかったのを修正
- fix skinを変更している場合、デフォルトの画像が読み込まれない場合があるのを修正
- fix jsonの読み込み処理で常にメモリリークしていたのを修正
- fix ハイライトバー・インライン検索でCtrl+BackSpaceでの入力がおかしいのを修正
- fix アドレスバー・検索バーでCtrl+BackSpaceでの入力がおかしいのを修正 Narazakaさんありがとうございます
- mod 一部処理のメモリ使用効率化
- mod Ipcで時間がかかる場合落ちることへの対処 235さんありがとうございます
- mod crash json情報ファイルにcrashしたモジュールにisCrash:true情報追加
- mod ハイライトバー・インライン検索でアドレスバーのようなCtrl+矢印キー選択を可能に
- mod 検索バーでアドレスバーのようなCtrl+矢印キー選択を可能に
version 1.7.8 Beta 2012/09/24 ‡
- add IEお気に入りブックマークで、追加アイテムを先頭に追加するかの設定追加(既定off)
- add Youtubeのシークバー問題の対応on/off設定(設定名:fixActiveX 既定on)
- fix IEお気に入りで、お気に入り追加削除時、順序情報が書き込みで落ちる場合があるのを修正
- mod IMEの同期方式を変更(こちらの環境ではXPで落ちなくなっています)
- mod Youtubeのシークバー問題調整(対処が機能しない場合がある)
- mod sqlite3.7.14に更新
version 1.7.7 Beta 2012/09/21 ‡
- fix Youtubeのシークバー問題対処
- fix 特定のダイアログを表示後落ちるのを修正
version 1.7.6 Beta 2012/09/18 ‡
- mod google検索アイコンを変更
- mod json関係の処理が高速化(以前の約2倍)
- fix skin/uiの下にイメージ縮小関係のファイルが消えていたのを修正 rentan_orgさんありがとうございます
- fix インライン検索・ハイライト入力でCTRL+C,V,X,Zが効かないのを修正 報告ありがとうございます
version 1.7.5 Beta 2012/09/10 ‡
- fix about::crashで落ちた詳細情報が表示されなくなっていたのを修正
- fix 特定のボタンが含まれていると起動時に落ちることを修正
- fix ツールバーの変更を行うと落ちることがあるのを修正 Pridham_Rさんありがとうございます
- fix イメージリサイズでイメージサイズによりリサイズが行われないことがあるのを修正 rentan_orgさんありがとうございます
- fix スクリプトでvar tab2 = App.NewTab(...)としたとき、順序パラメータが無視されていたのを修正 rentan_orgさんありがとうございます
- fix IEお気に入りで名前変更で順序情報が更新されない場合があるのを修正
- fix IEお気に入りでアイテム削除で順序情報が更新されないのを修正(多量の変更があった場合、更新されない場合あり)
- fix IEお気に入りでフォルダを変更している場合、アイテムの順序メニューチェックがつかないことがあるのを修正
- fix IEお気に入り,LinkBarで複数アイテムが追加される場合があるのを修正
- fix skinの変更を行うと落ちるのを修正
- fix 選択内リンクを全て開く(openSelectionLink.js)でbaseUrlが判定されていないのを修正 rentan_orgさんありがとうございます
- fix selectTabMDIが機能していないのを修正
- mod skin画像サイズを縮小
- mod IEお気に入りでフォルダ内容が変わったとき、ソートを行うように
- mod tab crash again表示は、タブのcrash中crashの場合だけ行うように
version 1.7.4 Beta 2012/09/02 ‡
- fix 起動時にメモリallocフラグがおかしいため落ちることがあるのを修正
- fix userAgentの指定が効かない場合があるのを修正 報告ありがとうございます
- fix IEお気に入りでIE順のとき、特定アイテムが上に表示されてしまうのを修正 報告ありがとうございます
- fix タブリストバーでchevronが動作しないことがあるのを修正 報告ありがとうございます
- fix skin変更時、サイドバーアイコンが更新されないのを修正
- mod 最小化でタスクトライ(設定名:minimizeTasktray)でtasktrayのチェック制限を撤廃
- mod 検索エンジン選択メニューで中央クリックでエンジン選択ではなく、エンジン切り替えなしで検索するように
- mod コマンド情報の持ち方をメモリ使用量が少ない方法に変更
- mod skinでdefault以外を指定したとき、データがなければdefaultのskin情報を使用するように
- mod マルチスレッド/プロセス時のリソースデータメモリ使用量軽減・読み込み処理の効率化
version 1.7.3 Beta 2012/08/27 ‡
- fix FEATURE_BROWSER_EMULATIONの設定がおかしい場合があるのを修正(IE9でIE8固定など)
- fix 完全更新のパラメータが間違っていたのを修正(2ではなく3)
- fix scriptでのduplicate時メモリリークしているのを修正
- fix タブの作成中,CTRL+Wを連打すると最後のタブが閉じられることがあるのを修正 rentan_orgさんありがとうございます
- fix 旧スタイルでタブバーをクリックするとサイドバー自動非表示としない部分が非表示になってしまうのを修正
- fix 旧スタイルにしているときサイドバー自動表示で新規タブで前のactiveタブがおかしなサイズになることがあるのを修正
- fix サイドバー自動表示時にタブを作成するとおかしな位置に作成されることがあるのを修正
- fix proxy情報の読み込みに失敗すると、クラッシュするのを修正 FromEさんありがとうございます
- mod 内部処理を最適化
- mod タブをactiveにするコマンドID:163をプロセス/スレッド境界を超えて実行可能に
- mod 既定のショートカットにCTRL+X,C,V(cut,copy,paste)を追加
version 1.7.2 Beta 2012/08/21 ‡
- add 暫定でpopupに最前面onoffボタン追加
- add ブラウザにフォーカス設定コマンド追加(cmd:focus.browser)
- add 編集メニューに元に戻す(cmd:undo)追加 CTRL+Zにundoを既定に指定
- fix マウスジェスチャで画面外にはずれてもマウスジェスチャ判定が残ることを修正 報告ありがとうございます
- fix OfficeIME2010で変換を行うとブラウザが後ろに隠れることがあるのを修正
- fix SyncImeStateがoffでもwebpage側がIME onになってしまうことがあるのを修正 報告ありがとうございます
- fix レジストリFeatureControlキーがないときtridentの設定が行われないのを修正
- fix IE9環境の特定ページでcrashするのを修正 報告ありがとうございます
- fix タブがないとき上へ移動のメニューが表示されないのを修正
- fix タブがないとき戻る進むメニューを表示すると落ちるのを修正 報告ありがとうございます
- mod 編集メニューからコピー貼り付けなどを行うときクリップボード操作確認ダイアログが出ないように
version 1.7.1 Beta 2012/08/13 ‡
- add IMEの状態同期を行うかの設定追加(設定名:syncImeState 既定on) XpのOffice IME2010では同期に失敗します(IME状態をなぜか取得できない) その時は無効にすると誤動作を防げます
- fix popupでnavigatelock,closelockなど一部のコマンドを実行すると落ちるのを修正
- fix Download中にアプリが終了してしまうことがあるのを修正
- fix IMEの状態同期で全角カナなどが同期できないのを修正 同期の効率化
- fix マルチスレッド/プロセスでタブを閉じると落ちることがあるのを修正(Release()するものをなぜかlocalfreeしていた)
- fix ALT+space離す+Mなどでウインドウ移動などを選択したとき動作しないのを修正 報告ありがとうございます
- mod popup対応でマウスジェスチャがブラウザ部分以外(ツールバーなど)でも動作可能になってました
- mod version情報コピーで改行がおかしいのを修正
version 1.7.0 Beta 2012/08/06 ‡
- fix popupが開くとき、mainframeの裏に回る場合があるのを修正
- fix シングルスレッドですべてのタブを閉じるスクリプトを実行するとcrashするのを修正
- fix タブopenPopup()メソッドの存在をif()で判定可能に
- fix タブopenPopup()メソッドで何も引数を指定しない場合、about:blankで開くように
- fix 複数のインターネットショートカットで起動したときダウンロードとなるのを修正 From Eさんありがとうございます
- fix マルチスレッドでversion情報popup数が正しくコピーされないのを修正
- fix ツールバーの追加を行うとcrashするのを修正 htsignさんありがとうございます
- fix ファイルのpropertyを表示すると、アプリ終了時、download中のダイアログが表示されることがあるのを修正 報告ありがとうございます
- mod popupでfullscreenのとき、暫定で最大化表示とするように
- mod マルチスレッド/プロセスで、IME状態を同期するように(IE6除く) 報告ありがとうございます
- mod シングル/マルチスレッドでもダウンロード完了までプロセス終了を待つように
- mod popupスレッド/ダウンロード待ちで不要な処理削除
- mod 検索バーにテキストをdrop/IME変換中止でsuggestが表示されることがあるのを修正
- mod close.js,closeLeft.js,closeRight.jsでタブがないときエラーとならないように From Eさんありがとうございます
version 1.6.9 Beta 2012/07/30 ‡
- add 既定のスクリプトにopenPopup.js追加 drop_link.jsonにopenPopup.js追加
- add タブオブジェクトにURLをpopupで開くtab.openPopup(url,name,feature);追加 featureはwindow.openと互換です。popupblock無視。popupは現在のタブと同じセッションとなります
- add IE10レンダリングを指定可能に
- fix popupframeでの検索ボタンdropactionが動作していないのを修正
- fix popupframeで一部で動作していないスクリプトが動作するように、openImageUrl.jsなど
- fix マルチスレッド/プロセスでApp.tabIndex,App.Tab(index)がエラーとなるのを修正
- fix 検索バーで入力を早く行いenterすると、suggestが出てしまうのを修正 報告ありがとうございます
- fix 検索履歴を選択すると、検索候補が出てしまうのを修正 rentan_orgさんありがとうございます
- fix マルチスレッド/プロセスからのclose.allが機能していないのを修正 報告ありがとうございます
- mod localhomeに表示されるInternet Explorer verisonはmshtmlのversionを出すように(変えるかもしれません)
- mod 動作対象にIE10,Win8を追加
- mod ポップアップで開く設定を既定で有効に。設定名をopenPopupに変更
- mod プロセス・スレッドの終了待ち方法を変更(popup・download待ちでちゃんとスレッドかプロセスハンドル終了を待つように)
- mod popupframeで、サポートしない動作はすべて無効に。App.CmdExec("about")やApp.CmdExec("option")など、実行しても何もしません。
- mod popupframeでのAppオブジェクトは、popupframeに対し動作するように
- mod popupframeでApp.tabCountは常に1を返すように
version 1.6.8 Beta 2012/07/23 ‡
- add 最小化でtasktray格納設定追加(設定名:minimizeTasktray 既定off) tasktrayも同時にonにする必要があります
- add dropaction可能な拡張子をresource/drop_extention.jsonから取るように(setting/customizeにある場合はそちらを優先)
- fix リンク抽出ツールで、抽出リンクをタブグループで開くが、タブをactiveにしないとき動作していないのを修正
- fix 貼り付け検索でsuggestが出てしまうのを修正 rentan_orgさんありがとうございます
- fix popupframeでのdropactionでactiveTabで開くなど、一部を動作可能にしました。
- fix 検索バーsuggestで、空で表示が消えた後、focusが設定されると表示されるのを修正 rentan_orgさんありがとうございます
- fix マルチプロセスでの外部起動で、シングル起動でのタブをactiveにしない場合、アプリがactiveになる場合を修正
- fix Bookmarkツリーで選択アイコン表示がおかしいことがあるのを修正
- fix いくつかのBookmarkTreeでスクロールバーをクリックしても動作しないのを修正
- fix firefox bookmarkでアイテムにタイトルがないものは、firefoxと同じような表示となるように
- fix firefox bookmarkでアイテムの名前が表示されない場合があるのを修正
- fix IEお気に入りツリーでフォルダをタブで開くときのメモリリーク
- mod 検索候補を出したとき、タブ切り替えで候補非表示処理が動いてしまっていたのを動かないように(タブ切り替え効率化)
- mod menu_script.jsonにtop.js追加
- mod .htmlや.txtなどdroplinkした場合、DataObject.urlは、file schemeのURLを返すように
- mod 起動パラメータで、-と/から始まるものは、無視するように
- mod IEやForefox,Chrome,Operaのbookmarkツールバーとtreeでホイールクリックでフォルダ内をタブグループで開くように
- mod IEお気に入りやChromeお気に入りなどでフォルダ内を開くとき、javascript: mailto:など開けないURLは除外して開くように
version 1.6.7 Beta 2012/07/17 ‡
- add 検索バーの設定で入力が空のとき、検索候補を隠す設定追加(既定on)
- fix マルチスレッド/プロセスで起動時のactiveタブのprogressbarが出ないことがあるのを修正
- mod version情報のコピーにpopupをframeで開くか、popupframe数を追加
- mod 不具合が出たため、次の更新を無効可 > 1.6.6 mod サイドバー非表示での起動速度の改善
- mod popupframeでタブが開かれるとき、すでにMainFrameがないとき、アプリプロセスを開始するように
- mod どこでも検索バーホイールクリック貼り付け検索となるように
- mod 検索バーで、検索ボタン上でホイールクリックは、クリックした検索ボタンで貼り付け検索となるように
- mod 検索バーの設定でのタブオーダーがおかしいのを修正
version 1.6.6 Beta 2012/07/09 ‡
- fix popupでキー入力がタブに行われることがあるのを修正
- fix dllの読み込みタイミングで特定windowの作成に失敗することがあるのを修正
- fix Firefoxブックマークで稀にフォルダ中身が表示できない場合があるのを修正
- fix IEサイドバーを表示し終了したとき、次回起動でIEサイドバーが表示されないのを修正
- mod mainframeを閉じてもpopupframeが閉じないように(シングル/マルチスレッド/マルチプロセス)
- mod download終了待ちでプロセスが、長時間生き残ってしまうことへの対策
- mod タブやpopupframeで、一部状況でマウスジェスチャが動作しないのを修正
- mod タブを閉じてもpopupが閉じないように
- mod popupframeはシングルスレッドでも常に別スレッドで動かすように。副作用でいくつかのdropactionが動きません
- mod アドレスバーメニューのアドレスバーボタン変更はアドレスバー設定に変更
- mod 検索エンジンの選択メニューがworkarea内に収まるように
- mod google map最大画面escで戻らないため、既定のショートカットキーからESCでstopは削除し、ESCはショートカットキーではなくデフォルトでstop処理を行うように(ESCショートカットキーが指定されている場合は、そちらを優先)
- mod ショートカットキーの追加でサイドバー表示を選択可能に 既定のCTRL+Bをサイドバー表示に
- mod サイドバー非表示での起動速度の改善
version 1.6.5 Beta 2012/07/03 ‡
- fix TabオブジェクトのTranslateKeyメソッドがマルチスレッド/プロセスで動かないのを修正
- fix マルチラインタブでタブ削除後、タブの高さが変わらないことがあるのを修正
- mod タブ自動縮小シングルライン表示での既定のタブ最小幅を48pixelに
- mod TranslateKeyで、キー状態指定引数追加(既定Ctrl,Shift無効) CurrentTab.TranslateKey(VKeyコード,0x8)でCtrl press状態,(VKコード,0x4)でShift press状態
version 1.6.4 Beta 2012/07/02 ‡
- add 既定のスクリプトにQRコード画像などのデコードを行うZXingDecode.js追加 rentan_orgさんありがとうございます
- add タブオブジェクトにキー入力を送るTranslateKey(virtualキーコード);追加(カーソルキーなど指定でき、Aなどは不可) 例:CurrentTab.TranslateKey(0x23);でEndキー送信
- fix タブテキストの描画が稀におかしくなることがあるのを修正 htsignさんありがとうございます
- fix 自動縮小シングルラインでタブの追加削除後、タブテキスト表示がおかしいことがあるのを修正
- fix タブシングルライン(自動縮小込)表示で無駄な表示領域ができることがあるのを修正
- fix シングルスレッドでスクリプトでActiveTabを参照すると、参照カウンタが狂うのを修正
- fix スクリプトでVirusTotalでのscan、webArchive.jsが動いていないのを修正
- fix popupframeでのツールチップの位置で最大表示など、画面内に表示されない場合があるのを修正
- fix IE6でpopupframeが動かないのを修正
- fix タブリストのsnapshotが開くことができないのを修正 報告ありがとうございます
- fix ユーザスクリプトの追加で、アイコンが出ない場合があるのを修正
- mod シングルライン(自動縮小込)表示のタブ作成時、activeタブを即表示するように
- mod マルチラインタブで複数タブを削除した際の処理効率化
- mod 検索エンジンの削除でbingは元に戻した、bingの検索候補で日本語が出るように
- mod 既定のdroplinkでQRコードデコード追加やbitly削除
- mod popupframeの位置・サイズが大きすぎる場合など、workarea内に収まるように
- mod popupframeリサイズ時、ツールチップを隠すように
- mod Theme無効時やXPで、popupframeのツールチップにある程度marginを設定するように
- mod シングルライン・自動縮小シングルラインでタブを閉じるとactiveタブにスクロールしてしまうのをしないように
- mod sqlite3.7.13に更新
version 1.6.3 Beta 2012/06/25 ‡
- add 自動縮小シングルラインでのタブ最大幅設定追加(設定名tabAutoMaxWidth)
- add 自動縮小シングルラインでのタブ最小幅設定追加(設定名tabAutoMinWidth)
- add タブスタイルに自動縮小シングルラインを追加(設定名tabStyleから指定可)
- fix 1.6.1後、参照カウンタがインクリメントされずにデクリメントされ、戻るメニューなど表示したのち、落ちることがあるのを修正
- fix Xpでアドレスがすべて表示できない場合に[...]が出ないのを修正
- mod デフォルトのdropaction、amazonの下に楽天検索を追加
- mod 検索エンジンをいくつか削除
version 1.6.2 Beta 2012/06/18 ‡
- fix popupframeを閉じた後、落ちることがあるのを修正
- fix popupframeでのステータスツールチップ位置を少し変更
- fix 新規タブボタンでhome一覧が表示できないのを修正
- fix メニューやバーでタブリストを開くが動作しないのを修正
- fix マルチスレッド/プロセスのpopupframeから新規タブを開くなどのdropactionが動作しないのを修正
- fix インライン検索で閉じるボタンを押しても閉じられないのを修正 rentan_orgさんありがとうございます
- fix ALT+Dなど、popupframeでのアドレスバーへのフォーカス設定コマンドがmainframeに動くのを修正
- fix popupframeでのアドレスバー背景描画がおかしいのを修正
- fix シングルスレッドでpopupframeのimageurl取得に失敗するのを修正
- fix popupframeでのdropactionで表示/非表示が繰り返されることがあるのを修正
- mod サイドバーマウスLeaveで自動非表示の場合、mainframeの左edgeマウスLeaveで非表示にするように
- mod サイドバーマウスオーバーで自動表示の場合、mainframeの左edgeマウスオーバーでも表示するように
- mod アドレスバーに収まらない場合、最後をellipsisでアドレス描画するように
- mod popupframeで無駄なタスクバー用Windowが作成されていたのを作成しないように
version 1.6.1 Beta 2012/06/13 ‡
- fix popupframeでスクリプトDataObject.imageUrlがActiveTabで動いてしまうのを修正
- fix アドレスバーのdropdownが表示されないのを修正 bound_less_skyさんありがとうございます
- fix Xpの環境でタブバーの位置により落ちるのを修正
version 1.6.0 Beta 2012/06/11 ‡
- fix popupfarmeのマウスジェスチャがmainframe画面内以外で動作しないのを修正
- mod popupfarmeのカーソル型マウスジェスチャでツールチップを表示するように
- mod popupfarmeのマウスジェスチャで閉じるが可能になりました
- mod 閉じるショートカットでpopupfarmeが閉じないのを修正
- mod popupでツールチップの非表示処理を簡易的なものに
version 1.5.9 Beta 2012/05/14 ‡
- fix タスクサムネイルで選択した際、viewがactiveになった後、focusがmainframeに設定されるのを修正
- fix 外部起動で単一起動のとき、パラメータ無し起動のとき、フォーカスがセットされないのを修正 報告ありがとうございます
- fix 外部起動で単一起動のとき、最小化状態から表示状態にならないのを修正 報告ありがとうございます
- fix 外部起動で単一起動のとき、入力状態がdetachされない場合があるのを修正
- mod popupframeでショートカットキー入力を可能に(スクリプトやハイライト、インライン検索、ALT+F4で閉じるなど、ただし、まだMainFrameに対して処理されるものがあります)
- mod popupframeでツールチップでのステータステキスト表示を可能に
version 1.5.8 Beta 2012/05/09 ‡
- fix パスの取得で、特定のパス取得がエラーになるのを修正 報告ありがとうございます
- fix popupでの描画が稀におかしくなるのを修正
- mod popupのブラウザstatustextがmainframeに出るのを抑止
- mod IMEの関係か、ツールチップで非activeでも出す処理をやめた
- mod 既定のショートカットESCに中止を割り当て rentan_orgさんありがとうございます ショートカットを変更している場合はESCに中止を追加する必要があります
version 1.5.7 Beta 2012/05/07 ‡
- fix コマンドライン起動で、複数URLオープン処理を改善(delay読み込みが効くように)
- fix シングルインスタンス起動のとき、外部起動となってもtasktrayが消えないのを修正
- fix tasktrayでメニューから画面表示を選択しても画面が表示されないのを修正
- fix 右(左)ボタン+左(右)ボタン動作でメニューが出ることがあるのを修正
- fix 右ボタン+中央クリック動作でメニューが出ることがあるのを修正 報告ありがとうございます
- fix App.MsgBox()中などにブラウザを強制終了するとmainframeが操作不可になるのを修正
- fix httpsのページでイメージリサイズが動くとinfomationbarが出るのを修正 rentan_orgさんありがとうございます
- fix navlock,closelockをマルチスレッド/プロセスで実行するとツールバー状態が更新されない場合があるのを修正
- fix サイドバーでALT+キーショートカットが効かないのを修正
- fix サイドバーでショートカットキーが聞かないのを修正 報告ありがとうございます
- fix ハイライト「最後まで検索しました」がステータスバーで消えないことがあるのを修正
- mod 既定の遅延読み込み数を1から2に変更
- mod パス取得などいろいろな処理の効率化
version 1.5.6 Beta 2012/05/01 ‡
- add 一番上へ移動する既定スクリプトtop.js追加
- add alertやActiveX表示できませんでした、などのメッセージを抑止する設定情報をファイルへ(prevent_message.json、setting/customizeにファイルがあるとそちらを優先して使用)
- add サイドバーエッジサイズオプション設定(設定名:sidebarEdgeSize、既定はシステム値)
- fix popupからpopupが開くとIEで開いてしまうのを修正
- fix popupでアドレスバーボタンのツールチップが出ない
- fix popupで下に3px黒いものが出るのを修正
- fix Win7でインターネットショートカットの関連付けでFriendlyTypeNameが登録されていないのを修正
- fix オプション設定でホーム設定が、消えることがあるのを修正
- mod popupでimageresize,imagepanning,urlAction,autotextlink(未確認),ユーザスタイルシート(未確認)の動作を可能に
- mod アドレスバー、検索バー、コマンドバーでのキー入力を少し効率化
- mod ボタンツールチップでアプリが非activeでも出すように
- mod favicon処理でさらにメモリ使用量軽減&処理効率化
- mod statusbarの更新処理の効率化
- mod upコマンドにいくつ上に行くか指定可能に。2つ上へCurrentTab.CmdExec("up",2); 2ではなく-1だとドメインまで移動
version 1.5.5 Beta 2012/04/23 ‡
- fix popupのサイズが正しいサイズではないのを修正
- mod アドレスバーのskinでドロップダウンが無い部分の画像追加
- mod popupアドレスバーでのコンテキストメニューは無効に
- mod popupでのアドレスバーでAero表示を可能に
- mod popupでアドレスバーを表示するように
- mod 選択内リンクを全て開くスクリプトopenSelectionLink.jsでopen確認数はタブ数最大制限があるため、やめに
- mod コマンドバー編集メニューに選択内リンクを全て開くを追加
- mod displayImageList.jsを最新版に差し替え From Eさんありがとうございます
version 1.5.4 Beta 2012/04/16 ‡
- add popupをタブで開くか、ウインドウで開くかの設定追加(設定名:openFrameWindow、まだ不完全より既定off)
- add popupをタブではなく、新しいウインドウで開くことを可能に
- add app.GetCookie(url,name);暫定追加。url,nameは文字列を指定。急遽追加したため暫定です
- fix splitter edgeが描画されない場合があるのを修正
- mod サイドバーedgeサイズをシステムからとるように
- mod sqlite3.7.11に更新
version 1.5.3 Beta 2012/04/09 ‡
- add スクリプトで、console.log()追加。Debug.trace()は使用可ですが非推奨となります
- add ページから開くときの新規タブ指定newTabActivateFromPage追加(既定 アプリケーションに従う)
- fix MDiのときdropactionのウインドウが2つ出ることがあるのを修正
- mod 右+ホイールなどでのメニュー表示抑止の方法を変更
version 1.5.2 Beta 2012/04/02 ‡
- mod dropactionのスクリプトでもwindow関係のグローバルメソッドを参照可能に
- mod dropactionのスクリプトは、mainthreadではなく、各タブスレッドで実行するように
version 1.5.1 Beta 2012/03/26 ‡
- add アプリケーション最大化/元に戻す既定スクリプト追加(appMaximize.js)
- fix localhomeさまざまな操作から新規タブを開くとcrashするのを修正
- mod Yahooリアルタイム検索がsearchフォルダに入っていたのを削除
- mod アドレスバーや検索バーなどのウインドウクラスを共通に
- mod 既定でnav soundを無効に
version 1.5.0 Beta 2012/03/21 ‡
- add App.InputBox()でtypeにcheckboxを指定可能に
- fix openFirefox.js,openOpera.jsでスペースがURLに入っていると、正しく起動されないのを修正 FromEさんありがとうございます
- fix internetshortcutを送るなどで開くと、ファイルを開いてしまうのを修正
- fix IEお気に入りメニューで、新規タブで開くなどの設定が2階層目のメニューに反映されないのを修正 報告ありがとうございます
- fix 読み込み後にフォーカスが設定されるページで、backgroundで開かれるときスクロール位置がおかしいことがあるのを修正 井上さんありがとうございます
- fix コマンドバーメニューでバー上をマウスオーバーするとメニューが閉じてしまうのを修正 報告ありがとうございます
- fix タブリストサイドバーで、前回/前前回の終了時のタブが常に表示されるのを修正 田畑さんありがとうございます
- mod 既定のスクリプトでWebkit側でも動作するよう出来るだけbrowserオブジェクトを使用しないように変更
- mod ツールメニューセキュリティ内容をセキュリティーボタンと同じ内容に
- mod openOpera.jsでパスをインストール箇所から取るように
- mod IEお気に入りメニューでメニュー項目幅をきちきちに
- mod window.external参照時やfavicon処理などのメモリ使用量軽減など最適化
- mod 履歴削除系スクリプトdeleteHistory.js,deleteAllHistory.js,deleteCookie.js,deleteCachejsで開始と終了メッセージ表示有無をオプションのスクリプトの設定から可能に(既定表示しない)
- mod アドレスバーで127.0.0.1:8080のようなポート指定のとき、IE9と同じように、http://を付加するように htsignさんありがとうございます
- mod スクリプトツールバーdropdownボタンでページ内の画像を一覧表示のアイテムを追加
version 1.4.9 Beta 2012/03/12 ‡
- add IE9エンジンのパフォーマンスを向上させるFEATURE_ALLOW_HIGHFREQ_TIMERS設定追加(設定名featureAllowHighfreqTimers,既定値on)
- add IE9エンジンのパフォーマンスを向上させるFEATURE_ALIGNED_TIMERS設定追加(設定名featureAlignedTimers,既定値on)
- add HTTP1.1最大接続数を指定可能に(設定名maxHttp1.1Connections 既定値6)
- add HTTP1.0最大接続数を指定可能に(設定名maxHttp1.0Connections 既定値6)
- add ページからのクリップボード操作で確認ダイアログを出す/出さないtrident設定(設定名featureScriptPasteIfPrompt 既定出す)
- fix httpsのとき、ユーザスタイルシートを指定すると、機能しないのを修正
- fix パラメータつきURLでスタイルシート設定を行うと、正しく設定が保存されないのを修正(パラメータつきURLの場合は、再度設定する必要があります)
- fix regkey close漏れ修正
- fix IE6でオプションのBHOの有効無効が常に無効となる
- mod dwmが無効のときのブラウザ描画更新などを1.3.4に戻す
version 1.4.8 Beta 2012/03/04 ‡
- fix マルチスレッド/プロセスでexternal.addFavorites()が動作していない
- mod 検索履歴で、キー選択を行った場合、tip非表示やある程度マウスイベントで選択されないように
- mod アドレス履歴で、キー選択を行った場合、tip非表示やある程度マウスイベントで選択されないように
- mod 効果が無いためこの対処を削除 -> ZOrder関係でブラウザが隠れるバグへの対策
- mod アプリがactiveになった際、マルチスレッドプロセスでブラウザ部分をtopに常に持ってくるように(topにする条件を常に動かすように)
version 1.4.7 Beta 2012/02/27 ‡
- add img panningの有効無効を設定可能に。CtrlキーやShiftキーの指定も可(設定名 imagePanning 既定有効)
- add 検索ボタンをボタン型、カーソル型マウスゼスチャに追加可能に
- fix localhomeで検索formでretrunを押すとおかしな動作になるのを修正 htsignさんありがとうございます
- fix ステータスバーの右端が白くなることがあるのを修正
- fix gdi++で起動したとき、コマンドバーテキストが白くなるのを修正
- mod 検索suggestでキー選択を行った場合、ある程度マウスイベントで選択されないように
- mod displayImageList.jsにアイコン追加
- mod skin pageでimg.panningをimgPanningに変更
- mod img panningをキャンセルした際、元のスクロール位置に戻すように
- mod img panningでESCAPEか右ボタンdownでキャンセル可能に
- mod img panningでイメージ範囲外カーソルでも動作するように
- mod displayImageList.jsを最新版に差し替え From Eさんありがとうございます
version 1.4.6 Beta 2012/02/20 ‡
- add image panning機能追加(画像原寸表示で動作、現在offに出来ません。今後対応予定) htsignさんありがとうございます
- add 既定のスクリプトにページ内の画像を一覧表示 displayImageList.js追加 From Eさんありがとうございます
- add skin.jsonのpageでカーソル情報img.panning追加
- add tabオブジェクトに、tab.htmlプロパティ追加(get/set)
- fix インライン検索閉じるボタンが表示されていないのを修正
- fix ステータスバーの最後まで検索しましたメッセージが表示されると、その後crashすることがあるのを修正
- fix インライン検索、ハイライトバーでフォーカスが外れるとき、常にMainFrameにフォーカスが設定される場合があるのを修正
- fix Tridentでインライン検索ヒット数が表示されないのを修正
- fix IE6で特定のページでクリックが動作しないのを修正(jma.go.jp/jp/amedas_h/ma…) 報告ありがとうございます
- mod イメージリサイズで元の大きさに戻すとき、スクロール位置も復元するように
- mod コマンドバーメニューツールに「ページ内の画像を一覧表示」追加
- mod スクリプト、App.NewTabでtabオブジェクトを返却するように
- mod 全体的なステータスバーテキスト表示効率化
- mod インライン検索は、IE9にあわせ、escで非表示にするように
- mod フォーカスがインライン検索バーにあるとき、TABキーでブラウザにフォーカスを移すように
- mod viewにフォーカスがある場合は、インライン検索非表示ではなく、フォーカスを移すように
version 1.4.5 Beta 2012/02/13 ‡
- fix オプションでのスクリプトの選択で、選択できないスクリプトが表示されているのを修正
- fix ブックマークのメニューでcustomizeした場合、アイテムの順序がおかしくなる場合があるのを修正 報告ありがとうございます
- fix インライン検索ボタンがdisableになっているのを修正 報告ありがとうございます
- fix フォームの選択テキストのdragdropで元の選択テキストが残ってしまうのを修正
- fix サイドバーマウスオーバー自動表示で、アクティブでないときにサイドバーのボタンを押しても反応しないのを修正 報告ありがとうございます
- fix サイドバー自動表示で開いたまま他のウインドウをアクティブにするとタイトルバーがアクティブなのを修正 報告ありがとうございます
- fix タブリストの読み込みでMetaRefreshが読み込まれないのを修正 exeさんありがとうございます
- mod sslのアイコンを変更
- mod インライン検索バーで、次へ、前へボタン上ではなく、バー全体上でのホイール選択を可能に
version 1.4.4 Beta 2012/02/06 ‡
- fix Themeを変えると、インライン検索バーのdropdownボタン描画がおかしくなるのを修正
- fix シングルスレッドでCTRL+Fなどがトグル動作しないのを修正
- fix タブ閉じるボタン描画がおかしいのを修正
- mod インライン検索で、現在の選択インデックスを表示(1/10のように)
version 1.4.3 Beta 2012/01/23 ‡
- add タブリストバーでsnapshotのフォルダボタン追加
- add タブリストサイドバーでタブsnapshotボタン追加
- fix duplicateでトラベルログが全てdupされない、タブの保存で保存数を無視して全てのトラベルログが保存されてしまうのを修正
- fix マルチプロセスでブラウザを閉じるときまれにcrashすることがあるのを修正
- fix 上へ移動のdropdownボタン、コマンドバーメニュー選択で落ちるのを修正 fromEさんありがとうございます
- fix タブの描画がおかしくなることがあるのを修正
- fix ツールバーでボタンがない状態からボタンを追加するとボタンの画像が表示されないのを修正
- fix ツールバーでボタンがない状態からボタンを追加するとボタン有効無効が更新されないのを修正
- fix アドレスバーでボタンを全て削除したとき、アドレスバーのdropdown描画が黒くなるのを修正 fromEさんありがとうございます
- mod タブリストサイドバーで最新に更新ごとのメモリリーク修正
- mod faviconリソース消費量を軽減
- mod 自動保存ではないタブスナップショット保存はスクロール位置など、保存する情報をタブリストを保存と同等になるように
- mod 自動保存ではないタブスナップショット保存はシングルスレッドでも動作するように
- mod コマンド ツールメニューにタブをスナップショット保存項目追加
- mod openSelectionHtml.jsでeditorのパス取得対象を追加 fromEさんありがとうございます
- mod sqlite3.7.10に更新
version 1.4.2 Beta 2012/01/16 ‡
- add 既定のスクリプトに、全ての履歴を削除するdeleteAllHistory.js追加 ほかdelete*.js(AddressHistory,SearchHistory,Cache,History,Cookie)追加
- add 履歴削除スクリプトメソッドApp.deleteHistory(削除フラグ)追加 削除フラグは egrath.net/index.php?Anci… のAppを参照
- add タブリストツリーで前回・前前回終了時のタブを表示するように
- add タブリストツリーでタイトル・URL,タイトルとURLのコピーをメニューから可能に
- add タブスナップショットインターバル設定追加(既定30分)
- add 任意タイミングのタブスナップショット保存をマウスジェスチャ、ショートカットキーで指定可能に
- add 任意のタイミングでタブをスナップショット保存するtabSnapshotコマンド追加 setting/tablist/snapshot/*User*で保存 このファイルは自動削除されません
- fix 一部のsystemmenuでステータステキストが出ないのを修正
- fix タブリストバーでdropdown表示位置がおかしいのを修正
- fix マルチスレッド/プロセスの作成タイミングで、BHOが作成されない場合があるのを修正 報告ありがとうございます
- mod TabManagerでのタブの保存でタブグループ情報も保存するように
- mod tabsnapshotのファイル名を年月日_時分_タブ数に変更(以前のtabsnapshotのjsonファイルは自動で削除されませんので、いらない場合は削除をお願いします)
- mod TabManagerで表示でタブ順序がアプリと同じになるように
- mod TabManagerが異常終了する場合、異常終了できるだけダイアログが出ないように
version 1.4.1 Beta 2012/01/11 ‡
- fix App.jsonがない状態で起動すると、tansnapshot保存でTabManagerが1秒おきに起動されてしまうのを修正
- fix XPのIE8でメニューに新しいタブで開くがないのを修正(ieframe.dll.muiを先にチェックするように) 報告ありがとうございます
- mod script\beep.jsを削除
- mod tabSnapshotを既定offに
- mod app.jsonのtabsnapshot intervalが0のとき、既定の30分設定とするように
version 1.4.0 Beta 2012/01/10 ‡
- add tabsnapshotをsetting/tablist/snapshot配下に保存するように(10ファイルまで、30分間隔、今後設定可能にします)
- add tabsnapshotの定期的な保存設定追加。マルチスレッド・プロセスで有効(設定名tanSnapshot既定on)
- add App.Beep()追加 msdn.microsoft.com/en-us/library/… を第一パラメータに指定可(指定なしか無効で0xFFFFFFFF)
- fix アドレスバーの移動dropdown、wholedropdownボタン描画
- fix ツールバーでカスタム画像のdropdownボタンが含まれると、ツールバー描画が少しおかしくなるのを修正
- fix すべて中止が動作していないのを修正 報告ありがとうございます
- fix サイドバーエッジのみの表示のとき、pinonoffするとサイドバーエッジが隠れるのを修正
- fix IEのメニューで拡張メニュー項目が出ないのを修正 報告ありがとうございます
- mod TabListのサイドバーでsnapshotを表示するように
- mod バージョン情報コピーで読み込みスタイル、chromeかもコピーするように
- mod カスタム画像でのwholedropdownボタンでpush状態矢印描画
version 1.3.9 Beta 2012/01/04 ‡
- add 検索バー検索エンジン切り替えボタンを新メニューUIに置き換え
- fix タブバーでホイールリダイレクトが動かないことがあるのを修正
- fix themeやdwm切り替えでサイドバー、ボタン型マウスジェスチャの描画がおかしくなるのを修正
- fix イメージリサイズが非activeタブでうまく動作していないのを修正
- fix favicon,feed,thumbnailがすべてoffのとき、イメージリサイズが動作しない
- fix faviconの読み込みで、ファイルサイズが小さい場合、不正な処理となるのを修正
- fix タブ遅延読み込み途中でactiveタブを切り替えると、読み込み完了後、activeではないタブがactiveになることがあるのを修正
- fix Operaブックマークでフォルダをタブで開くとき、アイテムオーダー順にタブが開かれない
- fix スクリプトエラー表示のとき、お気に入りに追加のdropactionで追加をキャンセルするとスクリプトエラーダイアログが出るのを修正
- mod サイドバーPinOnで、サイドバーエッジマウスクリックで表示するとき、エッジマウスクリックでサイドバーを非表示にするように
- mod タブの描画を多少効率化
- mod Operaブックマークで初期表示でactiveアイテムが画面内に表示されるように
version 1.3.8 Beta 2011/12/26 ‡
- add TabManagerでアプリとタブのメモリ使用量を表示するように
- add 選択テキストのメニューに検索サブメニュー追加
- add dropaction,マウスジェスチャにお気に入りを追加を追加
- add Operaブックマークオプション設定
- add Operaブックマークでopera互換アイテム並び替え
- fix IEお気に入りサイドバーでXp環境でdragdrop移動を行うとアイテムが2つできるのを修正 narazakaさんありがとうございます
- fix シングルスレッドでコマンドバーを表示後、ALTキーでアプリメニューが出ることがあるのを修正
- fix コマンドバーをALTキー自動表示後、メニュー出すと一瞬コマンドバーが消えるのを修正
- fix Operaブックマークツールバーでセパレータがボタンになる
- fix コマンドバーでALT+/ショートカットでシェブロンが表示されない
- fix スペースキーでメニューが閉じてしまうことがあるのを修正
- fix コマンドバーでメニュー表示後、メニュー以外をクリックで、再度メニューが出ることがあるのを修正
- fix IE8ソース表示でファイルパスをキャッシュではなく、editorで開くように
- fix IEお気に入りサイドバーで、XPで貼り付け後の処理がうまく動作していないのを修正
- fix IEお気に入りサイドバーで、シェルエベントでのメモリリークがあり修正
- fix サイドバーをpin off -> pin on後タブを切り替えると、サイドバーが閉じてしまうのを修正
- mod 既定のショートカットキーCTLR+Dにお気に入りに追加を追加(現在IEお気に入りのみサポート)。ショートカットキーを変更しているときはオプションからCTRL+Dを追加する必要あり
- mod コマンドバーでメニューを閉じた後、タスクバーがflashすることがあるのをしないように
- mod コマンドバーで、常にメッセージフックが動いていたのを削除し、動作の効率化
- mod OperaブックマークツールバーでAero表示を可能に
- mod Operaブックマークツールバーでメニュー表示対応
- mod Operaブックマークで展開状態、初期アイテム選択状態も再現するように
- mod メニューからのお気に入りの追加が現在使用中のブックマークへの追加となるように
- mod IEお気に入りサイドバーでCTRL+X,C,Vが効くように
version 1.3.7 Beta 2011/12/19 ‡
- add IEお気に入りサイドバーで新規フォルダの作成を可能に
- add コマンドバーが非表示のときALTキーで自動表示するように
- fix IEお気に入りサイドバーで初期の選択アイテムが、先頭じゃないのを修正
- fix サイドバーpinoff表示でサイドバーサイズを変更すると、裏に非アクティブタブの表示が出ることがあるのを修正
- fix マウスジェスチャに入る前、左ボタンdownでジェスチャ判定が無限ループになることがあるのを修正
- fix 特定のページ(jp.playstation.com/psvita/special… など)でnavlock中に動画閉じでblankページが出るのを修正
- fix navlock中で最新の状態に更新中にクリックすると、navlockが効かないのを修正 taicamさんありがとうございます
- fix IEお気に入りサイドバーでアイテムをdardropで移動すると、移動後のアイテムが消えることがあるのを修正
- fix IEリンクバーやサブフォルダで、order.jsonが表示されてしまうのを修正 narazakaさんありがとうございます
- fix タブ閉じるボタンを押し、タブ領域外で離すと閉じるボタンの描画が残るのを修正
- fix ブラウザを閉じたとき、稀にmainframeが入力を受け付けなくなることへの対策
- fix IconicLivePreviewBitmap が少しずれるのを修正
- mod 2つ以上アプリを動作させているとき、jumplistからのコマンド実行は、できるだけ、同じアプリ側が起動されるように
- mod IEお気に入りサイドバーでALTリターンでpropertiesを表示するように
- mod IEお気に入りサイドバーでdeleteキーでアイテム削除するように
- mod IEお気に入りサイドバーでdragdrop開始で、アイテムが展開されるのを抑止
- mod IEお気に入りサイドバーで名前変更後、order.jsonを更新するように
- mod IEお気に入りで、order.jsonが隠しファイルじゃないとき、隠しファイルにするように
version 1.3.6 Beta 2011/12/12 ‡
- fix IEお気に入りでアイテムの順番がおかしいことがある
- fix IEリンクバーで隠しファイルが追加されてしまう
- fix IEお気に入りメニューでTかOでの選択がおかしい(お気に入り直下のメニューでT,O,Aが複数選択できないのは仕様です)
- fix ページの読み込み完了後、まだフォーカスが移ってしまうことの修正
- mod IEお気に入りで、ユーザ指定フォルダのときは、IEお気に入り順メニューを出さないように
- mod IEお気に入りでorder.jsonを列挙しないように
- mod IE拡張ツールバーを使用しているとき、タブの選択でrebarが描画されるのを抑止
- mod ウインドウresizeでのブラウザ部分の描画で以前の描画が残らないように
- mod タブ作成時のちらつきの抑止
version 1.3.5 Beta 2011/12/05 ‡
- add Firefox bookmarkサイドバーで設定画面が出るように
- add スクリプトからlocationオブジェクトを参照できるように(ただ、参照だけで、href=""..."は効果がないです)
- add Firefox ツールバーでAero表示を可能に
- add Firefox ブックマークで、フォルダをタブグループで開く、フォルダをすべて開く追加
- fix タブの閉じるタイミングで、遅延読み込みがとまることがあるのを修正
- fix Firefox ツールバーでメニューが出ない
- fix IEリンクバーで、ツールチップがURLのみしか出ないことがあるのを修正
- fix IEお気に入りで、フォルダを任意のフォルダにしたとき、場所によりアイテム順序を正しく読み取らない場合があるのを修正 taicamさんありがとうございます
- fix サイドバーpin onでもサイドバーが隠れてしまうのを修正 bound_less_skyさんありがとうございます
- fix Aero時のタブ切り替えちらつきを改善
- fix Firefox bookmark、ExtractLinkTooolサイドバーでシェブロンが動作していない
- fix シングルスレッドでサイドバーのpin offでの非表示が動作しないのを修正
- fix シングルスレッドでサイドバーをpin offでの表示で、mainframeがdeactiveになるのを修正
- mod サイドバーエッジや表示に関するメニューを全体的に整理
- mod sqlite3.7.9に更新
version 1.3.4 Beta 2011/11/28 ‡
- add タブの遅延読み込み数設定追加(maxTabLoad)
- add Operaブックマーク追加(サイドバーとツールバーとメニュー。まだ設定画面は出ません、インストール済みのoperaのブックマークを表示)
- fix コマンドバーIEお気に入りのメニューで、キーでめにゅー項目が選択できないのを修正 yonek3desuありがとうございます
- fix ALTキーで、コマンドバーにフォーカスが設定されない場合があるのを修正
- fix keepassのホットキーが動かないのを修正
- fix Chromeのブックマーク読み込みで、heap領域を壊すことがあるのを修正
- fix Xpでサイドバーエッジの描画が黒くなるのを修正
- mod Firefoxブックマークで、メニューとツールバーが出るように
- mod サイドバーメニューで、サイドバーエッジサブメニューや表示指定の項目が出るように
version 1.3.3 Beta 2011/11/21 ‡
- add リンク抽出ツールで一度に開くリンク数の確認メッセージ表示/非表示オプション追加
- fix サイドバーで黒く描画される場合があるのを修正
- fix Firefox ブックマークでツリーアイテムが追加されない場合があるのを修正
- fix サイドバーpin表示ではないときメニューが出ない
- fix サイドバーpin off->on後、mainframeを移動すると、サイドバーが消えるのを修正
- fix サイドバーpin表示ではないとき、オプションやページpropertyを開くと、サイドバーにマウス入力が行えるのを修正
- fix サイドバーpin表示ではないとき、ホイールredirectの動作がサイドバーに動かないのを修正
- fix 1.3.2からブラウザにフォーカスが設定されない場合があるのを修正
- fix サイドバーがpin表示ではないとき、サイドバーから設定ダイアログなど開くと、設定ダイアログ画面がモーダルではないのを修正
- fix ボタン型マウスジェスチャが非表示になることがあるのを修正
- fix Flash上でのマウスジェスチャで、右ボタン+左ボタンが動作しないのを修正
- mod Flash上でのマウスジェスチャで、マウスジェスチャが行われない場合、メニューが出るのを抑止
- mod サイドバーpin on/offでのちらつき解消
- mod ブラウザへのホイールがフォーカスのないときのはじめ1回目だけ無視されていたのを無視しないように
- mod メッセージキューチェックで、無意味な水平ホイールのチェックを削除+ホイールリダイレクトを負荷小API使用で最適化(調べると水平ホイール動作はメッセージキューを経由しないため、水平ホイールリダイレクトが動かなくなった場合は復活させます)
- mod サイドバーがpin表示ではないとき、ページを開いたとき、ページのホイールがもたつかないように
- mod サイドバーがpin表示ではないとき、新規activeタブを開いたとき、サイドバーを閉じないように(1.3.1の動作へ)
- mod EBPをサイドバークリックで表示するとき、セカンドパネル表示がtoggleになるのを抑止
version 1.3.2 Beta 2011/11/15 ‡
- add 既定のスクリプトにsidebarEdge.js追加(マウスジェスチャに指定可能)
- add ChromeのブックマークでメニューにタイトルとURLコピー追加
- add Firefoxのブックマークを使用可能に(ただしplace db形式、htmlは使用不可、サイドバーのみ) オプション等はまだなし
- fix サイドバーを自動で隠すとき、ページによっては自動でactiveになるものがあり、その場合は、クリックで閉じるであってもサイドバーを隠すように
- fix aboutダイアログでSpecial Thanksをアルファベット順ではないのを修正 th6de0さんありがとうございます
- fix サイドバーを自動で隠す設定でEBPAdpterを表示したとき、表示位置がおかしいことがあるのを修正
- fix サイドバーを自動で隠す設定の時、ブラウザでnavするとサイドバーがブラウザの裏に隠れるのを修正
- fix サイドバーを自動で隠す設定の時、ブラウザ部分をホイールすると、サイドバーがブラウザの裏に隠れるのを修正
- mod sample_skinはファイル数があるため、配布から外しました。いずれdownloadリンクを用意します
- mod アドレスバーや検索バー、コマンドバー間をtabキーでフォーカス移動可能に
- mod DropActionでのタイトル取得で、できるだけタイトルを取得するように
- mod ブックマークのボタンクリックでのサイドバーの表示は、そのブックマークを表示するように
- mod サイドバーの表示と自動非表示の組み合わせで、サイドバーエッジ付近で表示・非表示が頻発するのを抑止
- mod サイドバーの表示ちらつき解消
- mod サイドバーのpinではないときの表示で、サイズ変更可能に
- mod サイドバーの左ペインの最小サイズをある程度とるように
- mod アプリがactiveじゃないとき、サイドバーマウスオーバー表示しないように
version 1.3.1 Beta 2011/11/07 ‡
- add サイドバーを隠す設定でクリックかマウスleaveを選択可能に(表示メニュー サイドバー表示設定)
- add サイドバー自動表示でクリックかマウスオーバーを選択可能に(表示メニュー サイドバー表示設定)
- add サイドバーエッジクリックでのサイドバー自動表示を可能に
- fix IEサイドバーを表示したとき、お気に入りボタンがpush状態になることがあるのを修正
- fix ツールバー境界付近で、click,dblclickでframe操作ができない場合があるのを修正
- mod サイドバーエッジコンパクト表示で、hot状態を表示可能に
- mod サイドバー自動表示の時、サイズ変更不可に、近いうちに可能にする予定
- mod サイドバーpinボタン、サイドバーコントロールボタンがdropdownに変更
- mod サイドバーエッジは、サイドバー非表示でも表示するよう変更(表示メニュー サイドバーエッジから非表示にできます)
- mod サイドバー自動表示でのブラウザちらつきを解消
- mod サイドバーの表示時、サイドバーエッジの右に数pixel隙間がある場合を修正
- mod サイドバーコントロールはサイドバーエッジに名前を変更
- mod サイドバーの分割バーdblclkで中央になる動作が動くように
- mod キャプションのコードは、めどがつくまで削除
- mod ALT+Sなどで検索バーにフォーカスがあるとき、次の検索バーにフォーカスを設定するように
version 1.3.0 Alpha 2011/10/31 ‡
- add 再起動なしのskin切り替えをサポート
- add skin切り替えメニュー placeholder.skin追加
- add キャプションへのバー配置(対応途中、再起動必要、Vista,7のAero有効時のみ、ツールクイックオプションから設定可)
- mod タブのキー+マウス動作でメニュー表示が指定できないのを指定可に
- mod スクリプトメソッドにApp.skin追加 App.skin="スキンディレクトリ"でskinを変更可
- mod Aeroのツールバーでchevronやedgeを表示するように
- mod aboutダイアログでaeroが有効な時、下辺にedgeを描画するように
- mod skin.jsonでclose.hilitebar close.isearchは、close.barに変更
- mod マウス動作保存処理をアプリからオプションへ分離
- mod アプリケーションの既定のアイコンを変更
- fix タスクトレイのtiptextが間違っているのを修正
- fix ブラウザのマウス動作で、Ctrl+ホイールUpDownをなしにしても、既定のzoomが動いてしまうのを修正 体感巨砲主義さんありがとうございます
- fix オプションでファイルが開きっぱなしになるものがあるのを修正
- fix ブラウザの裏にダイアログが出た場合に、ブラウザクリックでもダイアログ前面に出ないことがあるのを修正
- fix ツールバーやアドレスバーなどボタンサイズを変更するとダイアログが隠れてしまうのを修正
version 1.2.9 Beta 2011/10/18 ‡
- fix タブのdragdropができなくなっているのを修正
version 1.2.8 Beta 2011/10/17 ‡
- add タブ上のキー+マウス動作、タブ背景でのキー+マウス動作追加
- fix タブ上でのコマンドで、localhomeへの移動が、現在のタブで動いてしまうのを修正
- add スタイルシートの変更ツールバーボタン追加
- add アプリケーション最小化のscript追加、マウスジェスチャやショートカットキーなどに指定してください
- add アプリケーションを終了せず、タスクトレイに格納する設定追加(設定名 tasktray)
- add メニュークイックオプションから、終了時タスクトレイ格納onoffを可能に
version 1.2.7 Beta 2011/10/11 ‡
- add TabManagerメニューですべてのタイトルとURLコピー追加、タイトルがないものは空行になります。
- fix ユーザスタイルシートを設定したとき、ほかのスタイルシートがすべて無効になるのを修正
- fix スタイルシートの切り替えで、無効から既定にしても切り替わらないことがあるのを修正
- fix スタイルシート無効でもスタイルシートメニューで無効にチェックがつかないことがあるのを修正
- fix IE6でスタイルシートを無効にしたとき、タイミングで無効にならないことがあるのを修正
- mod ユーザスタイルシートが設定される場合で、ページに代替スタイルシートがある場合は、常に優先スタイルシートを使用するよう仕様変更
- mod homeボタンを以前の動作に戻す。すべてのホームを開くは、「ホームを全て開く」ボタンを使用してください
- mod スタイルシートメニューでステータステキストを表示するように
- mod フォント関係やメモリ使用量などの改善
- mod メニューからのスタイルシートの設定でURLパラメータはアスタリスクとして登録保存するように
- mod 「アクティブタブを閉じたときの動作」で、右のタブをactiveにするとき、右端の時は、右端のタブをactiveにするように
- mod TabManagerでタイトルがないときはURLを表示するようになど調整・効率化
version 1.2.6 Beta 2011/10/04 ‡
- add ユーザスタイルシート保存フォルダsetting\userStyleSheet追加、ここにファイル(*.css)を置くとオプションやスタイルシート切り替えメニューに項目が表示されます
- add オプション設定にスタイルシート設定追加。URLパターン毎に1スタイルシートの設定(複数スタイルシートの設定は不可)
- add スタイルシート状態の動的メニューplaceholder.stylesheet追加。タブ、表示、システムメニュー、文字のサイズボタンで表示できるように
- add ユーザスタイルシートの切り替えを可能に。ユーザスタイルシートと代替で設定できるのは片方のみです。
- add 代替スタイルシートの切り替えを可能に
- fix タブの追加位置で、左端でactiveタブが左端のとき、右端に追加されてしまうのを修正
- fix タブリストを開くとき、タブリスト追加位置がおかしいことがある exeさんありがとうございます
- fix 特定のウインドウ(ブラウザウインドや検索履歴ウインドなど)を閉じるときメモリリークするのを修正
- fix アドレスバーで検索ショートカットで、選択テキストがないとキーワードで検索されないのを修正
- fix アドレスバーでeditにフォーカスがあってもホイールクリック貼り付け新規タブが動作するように
- fix アドレスバーで貼り付け移動などするとメモリリークするのを修正
- fix アドレスバーでテキストが空の時、貼り付け移動などができないのを修正
- fix ショートカットキーの指定で"close.hilitebar"が指定できてしまうのを修正
- fix version情報コピーtypo修正
- fix オプションでselectアイテムの最後のアイテムが空白になることがあるのを修正
- fix IEお気に入りでフォルダを開くとき、bookmarkの新規タブactive、新規タブ位置設定が反映されないのを修正(タブグループで開くも含む)
- mod homeボタンを押したとき、すべてのホームページを開くように
- mod システムメニューにクイックオプションがないのを修正
- mod 閉じたタブを開きなおすとき、新規タブ位置設定が反映されるように
version 1.2.5 Beta 2011/09/26 ‡
- add 最大タブ数の設定(設定名 maxTab 既定値100、0指定で制限なし)
- add IELinkbar、IEサイドバー、IEお気に入りメニューでフォルダをタブグループで開くメニュー項目追加
- fix タブリストを開くとき、タブの追加位置が別タブグループ内にできてしまうのを修正
- fix ユーザスクリプトの追加で、ファイル名大文字小文字に変更があるとき、正しく上書きされないのを修正
- fix ハイライトバーで右クリックメニューハイライトバーを閉じるが機能していない
- mod close.hilitebar,close.isearchbarコマンド削除
- mod 終了時のタブを保存する数maxLastTab設定は削除、常にすべてのタブを保存するように
- mod ChromeBookmark,リンク抽出で、複数タブ読み込みの遅延読み込み中、タブテキストがloadingとならないように
- mod sqlite3.7.8へ更新
- mod お気に入りに追加のショートカット指定を可能に
- mod 検索候補で、候補がないときの[検索候補は見つかりませんでした。]表示色を変更
- mod IEお気に入りサイドバーでフォルダをすべて開くとき、遅延読み込み中loadingとならないように
- mod strings.jsonで初期に読み込まなくてもよいものを、ほかのファイルへ移動(ファイルサイズの減少)
version 1.2.4 Beta 2011/09/20 ‡
- add ツールにクイックオプションサブメニュー追加
- add 新規タブでタブグループとするかの設定onoffを可能に(ツール-クイックオプション-新規タブでタブグループ)
- add タブリストや最後のタブ保存でzoom状態を保存するように
- add タブの複製で、zoomも複製するように
- fix autoTextLinkDialog表示をoffにしても設定が反映されないのを修正
- fix サイドバー自動表示で、サイドバー非表示で左バーが残ってしまうことがあるのを修正
- fix localhomeやhomeメニューで常にIEのhomeが表示されるのを修正
- fix 最後のタブがスクリプトで閉じられたときで、最後のタブを閉じたときの動作が何もしないの時、何もしないのではなく、タブを閉じるように
- fix IE6でzoomを使用すると落ちるのを修正
- mod IEお気に入りメニューでフォルダをすべて開くとき、遅延読み込み中loadingとならないように
- mod placeholder.new.homeでhomeがtablistのときは、IEのhomeを表示するように(homeがtablistの時は常に新規タブで開かれます)
- mod homeを変更した場合、変更homeとは別にIEのホームをlocalhomeに表示するように
- mod localhomeでオープン固まり防止、homeすべてオープンなどを高速化
- mod IE6でページ遷移でズーム状態を維持するように
- mod ページから新規ページが開かれるとき、元ページのzoomを継承するように
version 1.2.3 Beta 2011/09/12 ‡
- add ハイライトバーのキーワードコピーボタンはdragdrop(テキスト)可能に
- add ハイライトバーに現在のキーワードをすべてコピーのボタン追加
- add 使用するホームページでInternet Explorerかタブリストかの選択を可能に(設定名 home)
- add 検索バーで改行と余計なスペースの削除を行う設定追加(既定on)
- fix スクリプトの追加ダイアログで作者リンクがないものでもリンクがつくのを修正
- fix 起動時にIEのhomeを開くとき、複数homeがある場合、1つしか開かれないのを修正
- fix skin\default\dialog.jsonがない状態で、aboutダイアログを開くと未初期化変数により落ちるのを修正
- mod 検索バー内部処理最適化
- mod IEのhomeを使用するとき、複数homeのオープン方式をIEに合わせた(複数home openでタブがあればそれで開き、なければ新規タブ)
- mod 64bit環境で2G以上のメモリを使用可能に(/LARGEADDRESSAWARE)
- mod インライン検索バーを非表示にしたときブラウザにフォーカスを設定するように
- mod インライン検索での入力でアプリアクセラレータを呼ぶように(インライン検索バーを表示<->非表示可能に)
- mod ダイアログがブラウザの裏に隠れる対応の強化(ダイアログではなくても表に持ってくるように)
- mod 検索バーへの貼り付けで、改行や余計なスペースをtrimするように
- mod ブラウザではなく、mainframeが親でダイアログがブラウザの裏に隠れるとき、ダイアログを表に持ってくる対策
- mod opensearchでSyndicationRightをチェックするように(サジェストの結果で他の検索エンジンへの送信が制限されているときはできなくなります)
version 1.2.2 Beta 2011/09/05 ‡
- add 検索でタブグループで開くかの設定追加(設定名 searchTabGroup 既定on)
- fix サイドバー自動開閉で、タブを閉じた後にサイドバーが閉じないことがあるのを修正
- mod アドレスバーアイコンを既定のアイコンに合わせた kisaragiさんありがとうございます
- mod OpenSearchで{language}キーワードを現在のユーザlocaleで展開するように
- mod 既定のtwitter検索の言語が日本語になるように google検索でパラメータにas_qdr=y15をつけるように(100件まで出るように)
- mod オプション読み込みスタイルで、現在の設定を表示するように
- mod aboutダイアログでversion情報のコピーを可能に
- mod aboutダイアログで背景画像の指定を可能に g1313さんありがとうございます
- mod IMEが隠れる対策で、ブラウザ部分をZ Order TOPに持ってくるように
- mod skin.jsonで使用されない無駄なデータを削除
- mod マルチプロセスでのdownloa完了まちで、msgloopを回すように
- mod Aero時のaboutダイアログの表示を変更
- mod 既定のアイコンを変更 g1313さんにまたまた作成していただきました、素晴らしいアイコンありがとうございます
version 1.2.1 Beta 2011/08/29 ‡
- fix IEお気に入りの整理ダイアログがXpIE8の環境で出ない
- fix スクリプトでのページタイトル取得がURLになることがあるのを修正 g1313さんありがとうございます
- fix office IMEで日本語変換候補を表示するとブラウザ部分が裏に隠れることへの対策 ぷりだむさんありがとうございます
- fix 非activeタブ読み込みでダイアログが表示されmainframeの裏に隠れた場合mainframeが操作不能になる問題で、mainframeをクリックすればdialogを表に持ってくるように修正 g1313さんありがとうございます
- mod AxtiveX実行不可状態で、infomationbarを表示しない設定のとき、activeX実行不可のメッセージを抑止するように
- mod マウスジェスチャでnavlockとcloselockを指定できるように
- mod aboutダイアログのスタイルを変更。skin\default\about.pngがあればそれを表示するように
- mod 既定のアイコンを変更 g1313さんに作成していただきました、ありがとうございます
- mod IEお気に入りサイドバーでできるだけフォルダの変更を反映するように
- mod IEお気に入りの追加がフォルダを変更しても出るように
- mod ボタン型・カーソル型マウスジェスチャ中のマウスホイールでホイールコマンドが存在するとき、ジェスチャは中止しホイールコマンドを優先するように
version 1.2.0 Beta 2011/08/22 ‡
- fix マルチプロセスでのタブグループでmainスレッドのタブを先に閉じたとき、mainスレッド以外の同じタブグループのタブでボタン型マウスジェスチャーを行うと、skin描画されないのを修正
- fix サイドバーメニューでExplorerBarPlusがタブブラウザモードのとき、タブが空でdisable状態となるのを修正 g1313さんありがとうございます
- fix jumplistで、表示名が無いスクリプトが登録されているとき、起動時に落ちるのを修正 htsignさんありがとうございます
- mod タブ読み込みスタイルで標準設定が2つあるのを修正 10th543さんありがとうございます
version 1.1.9 Beta 2011/08/15 ‡
- add URLアクションでセキュリティの切り替えが可能に。URLアクションでのセキュリティの切り替えはhitしたページにのみ有効で、元のページに戻ったときは、元のセキュリティが復元されます
- add タブ読み込みスタイル設定追加(loadingSmart, loadingActive, loadingAll 既定 負荷が少ない遅延読み込みloadingSmart)
- fix カスタムアイコンのドロップダウンボタンで右矢印が描画されていない
- fix アドレスバーで特大サイズなどにするとバー部分描画がおかしいのを修正
- fix 新規タブが非activeで空タブから新規タブを開いたとき、ブラウザ部分が最大化表示されない場合があるのを修正
- fix リンク抽出バーで抽出結果を削除した後、続けてメニュー選択動作をすると違うメニューアイテムが処理されてしまうのを修正
- fix サイドバーdropdownでテーマ変更後の描画修正、サイドバー右クリックメニューで出なくなっているのを修正
- fix IEお気に入りサイドバーでchevronが出ない
- fix 非activeタブが遅延読み込まれたとき、アクティブタブのfocusが失われることがあるのを修正
- fix タブの遅延読み込みで、navlock closelock 自動更新表示が読み込みされるまで行われない
- fix タブの自動更新ボタンが、activeタブではなくてもほかに自動更新タブがあるとチェックがつくことがあるのを修正
- fix サイドバー自動開で、新規タブ作成後、サイドバーが覆い被さらない場合があるのを修正
- fix サイドバー自動開で、EBPの場合フォーカスがセットされない
- fix サイドバー自動閉でタブが空の時アドレスバーにフォーカスが移らない
- mod コマンド状態に関するglobal変数のサイズが半分に
- mod ツールバーの何もないところのdrag、ダブルクリックでmainframeを移動/最大可能に
- mod サイドバーアイコン表示で何度もSendMessageしないようになど、さまざまな処理の効率化
- mod サイドバー自動開閉で、マルチスレッド/プロセス間のサイドバー開閉状態の同期方法を変更(負荷軽減+サイドバーが閉じないことへの対処)
- mod マルチスレッドプロセスで、タブdeactiveの処理で待ちが発生しないように
- mod サイドバー自動開閉で、必ずサイドバーコントロールを表示していた制限を撤廃。代わりにサイドバーコントロール非表示の場合は左端にedgeを表示するように
- mod サイドバーの左右変更バーのサイズは一定の8pxとした
- mod タブリストや、フォルダをタブで開くで、loadingStyleのタブ遅延読み込みが効くように
- mod quickStart設定削除、代わりにloadingStyle設定を使用してください
- mod タブグループを閉じる、このタブグループ以外を全て閉じるで、確認設定が有効なとき、確認するように
- mod リンク抽出バーでシェブロンが出るように
version 1.1.8 Beta 2011/08/08 ‡
- add 複数タブクローズ確認メッセージの表示設定(設定名 confirmCloseAnyTab 既定off)
- add アプリケーション終了確認メッセージの表示設定(設定名 confirmExit 既定off)
- fix 1.1.7でウインドウ親子関係を変更したことによりウインドウの作成が失敗しIEサイドバーを表示すると落ちるのを修正 10th543さんありがとうございます
- fix MDI表示にすると描画が崩れるのを修正
- fix マルチスレッドプロセスで、全てのタブを閉じるのマウスジェスチャーが動作しない
- fix タブが空の時ブラウザ部分が描画されない
- fix chevronメニューで全体dropdropでは無いものがサブメニュー表示されない
- fix アドレスバーでサイズを小さく変更すると、描画がおかしいのを修正
- fix アドレスバー・検索バーでdropdownボタンマウスオーバーで次のdropdownメニュー表示が動作していない
- fix シングルスレッドのとき、はじめのタブでstatusbarに表示が出ないことがある
- fix DataObject.IamgeUrlで、フレームだった場合イメージのURLを取得できないのを修正
- fix DataObject.ImageUrlの情報が残ってしまうことがあるのを修正
- mod 全てのタブを閉じるで、最後のタブがcloselockのとき、確認メッセージが出るのをでないように
- mod IEツールバー、タブバーマウスオーバーでサイドバーを自動で隠さないように
- mod App.jsonにウインドウ位置情報が無いとき、デフォルトのサイズで表示するように
- mod dropdownのメニューマウスオーバー表示ではメニューanimation効果を外した
- mod IEブックマークでフォルダを変更していてもお気に入りの整理ダイアログを表示できるように
- mod タブ状態更新処理の最適化
- mod HTML Document以外では、URLactionが動作しないように(pdfなど)
- mod enterdrag、favicon url取得処理などの効率化
- mod DataObject.Titleで、ページのリンクのdragdropだった場合、inner textを返すように
version 1.1.7 Beta 2011/08/02 ‡
- add ショートカットキーで自動開閉を選択できるように
- fix EBPlusTabModeが既定onなのがoffとなっているのを修正
- fix サイドバー自動開閉で、ハイライトバー、インライン検索が表示されているとき、ブラウザ部分がずれるのを修正
- fix シングルスレッドでのサイドバー自動開閉ちらつき抑制
- fix アプリ非activeで一度ブラウザ部分をマウスオーバーすると、サイドバー自動開閉が動作しないのを修正
- mod サイドバー自動閉時のExplorerBarPlusの幅調整
- mod サイドバー自動開閉は、アプリ非activeでも動作するように、サイドバー自動開閉でのフォーカスの設定はアプリがactiveの時行うように
version 1.1.6 Beta 2011/08/01 ‡
- fix BHOが無いとき、オプションでエラーが出る
- fix サイドバー自動開閉で、非表示にならない場合があるのを修正
- mod サイドバーピンイメージをカスタムに変更
- mod サイドバーの選択メニューから選んだとき、sidebarpinが自動でつかないように
- mod ページを最新に更新した後、URLActionを実行するように
- mod サイドバーピンボタンonoffで左サイドバー表示をonoffするように
- mod サイドバー自動開閉のとき、常に左側ツールバーを表示する仕様に。自動表示は、左ツールバーマウスオーバーで表示するように(現waitなし)
- mod サイドバー自動開閉は、mainframeを移動したとき、閉じるようになど色々調整
- mod サイドバー自動開閉は、mainframe非Activeで表示しないように
- mod サイドバー自動開閉判定の負荷軽減
- mod サイドバー自動開閉で、Aero表示でのちらつきを軽減。Aero有効時、非表示ではちらつきが出ます
- mod サイドバー自動開閉は、ブラウザ部分に覆い被さるようにしました
- mod サイドバー自動開閉で、マウスが押されているときは展開しないように(ページ選択動作での動作抑止)
version 1.1.5 Beta 2011/07/26 ‡
- add ボタン型/カーソル型マウスジェスチャで全てのタブを閉じる動作を追加可能に
- add アドレスバーホイールクリックで、貼り付け新規タブ移動を行えるようにしました(ホイールクリック動作は、今後選べるようにする予定)
- add 検索バーホイールクリックで、貼り付け検索を行えるようにしました(ホイールクリック動作は、今後選べるようにする予定)
- add サイドバー自動開閉(既定 off, IEの拡張機能では無効です)
- add リンク抽出バーを表示できるように
- add 1タブであってもタブグループカラー表示を可能にする設定追加(設定名 tabGroupColor 既定off)
- add スクリプトでDebugオブジェクト追加。Debug.trace("outputdebugstring");でDebugView for Windows (http://bit.ly/qZDfu8 )への表示が可能に
- fix wheelTabLoopチェックoffで一度最後までタブをループした場合、その後のホイール移動が効かないのを修正 aireinaさんありがとうございます
- fix jsonの読み込みで配列が[ ]のようにスペースがあると失敗するのを修正
- fix シングルスレッドでChromeBookmarkやリンク抽出でキー操作が行えない
- fix リンク抽出画像抽出で、サイズが表示されないものがあるのを修正
- mod リンク抽出での抽出設定ダイアログ調整(空の名前で登録出来ないようになど)
- mod サイドバーをツールバー等から表示したときフォーカスを設定するようにしました
- mod jumplistでURLの登録はINFOTIPSIZEサイズ未満かチェックするように(http://msdn.microsoft.com/en-us/library/bb774954(v=VS.85).aspx )
- mod jumplistの変更は、再起動後有効にした。jumplistの設定を行ったとき、最近変更した変更に出るように
- mod リンク抽出、スクリプトでの高度な抽出でAppオブジェクトを参照できるように(抽出URLをApp.openSearch(aguse.jp.xml)でaguse越しのアクセスURL生成など可能に)
- mod リンク抽出での個別抽出結果でURLコピー、URLとタイトルコピーを追加
- mod リンク抽出バーでの結果と、サイドバーでの抽出結果は、それぞれ別にした(抽出条件は共通で同期)
- mod リンク抽出バーでのリンク抽出結果は、カラムメニュー表示するように、メニューからメニューを出せるように
- mod 何度もメモリ割り当て/解放を行わないなどのリンク抽出の高速化
- mod リンク抽出で抽出アイテムがあった場合、bold表示するように
- mod リンク抽出で抽出したリンク数を表示するように
- mod MDIでclient edgeの更新処理削除(MDI表示にしたときclient edgeはつけないように)
- mod 検索バー・アドレスバーで、IME入力途中でフォーカスが移った時IME途中入力が残らないように
- mod リンク抽出ツールで圧縮ファイルの正規表現をよいものに変更 htsignさんありがとうございます
- mod オプション設定でツールの削除を可能に
version 1.1.4 Beta 2011/07/19 ‡
- add リンク抽出で右クリックメニューから全てのURLを開くを可能に(ただしタブ順序が現状逆転しますこれは、直します)
- add リンク抽出で右クリックメニューから全てのURLをコピーなど可能に
- add リンク抽出でスクリプトでの抽出/ワイルドカード/正規表現での抽出を可能に
- add リンク抽出で抽出条件を追加/削除/変更可能に(リンク抽出ツールは、また再度オプションから追加して使用することを推奨します。だた追加後削除できませんが次回対応予定です)
- fix MDI最大化<->元に戻すで、MainFrameをactiveにすると、ブラウザ部分がmainframeの裏に隠れることがあるのを修正
- fix アドレスバーの履歴でリターンを押しても移動できない
- fix マルチスレッド/プロセスでMDIの最大化表示や上下に並べて表示などを行うと、ブラウザ部分表示がポップアップのままとなることがあるのを修正
- fix コマンドバーの最小化ボタンを押すと、ブラウザ部分の表示がおかしいのを修正
- fix ボタン型・カーソル型マウスジェスチャで、ボタンを離しても動作しないことがあるのを修正
- fix アクティブタブを閉じたときの動作が機能していないのを修正 exeさんありがとうございます
- fix タブの遅延読込み中、タブの背景はCOLOR_WINDOWで描画するように
- fix タブのactive時の遅延読込みで、タブの色が一瞬青くなるのを修正
- mod リンク抽出で右クリックメニューから全てのURLを開くで10タブ以上開くとき、確認msg出すように
- mod タスクバーサムネイル使用時のブラウザ部分サイズ変更時の負荷軽減
- mod タブ遅延読み込み中でMDI最大表示ではないとき、viewをクリックしたとき読み込むように
- mod 全てのjson書き込み処理で、改行をCRLFからLFに変更
- mod 検索エンジンの追加ダイアログがMainFrameの中央ではないのを中央に
- mod idle処理で、MDI最大化のチェックを行っていたのを削除(idle処理の負荷軽減)
- mod タブを全て閉じたとき、コマンドバーのMDIボタンは非表示に
version 1.1.3 Beta 2011/07/12 ‡
- add リンク抽出ツール追加(ただし小機能です。dragdropは可能にしているのでdropaction可能です、オプション設定のブックマーク、ツールの追加から追加できます。いまは追加できても削除できません)
- fix タブ読み込み中テキストの色がおかしいのを修正
- fix ブックマークの設定の保存で、CLSID,GUIDの書き込みサイズが1文字余計なのを修正
- fix タブを閉じるとき、タイミングで未初期化変数を開放することがあるのを修正(1.1.2の書きもれ)
version 1.1.2 Beta 2011/07/11 ‡
- add 起動時でタブなし起動を追加(設定名 startNoTab)
- add 前回起動時のタブで起動するとき、最小限のタブのみ読み込むquickStart設定追加(既定 on)
- add オプション設定で最後のタブを閉じたときにタブを閉じるを選択可能に(設定名 lastTabClose)
- fix 単一起動ではないとき新規ウインドウで開くとタブではなくウインドウを開くように(EBPlusの場合は、タブブラウザモードでのみ動作)
- fix タブからのタイトルコピーなど実行したとき、その実行時点でのタイトルを返すように
- fix ボタンイメージが無い場合、unknownイメージが読み込まれていないのを修正
- fix このタブグループ以外を全て閉じる、このタブグループを最新に更新のボタンイメージが無い
- fix すでにブラウザ上マウス動作設定があるとき、Shift+WheelUp/Downがオプション設定でなし表示になるのを修正
- fix 互換表示切替で、元に戻したときLIタグなど表示がおかしいページがあるのを修正
- fix タブなしの場合、タブが生成されないコマンドパターンがあるのを修正
- fix マルチプロセスで、ダウンロード中のチェックが動作しないことがあるのを修正 htsignさんありがとうございます
- fix マルチプロセスでタブを閉じると、ダウンロードダイアログが消えてしまうのを修正
- fix newTabPositionWindow,newProcessActivateが最初の起動時に効いていないのを修正 10th543さんありがとうございます
- mod 全てのタブを閉じる close.all コマンドを解禁(ツールバーに追加可能)
- mod タブなし起動、全タブ閉じで、アドレスバーにフォーカスを設定するように
- mod マルチプロセスでダウンロード中はプロセスが終了しないように 注:ダウンロード終了までプロセスは行き続けます
- mod 移動でのリンクがTextLinkかのチェック方法をよりよい方法へ変更
- mod ダウンロード画面の検出で無駄なウインドウをチェックしないように
- mod javascript:で始まるURLに移動する場合の処理をよりよい方法に変更
- mod スクリプトでのDataObject.titleで、ドロップアイテムがファイルだったときのタイトル取得は、ファイル名を返却するように
version 1.1.1 Beta 2011/07/04 ‡
- add 既定のスクリプトにzoom+5.js zoom-5.js zoom+10.js zoom-10.js 追加
- add ブラウザ上マウス動作でCtrl+ホイールアップダウンを指定可能に
- add 新規タブの追加位置で外部起動での追加位置を指定可能に(設定名 newTabPositionWindow)
- add ブラウザ上マウス動作でShift+ホイールアップダウンを指定可能に(既定:戻る進む)
- fix BHOでSetSiteするオブジェクトが間違っていて動作していないのを修正(Orbit Downloaderが動作したことで確認)
- fix マウスジェスチャのボタン設定を変更しても、最近変更した項目に出ない
- fix マルチスレッド/プロセスでブラウザ上のマウス動作を既定に戻しても設定が既定に戻らない
- fix タブのテキスト描画で、タイトルが256文字を超えで256文字表示されるタブ幅の場合、「...」描画分バッファオーバーフローするのを修正、タブタイトルは128文字までに変更
- fix マルチスレッド/プロセスのとき、新規タブ追加位置でactiveタブ左右のとき、追加位置通りにならない場合があるのを修正
- fix IE9以外で、#つきのURLでスクロール位置が復元されないのを修正
- fix タブがcrash->crashした場合、crash表示しない動作が動いていないのを修正
- fix dropactionのウインドウがAero有効無効で背景描画がおかしい
- fix マルチスレッド/プロセスで、右+ホイールなどブラウザからタブ切り替えコマンドを実行したとき、タイミングにより複数のタブがactiveになることがあるのを修正
- mod アプリが非activeのとき、破棄できるリソースを破棄するように
- mod タブグループを既定onに
- mod タブグループ表示により非AeroSkinを一新
- mod 検索バーでの検索エンジン指定貼り付け検索での処理を効率化(メニューアイテム2回ループ削除)
- mod 読み込みでのjavascriptサイズを減らし、オプションが開くまでを若干速く
- mod タブマウス動作設定を各スレッドで持たずmainスレッドのみで持つなど、内部処理最適化
- mod ブラウザプロセス起動パラメータの処理を改善
version 1.1.0 Beta 2011/06/27 ‡
- add BHOをサポート
- add 各BHOの有効/無効をオプション設定から行えるように(カテゴリ tridentの設定)
- add タブコントロールバー表示/非表示設定(設定名tabControlBar 既定on)
- add タブ背景X1,X2ボタンのダブルクリックアクションを指定可能に
- add タブアイテムX1,X2ボタンのダブルクリックアクションを指定可能に
- add タブ背景X1,X2ボタンのクリックアクションを指定可能に
- add タブアイテムX1,X2ボタンのクリックアクションを指定可能に
- add 水平ホイールリダイレクトの有効無効設定追加(hwheelRedirect 処理効率が悪いので既定off)
- fix newActiveTab.jsなどでhttp://〜のURLでjavascriptが含まれていると、現在のページで開いてしまうのを修正
- fix スクロール位置の復元で、ページのURLに#があるとき、復元できないのを修正
- fix スクロール位置の復元で、非Activeタブの場合復元できないことがあるのを修正
- fix strings.jsonにrefresh.tabgroupが無い
- fix MDI最大表示でないとき、ブラウザ部分がpopupで作成されてしまうのを修正
- fix タブマウスボタン動作にタブグループを閉じるを割り当てたとき、ノーマルタブで動作を行うとactiveタブグループが閉じてしまうのを修正
- fix ボタン型マウスジェスチャなど、DLLのウインドウが作成できない場合があるのを修正
- fix ページのズームが10000など指定できてしまうのを10%〜1000%まで丸めるように
- fix マウスによっては水平ホイールリダイレクトが動かないのを修正
- fix IEのポップアップブロックを有効にし、アプリのポップアップブロックを無効にしてもポップアップがブロックされるのを修正
- mod plaseholder.scriptでメニューテキストはscripts.jsonから取るように
- mod タブグループを閉じるとき、mainframeのウインドウタイトルが閉じたタブで変わるのを抑止+タブグループクローズ最適化
- mod ブラウザのウインドウサイズ変更dで情報をキャッシュすることで若干効率化
- mod タブスクロール位置保存のsaveScrollPosを既定onに
- mod スクロール位置の復元で、固まるページがあることへの対策
version 1.0.9 Beta 2011/06/20 ‡
- add タブのスクロール位置の復元設定追加(設定名:saveScrollPos 上手くいかないことがあるので既定:off)
- add タブの複製でスクロール位置も複製するように(saveScrollPos無関係に動作)
- add タブグループを最新の状態に更新するrefresh.tabgroupコマンド追加
- add これ以外のタブグループのタブを全て閉じるclose.tabgroup.exceptコマンド追加
- add オプション設定で最近変更した項目を表示するように
- add Search by Image by GoogleのスクリプトsearchImageByGoogle.js追加、既定のdropaction画像を開くの下へ追加
- fix strings.jsonからタブの読み込み中loadingが読み込まれていない
- fix タブのスキンのサイズとタブバーが合わないことがあるのを修正
- fix タブ閉じるボタンが非activeでも出ることがあるのを修正
- fix サイドバーの幅変更で、右側にはみ出して変更できてしまうのを修正
- fix テーマを変更した後、アドレスバー、検索バーのテキストが表示されないことがあるのを修正
- fix classic表示でツールバー背景、またはアドレスバー背景にごみが描画されることがあるのを修正
- fix 検索エンジンを展開のアイコンが表示されていない
- fix テーマを無効/有効にしたとき、サイドバーの描画が変化しないのを修正
- fix classic表示でタブの閉じるボタンが機能していないのを修正
- fix タブのマウス動作にduplicateを割り当ててもactiveタブが複製されるのを修正
- fix タブのマウス動作にタブグループと閉じるを割り当ててもactiveタブグループが常に閉じてしまうのを修正
- mod オプション設定のツールバー設定でエラーが出ることへの対策
- mod タブグループの閉じたタブを開きなおしたとき、タブグループで開くように
- mod タブ描画を最適化(不要に描画しないなど)
- mod strings.json,dlgstrings.jsonを省サイズ化
- mod 閉じたタブの開きなおしでタブの追加位置は、新規タブの追加位置設定に無関係で、常に右端(タブグループはタブグループの右端)で開くように。これはタブの位置復元が難しいため
version 1.0.8 Beta 2011/06/14 ‡
- fix マルチプロセスでタブグループのとき、RemoteThreadのグローバル初期化待ちが複数あるとタブグループプロセスがcrashするのを修正
- fix マルチプロセスでタブグループではないタブを閉じてもプロセスが残ってしまうのを修正
- mod タブの非Aeroスキンで以前のスキンに変更
- mod タブ追加位置で、タブグループの場合、左端/右端はタブグループでの左端/右端に追加されるように
version 1.0.7 Beta 2011/06/13 ‡
- add 既定のスクリプトにnewActiveTabGroup.js newBackgroundTabGroup.js追加、既定のdropactionへ追加
- fix close.tabgroupのツールバーイメージが無いのを修正
- fix マルチプロセスのタブグループで、タブグループのメインスレッドタブを先に閉じた後、別のグループのタブを閉じると、他のタブがすべてcrashとなることがあるのを修正
- fix Xpでタブグループのリモートスレッド生成に失敗してmainプロセスが落ちるのを修正
- mod スクリプト"duplicate"コマンドの第2引数をboolから数値へ変更
- mod タブがactiveになったとき、内部マウスイベント一時状態をクリアするように
- mod シングルインスタンス、外部起動で新規タブをactiveにしないとき、アプリ画面がactiveにならないように
- mod 1タブしかないタブグループの描画は、色なし描画するように
- mod 前回終了時のタブの復元で、タブグループも復元するように
- mod 全体的にメモリアクセスを減らすよう文字列処理や内部情報処理を最適化
- mod タブの追加位置で、グループではない新規タブはタブグループの左端/右端に追加されるように
- mod タブスキンでGroupActive、GroupActiveHotイメージを追加
- mod タブスキンでAero描画でGrawSizeを指定できるように
- mod タブスキンでactiveテキスト色、groupactiveテキスト色、active時フォントboldを指定できるように
- mod タブグループを閉じるとき、無駄に閉じるタブがactiveになるのを抑止
- mod 既定のスクリプトにcloseTabGroup.js追加、既定のボタン型マウスジェスチャにcloseTabGroup.js追加
- mod close.tabgroupコマンドで、タブがグループではないとき、そのタブ自身を閉じるように
- mod シングルスレッド/マルチスレッドでタブグループが使用できるように
- mod タブのskinを一新。タブグループ時のclassicの見た目は非常に悪いです。今後変更あります。
version 1.0.6 Beta 2011/06/06 ‡
- add マルチプロセスでタブグループ機能を使用可能に シングルスレッド/マルチスレッドは今後対応します。現時点でIE6で落ちますことが分かっています。
- add タブグループの有効無効設定追加(設定名:tabGroup 既定off、後のバージョンで既定onへ)
- add コマンドバーのウインドウ、タブ右クリックにタブグループを閉じるメニュー追加
- add タブグループを閉じるコマンドclose.tabgroup追加、ショートカットキーなどへ設定可
- fix タブをドラッグドロップしたとき、aguseなど一部のdropactionボタンにドロップできないのを修正
- fix カーソル型マウスジェスチャで設定を行うとすべて消えてしまうのを修正 10th543さんありがとうございます
- mod すべてのタブへのコマンド実行で、実行順序を最後のタブから先頭へ変更
- mod タブグループで同じタブグループはタブをhot表示、下線表示するように
- mod タブの追加位置の既定の設定をactiveタブの右に変更
- mod タブスキン画像で閉じるボタンのindexを変更、タブグループの画像追加
version 1.0.5 Beta 2011/05/30 ‡
- add ChomeBookmarkで1つのフィルだけ展開する設定追加
- fix 旧ATLで作られたIEプラグインが動かないのを修正
- fix カーソル型マウスジェスチャの動作がおかしい
version 1.0.4 Beta 2011/05/23 ‡
- add ChromeBookmarkでブックマークの名前を変更できるように
- add ChromeBookmarkで新規タブで開く、アクティブタブ指定、タブ追加位置指定を可能に
- add ChromeバーでAero描画切り替えを可能に
- fix サイドバーからブックマークの名前を変更したとき、サイドバーの名前が変更されない
- fix タブ閉じるボタンが、navlock,closelock,autorefreshのとき表示されるのを修正
- fix TabManagerでエラーテキストの表示がおかしいのを修正
- mod マルチスレッド/プロセスでタブを閉じるまで無駄なwaitを削除(タブを閉じる速度が早く)
- mod サイドバーでクラシック表示のとき、背景はskinを描画しないように
- mod Chromeバーで、最新に更新、タブで開くなど、アイテムに右クリックメニュー追加
- mod ChromeBookmarkで相対パスを指定可能に
- mod 全体的に無駄なコードを省きサイズ減少と処理の効率化
- mod TabManagerがKasperskyに反応しないようになりました
- mod コンパイル環境をVC2010に変更
version 1.0.3 Beta 2011/05/10 ‡
- fix タブをクリックすると、タブバーの動作が不安定になるのを修正
- fix 既定のスクリプト以外のとき、Context.settingPath()の返却値がおかしいのを修正
- fix タブ描画で背景が黒くなることがあるのを修正
- fix タブ閉じるボタンを押しても閉じられないことがあるのを修正
version 1.0.2 Beta 2011/05/09 ‡
- add オプション設定にタブに閉じるボタン表示有無設定追加(設定名:tabCloseButton、既定on)
- add タブに閉じるボタンを表示するように(Xpで閉じられないことがあり、これは次なおします)
- fix マルチプロセスで、ブラウザ部分でのdropaction表示が非表示/表示となることがあるのを修正
- mod AutoTextLinkイメージ変更
- mod イメージリサイズで、すでに画面に収まっているときは、カーソルをセットしないように
- mod skin.jsonファイルサイズ減少(skin設定がない場合、既定でbtn/コマンド名.pngを見に行くように)、strings.json整理
version 1.0.1 Beta 2011/05/03 ‡
- add プロキシの動的メニューplaceholder.proxy追加、ツール配下にプロキシ変更メニュー追加
- add ツールバーボタンに、プロキシ変更のdropdownボタン追加
- fix proxyサーバの設定がうまくいかないのを修正
- fix openSelectionHtml.jsでeditorのキーが取れない場合があるのを修正
- fix 64bit環境で、ブラウザ部分の表示がおかしくなるのを修正
- fix 64bit環境で、ExplorerBarPlusの表示がおかしくなるのを修正
- mod 標準ツールバーで、dropdown中、他のdropdownボタンマウスオーバーで、dropdownするように
- mod イメージリサイズがoffのときでもクリックすればリサイズするように
- mod jumplistの履歴登録で、タイトルの@は無視するように、タイトルは100文字制限とした
- mod jumplistの履歴登録はmainスレッドで行うように
version 1.0.0 2011/04/26 ‡
- fix Chromeツールバーでその他のブックマークアイテムが表示されていないのを修正
- mod ブックマークの追加でGUIDディレクトリの自動作成は行わないように。配布ファイルからGUIDディレクトリ削除
- mod ブックマーク設定の保存で、GUIDディレクトリがないとき、作成するように
version 1.0.0 RC 2011/04/25 ‡
- fix Chromeお気に入りで、タブで開くが動作していない
- fix IE8でGoogle検索結果先ページ移動後、unhiliteタイミングより、戻った後スクロール位置が失われるため、unhiliteタイミングを変更
- fix IE8でGoogle検索結果先ページ移動後、フォーカス処理の関係で、戻った後スクロール位置が失われるのを修正
- fix オプション設定でタブ動作スタイルが1つずれているのを修正 kisaragiさんありがとうございます
- fix 新規タブを開いたとき、矢印キーやスペースでブラウザがスクロールできないことがあるのを修正
- fix シングルスレッドのときハイライトバーからのボタン検索が動作しない
- fix ブックマークの追加で別のツールバーが消えてしまうことがあるのを修正
- mod ブックマークの追加・削除でGUIDフォルダを作成・削除するように
- mod ブックマークの設定保存を各setting\GUIDフォルダ配下に変更。今までのIEブックマーク設定は常に初期状態での動作となります。すみませんがもしIEブックマークを設定し使用しているとき、再度ブックマークの追加からお願いします。
- mod Chrome ツールバーでフォルダマウスオーバーでサブメニューを出すように
- mod タブの幅の既定値を110pxから150pxに変更
- mod 進む戻る履歴の復元数の既定値を20から10に変更
- mod 最新JScript使用のfeatureUseLatestJscriptは無意味なため削除 http://tabbrowser.info/ie9mode.html を参考させてもらいました meltymelsyさんありがとうございます HKCU\Software\Microsoft\Internet Explorer\Main\FeatureControl\FEATURE_USE_LEGACY_JSCRIPTは自動削除しません。すみません気になる方手動削除お願いします。
- mod Google Chrome ブックマークが追加できるように
- mod ハイライトバーでのハイライト追加のとき、Ctrl+A、ショートカットキーが効くように
version 1.0.0 Beta 2011/04/19 ‡
- add マルチブックマークにGoogle Chromeブックマーク追加。Google Chromeのブックマークが使用可になりました。初期起動では使えますがまだオプション設定からの追加は出来ません。
- add 既定のスクリプトに選択HTML内リンクを開く/コピーするopenSelectionLink.js,copySelectionLink.js追加
- add 既定のスクリプトにGoogle chromeで開くopenChrome.js追加
- add ハイライトバーに検索したときの検索エンジンdropdownボタン追加
- add ハイライトバーで、hitなしキーワードをダブルクリックでキーワードを編集できるように
- add ハイライトバーで何もないところダブルクリックでキーワードを追加できるように
- add アプリで使用するプロキシサーバの指定(設定名:proxyIE,proxyNo,proxyUser)
- add URLActionでhitした場合それ以上パターン検索を行わない、パターン検索を終了指定追加
- fix メニューの幅が広いものがあるのを修正
- fix オプション設定で検索エンジン名がおかしいことがあるのを修正、hiliteコマンド表示名修正
- fix IEのプリキシ設定がうまくいかないのを修正
- fix about:crashが表示できてなかったの修正
- fix タブがクラッシュした際、アプリケーションインスタンスカウントをデクリメントし、シングル起動が動作しなくなるのを修正
- fix DefMDIChildProcを呼んでいない箇所があったのを修正
- fix faviconで大きいアイコンしかなく小さいアイコンが無いもので、表示が粗くなるのを修正
- mod jumplistでURLを登録するとき、argを""で括るようにした(jumpリストが出なくなることへの対策)
- mod 既定dropactionにopenChrome.js追加、openOpera.js削除
- mod localhome,tabsで背景を表示するように
- mod 初期起動の検索バーボタンで、ハイライト削除
- mod LZMAでsse2が有効なとき、memcpyなどでsse2を使用するように
- mod 各スレッド/プロセスで、progress/statusbar作成タイミング変更
- mod 各スレッドでgdiplus初期化を行っていたのをプロセス単位に
- mod 検索バー、閉じたタブを開くときなどハイライト追加処理の効率化
- mod スクリプトにopenIE.jsがあるため、コマンドopen.ie関係削除(すみませんがツールバーにIEで開くボタンを追加しているときは、既定のスクリプトのIEで開くの追加をお願いします)
- mod オプション設定のコマンド選択で、選択できないスクリプトは表示しないように。既定のスクリプトから同じ処理があるnewGoogle.jsや不要なmserach.jsなどを削除
- mod URLActionがショートカットキーに登録できるように
version 0.9.32 2011/04/11 ‡
- add スクリプトで現在のタブのwindow,documentオブジェクトをグローバルで参照できるように
- fix タブリストの読み込みで保存時刻がタイトルになることがあるのを修正
- fix App.saveFileNameDlg()の第2引数に初期表示フォルダを指定できない
- fix App.cacheFile()など0.9.30で追加したメソッドをメインスレッド以外で呼ぶことが出来ないのを修正
- fix ハイライトでメモリリークしているのを修正(1箇所BSTR)
- fix アクティブなタブでIpc通信で閉じたタブを開くときなどで時間がかかる場合、crashするのを修正
- mod CRTをexeから除外
- mod 初回起動でVista以降・Aero有効で、画面スタイルをIE風を初期値とするように
- mod 起動時とタブを閉じるときの処理が多少効率化
- mod 新規タブでナビゲートキャンセルされたとき、自動でタブを閉じるように
- mod URLActionでサブフレームでスクリプト実行は制限で無効にした(今後の更新でサブフレームスクリプト実行はOption設定から選択できるようにします)
- mod xAutoPagerizeで追加されたページにハイライトが反映されるように
- mod URLActionでのスクリプト等でwindowオブジェクトのメソッドはwindowを省略しても呼べるように(alert等が直に使用可)、ただしDropActionでは処理軽減のためwindow.alertとする必要があります
- mod URLActionで、一度ヒットしたとき、次のパターンを調べていないのを全て調べるように
- mod DataObject.browserで参照できないときfalseを返すように
version 0.9.31 2011/04/04 ‡
- add Urlアクション(読み込み前/読み込み後にスクリプト実行やナビゲートキャンセル)
- add Urlアクション有効無効のボタン追加(コマンド名:urlaction)
- add オプション設定にUrlAction有効無効の設定追加(設定名:urlAction、既定on)
- add オプション設定にサブフレームのUrlAction有効無効の設定追加(設定名:subFrameUrlAction、既定off)
- add Urlアクションのナビゲート前で、ナビゲートキャンセルを指定できるContext.eventCancel=true(キャンセル),既定:false(キャンセルしない)追加
- add Urlアクションのとき、hitしたframeやtopレベルブラウザオブジェクトを返却するDataObject.browser追加(CurrentTab.browserは常にtopレベルを返却)
- fix ナビゲート完了でのURLがNULLのとき落ちる
- fix カーソル型マウスジェスチャでreservedのスクリプトが登録できない
- fix ダウンロード中アプリ終了ダイアログが×で閉じられないのを修正
- fix jsonのparseでエスケープしたときの文字の長さがエスケープ前なのを修正
- fix イメージのリサイズでスクロールバーが出ることがあるのを修正
- fix サブフレームでtextlinkが動かなくなっていたのを修正
- fix http://sourceforge.net/でAutoTextLinkが有効だと、無効な要素についてもTextLinkされ落ちるのを修正 htsignさんありがとうございます
- fix IEリンクバーで表示フォルダを変えたとき、シェブロン状態が更新されないことがあるのを修正 10th543さんありがとうございます
- mod pixivのようにイメージのみのページのタブdragdropでDataObject.imageUrlがイメージのURLを返却するように
- mod Urlアクションのとき、DataObject.urlはアクション実行時のURLを返却するように(ナビゲート前:ナビゲートするときのURL,ナビゲート後:ナビゲート後のURL)
- mod スクリプト実行時の無駄なメモリ割り当て削除などの負荷軽減
- mod autotextlinkで処理をしなくてもメモリ割り当てが行われていたのを改善など
- mod GupRenderingなど一部の設定を変更したとき、無駄な各タブへ設定変更通知など削除
- mod 既定のメニュー/ツールバーボタンにurlactionボタン、既定のスクリプトにurlaction.js追加(マウスジェスチャ用)
- mod オプションでのUrlアクションやショートカットキーの追加で動きを付けた+CurBanner表示
- mod Aboutダイアログをリソースファイル化(dialog_about.json)
- mod drop_link.jsonで画像のURLを新規で開く/保存ボタンの位置交換、snatteiでダウンロードボタン削除
version 0.9.30 2011/03/28 ‡
- add 既定のスクリプトに新規タブでイメージURLを開くopenImageUrl.js追加(XpIE8で動作しないページあり)
- add 既定のスクリプトに画像を名前を付けて保存するsaveImageAs.js追加(XpIE8で動作しないページあり)
- add 既定のスクリプトに選択HTMLをエディタで開くopenSelectionHtml.js追加
- add 名前を付けて保存ダイアログを出すApp.saveFileNameDlg追加
- add キャッシュパスから余計なファイル名を取り除くApp.pathUndecorate追加
- add activeな要素についてのイメージのsrcを取得するDataObject.imageUrl追加
- add 指定したURLをキャッシュファイルにダウンロードするApp.downloadToCacheFile追加
- add 指定したURLのキャッシュファイルパスを取得するApp.cacheFile追加
- add IEBookmarkのサイドバーで直接ブックマーク設定オプションを出すボタン追加
- add IEBookmarkのサイドバーで1つのフォルダだけ展開する設定追加(既定off)
- fix javascript:でのリンクがドロップアクションのリンクとして扱われない
- fix IEお気に入り、IEリンクバーでフォルダが存在しないとき、dropすると落ちるのを修正 10th543さんありがとうございます
- fix 特定の要素でDataObject.imageUrlが値を返さないのを修正
- fix 最小状態で起動したとき、ツールバーの表示がおかしいことがあるのを修正
- fix IEBookmarkのサイドバー/ツールバーでオプションを出すとメモリリークする
- mod 検索バーの検索候補表位置を左端基準に
- mod Vista以降でいくつかの表示をexplorer風描画するように
- mod 既定のドロップアクションのリンクにsaveImageAs.js追加
- mod 既定のドロップアクションで選択HTMLをコピーをopenSelectionHtml.jsに置き換え
version 0.9.29 2011/03/22 ‡
- add オプション設定に、アプリ終了時のアドレス履歴削除deleteAddressHistoryOnClose追加(既定off)
- add オプション設定に、アプリ終了時の検索履歴削除deleteSearchHistoryOnClose追加(既定off)
- add オプション設定に、アプリ終了時のcookie削除deleteCookieOnClose追加(既定off)
- add オプション設定に、アプリ終了時のインターネット一時ファイル削除deletCacheOnClose追加(既定off)
- add オプション設定に、アプリ終了時の訪問履歴削除deleteHistoryOnClose追加(既定off)
- fix タブ一覧メニューを出すと、タブタイトルが長い場合、画面がメニューで埋まってしまうのを修正
- fix インライン検索での履歴メニュー表示位置がおかしい
- fix IEブックマークでお気に入り追加を行うとメモリリークする
- fix タブリストを既定のブックマークとしたときに、お気に入りメニューでタブリスト一覧が出るように
- fix マルチブックマーク既定のブックマークの変更で、複数既定のブックマークとなることがある
- mod DLLにbaseアドレスを設定
- mod 共通メソッドで不要な変数・処理削除
- mod コマンドadd.favorites、organize.favoritesは、既定のブックマークでコマンド実行するように(タブリストブックマークならタブリストの保存、IEのブックマークならIEのお気に入り追加がでる)
- mod コマンドadd.favorites.ie削除、organize.favorites.ie"をorganize.favoritesに変更、お気に入りに追加ボタンはセパレータになります、ボタンがある場合は再度ボタン追加をお願いします
- mod jsonでのスペーススキップ処理で一部はIsCharSpace()を呼ばずに判定するように
- mod faviconで無駄なメモリコピー削除
- mod cacheのパスをsetting\cacheに変更。今までのcacheフォルダは削除可
- mod LZMA.dll追加、zlib1.dll削除(zlib1.dllは使用しないので削除可)
- mod favicon圧縮をzipからLZMAに変更(約10%程度disk使用量の低下)
- mod Cache.dllのファイルサイズ減少
- mod 一時ファイルからではなくメモリ上からfaviconを作成するように(ファイル未使用でのdisk負荷軽減とfavicon作成時間の減少)
- mod 既定のブックマーク変更が行えない制限を解除
version 0.9.28 2011/03/15 ‡
- add アプリ終了時、ダウンロード中かを確認する設定追加(設定名:checkDownloading、既定on)
- fix Xpでアドレスバー/検索バーのAero表示切替を行うと落ちる
- fix 検索バー検索履歴のメニュー検索URLをコピーを行うと、落ちることがある
- fix タブマネージャでエラータブをタブリスト保存すると落ちる
- fix タブマネージャでタブリスト保存すると落ちる
- fix オプションでショートカットキー追加入力でCtrlなどだけ押すとエラーが出る
- fix IE7のとき、オプション設定関連付けがリアルタイムに更新されないのを修正
- fix オプション設定で検索エンジン追加ページを開くを行うと、MainFrameがdisableのままとなる
- fix ショートカットキーの追加でescapeが入力できない
- mod オプション設定でcscript.exeはフルパスで呼び出すように
- mod マルチスレッド/プロセスでのタブの切り替えで、ポップアップ<->子ウインドウへの切り替えを行わないように(タブ切り替えの効率化)
- mod タブバーでの閉じるボタンツールバーの位置をbottomに 10th543さんありがとうございます
- mod jsonファイルの読み込み処理が多少改善
- mod タブのタイトル更新処理で無駄なURLの更新を削除
- mod jumplistを使用しているとき、履歴追加タイミングを変更しての処理改善(戻る/進むでは追加しないように)
- mod スクリプトエラー処理やSSL状態/ステータステキスト更新などのページ関係の処理改善
- mod ActiveXで再生できない対処コードが機能していないので削除
version 0.9.27 2011/03/08 ‡
- add ユーザスクリプトを追加できるexternal.AddUserScript()追加
- fix スクリプトエラーダイアログでファイルが開けない
- fix localhomeなどでexternal.AddSearchProvider()など呼べないのを修正
- fix external.AddSearchProvider()で相対URLのとき、常にアクティブタブのURLを基準としてしまうのを修正
- fix 動的メニューのサブメニューが表示されるとメモリリークが起こる
- mod 関連付けを変更しているときファイルが開けないときがあるため、スクリプトファイルは常にnotepadで開くように
- mod scriptやscript\reserved\フォルダ配下にscripts.jsonがある場合、そのファイルからスクリプト情報を取得するように
- mod scripts.jsonの位置をresourceからscriptフォルダに変更
- mod 全体的なQueryInterface()の改善
- mod タブリストを開くときの描画を改善
- mod コマンドバーでメニューを閉じる処理最適化
- mod reserved\back2〜5.js、forward2〜5.js削除
- mod タブリストバーでシェブロンが出るように
- mod タブリストでのメモリ使用量減少
- mod 戻る・進むリストの復元処理で処理改善
- mod タブリストバーでアイテムメニュー選択でステータスバーにURLが出るように
- mod sqlite3.7.5へ更新
- mod jqueryを1.5.1に更新
- mod reserved\ShortUrlAnalysis.jsを最新に更新(encodeURIComponentするように) 10th543さんありがとうございます
version 0.9.26 2011/02/28 ‡
- add Xpでアプリケーションの関連付けを可能に htsignさんのスクリプトを参考にさせてもらいました。ありがとうございます。
- add ページのキャプチャーで最後に保存したディレクトリ、画像形式を保存するように(Setting\Capture.json)
- fix ファイルメニューの前回終了時のタブを開くが、現在のタブをリストしていたのを修正
- fix 検索バーが削除できなくなっていたのを修正
- fix ショートカットキーの追加でキー入力の後、Ctrl,Shift,ALTを押して追加したとき、間違ったキーコードで追加されてしまうのを修正
- fix 続き すみませんが、アプリケーションを関連付けているとき、オプション設定アプリケーション関連付けからレジストリ再登録をお願いします。OS再起動後、表示が直ります。
- fix 7,Vistaで既定のブラウザに変更したとき、htmlファイルなどのファイルタイプ表示が@D:\Windows\System32\ieframe.dll,-913のようになるのを修正。すみませんが、アプリケーションを関連付けているとき、オプション設定アプリケーション関連付けからレジストリ再登録をお願いします。OS再起動後、表示が直ります。
- fix オプションでショートカットキー設定でエラーダイアログが出るのを修正
- fix localhomeから空キーワードで検索を行うと、検索元タブが落ちる htsignさんありがとうございます
- mod ファイルメニューのタブリストを開くで、タブリストアイテムを展開するように、このタブリストを開くメニューを追加
- mod タブリストバーでコマンドバーのようにdropdown中でもマウスオーバーで別のボタンをdropdownするように
- mod Vista,7で関連付けされているとき、レジストリ削除できないように。レジストリ削除は別のアプリケーションを関連付けると行えます
- mod オプション設定の関連付けで、関連付けの状態をリアルタイムで表示するように
- mod レジストリ登録に失敗したとき、それまで登録したレジストリを削除するように
- mod reserved\regApp.js単独で別のブラウザをレジストリ登録可能に
- mod ShortUrlAnalysis.jsをTOPSY解析版に置き換え 10th543さんありがとうございます
- mod 終了時タブがないとき、前回終了のタブファイルLastTab.jsonを更新していないのを、更新(LastTab.jsonを削除)するように仕様変更
version 0.9.25 2011/02/21 ‡
- add Windows7、Vistaで関連付け設定を可能に(設定名:registerApplication)
- add 管理者権限で処理を行うRegist.exe追加
- add オプション設定にGPUレンダリング指定を追加(設定名:featureGpuRendering 既定on)
- add 短縮URLの展開先を詳細表示するShortUrlAnalysis.js追加 10th543さんありがとうございます
- fix MDIで最大表示ではないとき、タブを作成すると、MDI最大表示となってしまう
- fix ALT+キーで常にALT+space動作となっていたのを修正
- fix Xpでタブリストブックマークの設定画面が白くなる
- mod IE8以降がインストールされているとき、WSHスクリプトでJSONオブジェクトが使用できるように
- mod IEお気に入りサイドバーでボタンイメージ読み込みをクラスフォルダより行うように
- mod win98最適化削除でexe,dllのサイズが小さくなりました
version 0.9.24 2011/02/14 ‡
- add タブリストブックマークを追加可能に
- add IEお気に入りサイドバーで外部からのdropに対応しました
- fix tumblrスクリプトでの投稿後、タブが閉じられると落ちる。秋月ひよりさんありがとうございます
- fix シングルスレッドでIEお気に入りサイドバーキー操作が行えない
- fix IEリンクバーでサイドバーアイテム移動を行うとiconがおかしくなることがあるのを修正
- fix IEお気に入りサイドバーでfaviconありアイテムを選択するとiconがおかしいのを修正
- fix シングルスレッドのときアクセラレータでの検索で選択テキストがハイライトされない
- mod ブックマーク機能のiconをpng形式に
- mod タブリストバーでのメニューテキスト幅が長すぎないように
- mod IEリンクバーでテキスト表示時のアイテム列挙効率化
- mod アドレスバーにInternetShortcutをドロップできないのを修正
- mod 検索バーにリンクをドロップできないのを修正
- mod タブバーで、上部バー上にあるときは、背景描画しないように。Aero描画のときは、背景描画します
- mod Aero無効のとき、上部バーで、rebar背景描画するように
- mod アドレスバーでショートカットキー検索を行ったとき、アドレスバー選択テキストで検索するように
- mod IEリンクバーでサブフォルダメニューを生じすると、リンクバーボタンがhotとなるのを抑止
version 0.9.23 2011/02/07 ‡
- add マルチブックマークにタブリストを追加,まだ初回起動しか認識しません
- add タブリストバーのAero表示
- add タブリストバーを表示できるように
- add ショートカットキーなどの検索で、新規タブを開くかどうかの設定追加(設定名:searchNewTab)
- fix リンクバーで描画が極端に遅くなることがあるのを修正
- fix WbHostでIOleContainer実装を削除
- fix roboformツールバーで固まるのを修正
- fix リンクバーのサブフォルダのサブフォルダで幅が小さくなることがある
- fix アプリ個別でThemeを無効にしても反映されないのを修正
- fix Xpでリンクバーでアイテムを追加、移動しても末尾に追加されてしまう
- mod 既定のブックマーク変更がうまくいかないので一時的にdisableに、またタブリストブックマークはまだ追加できません
- mod コマンドバーのファイルメニューに新規ローカルホームなどないので追加
- mod IEお気に入りのアイテム高さを小さく
- mod Urlアイコン取得時間の短縮
- mod ショートカットキーなどの検索で、新規タブを開くように
- mod 検索で、全角を区切りにする設定(separateZenkaku)削除。常に全角は区切りとして扱います
- mod json読み込みでエスケープ処理で2重ループがあるのをなくした
- mod ショートカットキーでCtrl+GでスクリプトでのGoogle検索から検索エンジンのgoogle検索に変更
version 0.9.22 2011/02/01 ‡
- add ショートカットキーや各種マウス動作に検索エンジンを指定可能に
- fix サイドバーのフォントがおかしいことがあるのを修正 10th543さんありがとうございます
- fix JavascriptのURL処理がおかしいのを修正
- mod ショートカットキーで検索したとき、ブラウザに選択テキストがあればそれで検索するように
version 0.9.21 2011/01/31 ‡
- fix リンクバーでAero表示のとき、テキストが見にくいのを修正
- fix リンクバーでフォルダの移動が出来ない
- fix オプション設定ツールバー一覧でAero表示のリンクバーが列挙されないのを修正
- fix placeholder.toolbarでセパレータが複数追加されることを修正
- fix IEブックマークでshell,user並び順でもIE並び順になることがあるのを修正
- fix タブなどからドラッグドロップしたinetshortcutの内容の最後20文字程度消える
- fix リンクバーでアイテムをサブフォルダへ移動したとき、位置がおかしいときがある
- fix リンクバーで、Xpのとき、移動できない
- fix リンクバーでアイテムのdragdropでの移動後サブフォルダのfontがおかしくなることがある
- mod マルチスレッド/プロセスで起動時前回終了のタブを開くのとき、最後のタブではなく最初のタブがactiveになるように
- mod 左右、これ以外のタブを閉じるで、closelock確認メッセージを出さないように
- mod javascriptのURLでアプリで実行しているコードを削除 きやらさんありがとうございます
- mod ActiveScriptエラーダイアログでCancelボタンにフォーカスを設定するように
- mod リンクバーでShift,またはCtrl+右クリックで、アイテム上であってもツールバーメニューを出すように
- mod リンクバーで並び順、このフォルダを開く、リンクバーの設定メニュー追加
- mod リンクバーでサブフォル表示時loopでGetFocus()を定期的に呼ばないように
- mod リンクバーでShift押しで開いたとき、サブメニューは閉じずにバックグラウンドで開くように
- mod リンクバーでサブフォルダをダブルクリックしたとき、フォルダを開くように
- mod リンクバーでサブフォルダ<->サブフォルダのdragdrop移動サポート
version 0.9.20 2011/01/24 ‡
- add リンクバーAero表示切替(ただしテキストを表示する場合見栄えが悪いです)
- fix http://ogoshi.tiddlyspot.com/ がAutoTextLink有効だと開けない、AutoTextLinkのタイミングを変更
- fix IE9で最新の状態に更新してもAutoTextLinkが動作しないことがある
- fix newChromeFrame.jsが動作していないのを修正 10th543さんありがとうございます
- fix IEお気に入りtreeですでに展開済みのとき、最新の状態に更新が機能しない
- fix ボタン型マウスジェスチャで縦セパレータが描画されていない
- fix dropactionの画面下表示でサブウインドウ表示位置がおかしいことがある
- fix dropactionが一度画面下で表示されると、常に折り返し表示となる
- fix 新しいAnciaで開くが、Xpでパスに空白があると機能しない
- fix 検索バーでエンジンを切り替えずに検索のシェブロンメニューが出ない
- fix 検索バーで無意味なシェブロンが出ることがある
- fix 全て最新の状態に更新が効かないのを修正
- fix windows7でマルチスレッド/プロセスでWnidows+矢印キーが効かないのを修正
- fix コマンドバーでメニュー表示時、右クリックするとお気に入り等メニューが出なくなる
- fix ALT+スペースでのメニューがsystemメニューとなってしまうのを修正
- mod リンクバーでアイテムのdragdropでの移動(ただしまだサブフォルダ<->サブフォルダが動作しません)
- mod IEお気に入りで、順序読み取りでユーザ指定以外のとき、他ファイルの情報は読み込まないように
- mod DLLにアプリと同じバージョン番号を付けるように
- mod スクリプト/検索ボタン情報のメモリ使用量減少/情報取得効率化
- mod 検索バー最小サイズで入力部分は大きめに、ボタンは最低1つ表示するように
- mod menu_system.jsonにファイル項目がないのを修正
- mod 検索候補で、無効テキストはキー選択しないように
- mod json読み込み処理、設定ファイルなど読み込み処理など効率化
version 0.9.19 2011/01/17 ‡
- add ドロップアクション、ボタン型マウスジェスチャAero描画
- add IEブックマークでルートディレクトリでもタブで開くなどメニューが出るように
- add IEブックマークでフォルダの右クリックメニューをファイル化、リソースから削除
- add IEブックマークでフォルダ単位でアイテム順序を変更可能に(右クリックから)
- add ボタン型マウスジェスチャでAero描画する/しないの切り替え設定をダイアログから可能に(既定:Aero描画)
- add aguse Gateway.js, openSleipnir.js, openGrani.js追加、ただしパスはProgram Files配下固定 10th543さんありがとうございます
- add ドロップアクションでAero描画する/しないの切り替え設定をダイアログから可能に(既定:Aero描画)
- add ドロップアクション、ボタン型マウスジェスチャskin
- fix IEブックマークでのitem順序タイプが常にユーザ定義となってしなうのを修正
- fix アドレスバーにURLをドロップしても現在のページが開いてしまう
- fix アドレスバー貼り付け移動/新規タブで、テキストで最後が/のとき除外されるのを修正 aireinaさんありがとうございます
- fix アマゾンの検索結果で項目ソートを選択しても機能しない。 LYNXさんありがとうございます
- mod Naver検索でサジェストが効くように
- mod IEお気に入りサイドバー、アドレス履歴treeviewちらつき防止(Vista以降)
- mod いくつかのメッセージハンドラ最適化
- mod アドレスバー貼り付け移動/新規タブでステータスバーに貼り付けテキストを表示
- mod コマンドバーでメニューテキストがおかしくなることへの対策
version 0.9.18 2011/01/12 ‡
- add IEブックマークでのユーザ定義アイテム並び替え/移動機能(現時点サイドバーのみ)
- add Google翻訳、NAVER統合検索を既定の検索エンジンに追加 10th543さんありがとうございます
- add 類似画像を検索するスクリプトTinEye.js追加 10th543さんありがとうございます
- mod いくつかのファイルにBOMが付いていないのを付けるように
- mod IEブックマークで同じ機能があるため、旧リンクバーを削除
- mod 検索キーワードが長い場合、検索クエリURLが2083文字で収まるまでキーワードをtruncateするように
- mod 全最適化有効でのコンパイル
- mod 既定の検索エンジンからMSDN/livedoor関係を削除
- fix スクリプトの実行後の開放処理で、破棄済みのインスタンスを再度開放することがある 秋月ひよりさんありがとうございます
- fix jsonで\uに他のエスケープが含まれているとき、正しく\uが解釈されない
- fix jsonへの書き込みでBOM(byte order mark)が書き込まれていないのを修正
- fix ドロップアクションでハングルなど??で取得されてしまう(テキストデータをまずunicodeで取得するように) 秋月ひよりさんありがとうございます
- fix XpでIEスタイルにすると落ちてしまうのを修正 秋月ひよりさんありがとうございます
- fix コマンドバーのツールバーメニューが展開されない場合があるのを修正 エリみこさんありがとうございます
version 0.9.17 2011/01/04 ‡
- add 外部起動でタブをactiveにするかの指定追加(設定名:newProcessActivate)
- add http://ux.nu/での短縮URLコピー uxnu.js追加
- add 検索バーで右クリックメニューからAero/非Aero表示切替
- add 新しいAnciaプロセスで開くスクリプトopenAncia.js追加。既定のリンクドロップアクションへも追加
- add システムメニューのアイテムを展開する動的メニュー項目placeholder.system追加
- add システムメニューのメニュー(menu_system.json)追加
- fix シングルスレッドでタスクバーサムネイルが出なくなっていたのを修正
- fix マルチスレッド/プロセスで、新規タブ移動が伴う一部のスクリプトでタブのproxy objectが返却されずスクリプトエラーが出るのを修正
- fix 貼り付け移動でhttpsのとき、httpとして移動されてしまうのを修正
- fix オプションから検索バーを追加するとAeroで表示がおかしい
- fix 検索バーでトラベルログメニューが出ないのを修正
- fix アドレスバーにボタン追加/削除で表示が更新されない
- fix コマンドバーで右端あたりの描画がおかしい場合がある
- fix 一部スクリプトでフラグ部分を+ではなく|に修正
- fix アドレスバー貼り付け新規タブで常に新規タブで移動設定のとき、現在のタブで開かれてしまう aireinaさんありがとうございます
- mod オプション設定で幅/高さは、適用を押さなくても保存するように
- mod オプション設定で幅/高さは、App.jsonではなく、Option.jsonに保存するように
- mod コマンドバーで部分的に表示できないボタンでも表示するように
- mod グローバル変数サイズ減少や、ワーキングセット減少など、様々な処理の最適化
- mod ツールバーにボタンがないときは、状態更新処理が動作しないように
- mod 閉じたタブをクリアするボタンの状態が更新されない
- mod 最近閉じたタブメニュー項目にクリア追加など、メニュー項目修正
- mod コマンドバーでのMDI min/cascade/close ボタンイメージskin対応
- mod 検索バー既定のボタンで貼り付けGoogle検索をハイライト追加に置き換えました
- mod アプリケーションのアイコンを変更しました
- mod いくつかのアイコンを置き換えました
- mod シングルタブでのスクロールwheelTabScrollを既定で有効にした
- mod IE6のとき設定できないfeatureDisableNavigationSoundsなどAPI callしないようにした
- mod aboutダイアログを少し変更しました
version 0.9.16 2010/12/27 ‡
- add TabManagerでのタブリスト保存で戻る/進む履歴保存もサポート
- add TabManagerでタブitem tooltip表示
- add TabManagerで取得失敗itemはtextでdragdropするように
- add TabManagerでタブitemをdragdrop可能に
- add TabManagerでタブリストの保存(0.9.16以降で有効) securityなども保存されます
- add TabManagerのアイテムで右クリックメニュー追加
- add McAfee Short URL ServiceでのURL短縮 mcafeeShortUrl.js追加
- fix TabManagerのタブ情報取得スレッド作成がタブの数だけ行われてしまう(0.9.16での修正)
- fix 検索バーの最小サイズが小さすぎる 秋月ひよりさんありがとうございます
- fix OptionでIEリンクバーの名前が空のときがある じゃっくさんありがとうございます
- mod sqlite3.7.4へ更新
- mod サイドバーパネル追加の最適化
- mod 一部のデータが初期済みデータと扱われるように
- mod 状態更新最適化
- mod グローバルデータを1/4に減らした
- mod TabManagerで単一起動しかできないのを複数起動できるように
- mod TabManagerでシングルクリックでタブ一覧を開閉するように
- mod TabManagerでのタブ情報取得共有メモリで、空きメモリが多いとき、多めに取るように
- mod ツールバー状態更新最適化
- mod インターネットショートカットの作成で末尾改行は付けないように
- mod TabManagerでVista以降での描画ちらつき改善、エラーitemは赤字表示に
- mod TabManagerでのホイールリダイレクト
- mod スクリプト実行時、必要になるまで、無駄なオブジェクトを作成しないように
- mod App.ScriptPath削除(同じものを返却するContext.pathの使用をお願います)
- mod アドレスバー、検索バーの右クリックメニューで右ボタンでもメニュー選択できるように
version 0.9.15 2010/12/13 ‡
- add 検索バーの右クリックメニューに貼り付け検索、エンジン指定で貼り付け検索、エンジン指定で検索など追加
- add Linkをpostするreserved\tumblr.js追加 htsignさんありがとうございます
- add skin tabにイメージの高さ指定を追加(起動時のイメージ読み込み遅延のため)
- add 標準ツールバーで右クリックメニューからAero/非Aero表示切替
- add IEのversion情報ダイアログを表示するreserved\aboutIE.js追加、コマンドメニュー「ヘルプ」の下に項目追加
- fix セカンドディスプレイで最大化した状態で終了し、起動すると常にプライマリで最大化してしまうのを修正
- fix アドレスバーdropdown表示で上へ移動のとき、間違った上へ移動URLが表示される
- fix localhome,tabsで表示タイトルの>が>に変換されない htsignさんありがとうございます
- fix 特定のIME(ATOK2010)で、ブラウザでのF10キー変換が効かない
- fix アドレスバー貼り付け移動で常に新規タブで開いてしまう
- mod アドレスバーdropdown表示で、定期的にgetfocus()をcallしていたのを呼ばない方式に変更
- mod アドレスバーでの貼り付け移動などで、アドレスバー履歴に保存するように
- mod ブラウザでのjavascriptスキーマ移動処理をよりよい方式に変更
- mod アドレスバー貼り付け移動などで、http:などないとき、そのままの文字列で移動するように
- mod App.MsgBoxでメッセージやタイトルが文字列ではないとき、文字列に変換し表示するように
- mod スクリプトでContext.NewTabActivateを削除しContext.tabFlagsに変更、全スクリプトをContext.tabFlags使用に変更
- mod アドレスバーメニュー貼り付け移動などの位置を変更
- mod いくつかの検索アイコンを変更
- mod 標準ツールバーでも戻る/進むボタンでトラベルログメニューを出すように
- mod 戻る/進むボタンで、disable状態のとき、右クリックメニューは出さないように
- mod sidebarのメニューでIEエクスプローラバー一覧表示に時間がかかるため、サブメニューに移動
version 0.9.14 2010/11/29 ‡
- add タブスキンで非Aeroイメージ追加、アクティブタブが分かりやすいように
- add ViruatotalでのURLスキャン(VirustotalUrlScan.js)追加、既定のドロップアクションにも追加(aguse下)
- add reserved\drWEB.js追加 10th543さんありがとうございます
- fix InputBoxで入力が長いと打ち切られてしまう
- fix 個別スクリプト設定が1つしか列挙されない
- fix 検索バーで履歴メニューの位置が少しおかしい
- fix アドレスバーのgoボタン動作がおかしいのを修正
- fix アドレスバーでマウスオーバー状態から戻らないことがある LinaNfinEさんありがとうございます
- fix アドレスバーの履歴やメニューから新規タブ移動やスクリプトを実行したとき、アドレスバーの新規タブ追加位置などの設定が適用されないものがある
- fix タブを切り替えた際、アドレスバーからInternet Explorerで開くなどのスクリプトが間違ったURLで動作してしまう kisaragiさんありがとうございます
- fix アドレスバーgo表示/非表示で描画が更新されない
- fix アドレスバーでgoボタンが非表示だと、dropdownボタン表示がおかしい kisaragiさんありがとうございます
- mod Xpで動作しないものがあるため、水平ホイールの処理を以前にもどした
- mod 一部のアイコンを新しくしました
- mod InputBoxで空入力でもOKボタンが押せるように、emptyNg:falseで空入力できないように
- mod アドレスバーからjavascriptスキームに移動するとき、新規タブではなく現在のタブで実行するように
- mod newText.js,pasteNewTab.js,pasteGo.jsで日本語URLが含まれていても動作するように、javascript:、about:などでも動作するように
- mod アドレスバーでESCキーで全選択するように
- mod アドレスバーでキーからメニューを出したときの適切な位置に出すように
- mod アドレスバーの戻る/進む右クリックでフォーカスが設定されないように
version 0.9.13 2010/11/24 ‡
- add アドレスバー右クリックメニューに貼り付けて移動など多数追加
- add スクリプトで動作設定がある場合、オプション設定から再度設定できるように
- add アドレスバーアイコンをDragDrop可能に
- fix Xpで水平ホイールがリダイレクトされない
- fix Xpでマウスホイールがもたつくことがある
- fix App.InputBoxでjsonではないときの呼び出しで、ラベル色修整
- fix アドレスバーにドロップできなくなっていたのを修正(0.9.13での変更による修正)
- fix AeroのときALT+Sで検索バーにフォーカスがいかない jjjackpsさんありがとうございます
- fix ショートカットキーの追加入力でスクリプトエラーが出るのを修正 jjjackpsさんありがとうございます
- fix Old<->IE Style切り替えで、バーの位置が崩れる場合があるのを修正
- fix faviconが表示されなくなったのを修正
- mod アドレスバーでの進む/戻るボタン右クリックでトラベルログメニューを表示するように
- mod menu_go.jsonが不要により削除
- mod アドレスバー、検索バーskinにメニュー表示offsetパラメータ追加
- mod スクリプトでContext.settingPath(true)で既定の設定パスを返すように
- mod bitly.jsでユーザ設定がない場合、アプリのApiKeyを使用するように
- mod setting\script\appをsetting\script\reservedに変更(すみませんがbitly.jsの設定は再度行う必要があります)
- mod 検索バー、アドレスバー画像調整
- mod アドレスバーテキスト描画効率化
- mod アドレスバーでアニメーション描画するように(Vista以降)
- mod Aeroのときバータイトルは非表示に
- mod skinのleftmargin->leftoffset
- mod タブが落ちた場合、タスクバーprogressのままになることへの対策
version 0.9.12 2010/11/16 ‡
- add Aero表示で、ツールバーを自由に動かせるようにした
- add Aero表示のとき、検索バーもAero表示した(0.9.12で強制的に全ての検索バーがAero表示になります。今後、Aero表示にする・しないを選択可能にする予定です)
- add reserved\option.js追加、どちらのマウスジェスチャへも設定可能にした
- add reserved\isearch.js追加、既定のドロップアクションへも追加
- add ツールバーを固定するをAero部分にも反映されるように
- add Aero表示での検索バーで中サイズでスキンが表示可能なとき、中サイズで描画するように
- add 既定のスクリプトにtweetThisPage.jsを追加 htsignさんありがとうございます
- fix タブのフォント選択ダイアログを開くと他のウインドウがactiveになるのを修正
- fix ハイライトのスクリプトhilite.jsなどでtrimがおかしいのを修正
- fix IEスタイル、旧スタイルの切り替えで検索バーの幅が保存されない jjjackpsさんありがとうございます
- fix ツールバーを全て非表示にしたとき、表示にしても表示されない
- fix 検索バーでツールバーの右側が欠けることがあるのを修正
- fix Aeroでタブを表示しているとき、タブへのURLドロップが動作しないのを修正(0.9.12での変更による修正)
- fix Aeroでタブを表示しているときタブのフォント変更が動作しないのを修正(0.9.12での変更による修正)
- fix Aero表示でバンドの高さ揃えがうまくいかないことがあるのを修正(0.9.12での変更による修正)
- fix 検索バーのhot表示が元に戻らないことがあるのを修正(0.9.12での変更による修正)
- fix アドレスバーのhot表示が元に戻らないことがあるのを修正
- fix インライン検索履歴の保存数設定が効いていないのを修正
- fix 上部ツールバーが表示されているとき、オプションのツールバー一覧に表示されていない
- mod 上部ツールバーをメニューから表示・非表示出来るようにした
- mod アドレスバーにフォーカスがあるとき、アドレスバーの内容は更新しないように jjjackpsさんありがとうございます
- mod アドレスバー履歴を選択して新規タブのとき、アクティブではなくてもアドレスバーテキストが更新されるのを修正
- mod タブの背景メニューにツールバーを固定するを追加
- mod DataObject.nameを使用しているスクリプトcoppTitleUrl.js、copyAnchor+.jsをDataObject.titleを使用するように修正 htsignさんありがとうございます
- mod 未使用のscript\reserved\copyName.js削除
- mod ファイル名を返すDataObject.nameは、DataObject.titleがあるため削除
- mod 検索バーのイメージを一つにまとめた
- mod アドレスバー、更新、中止、移動のイメージ修正
- mod optionでコマンドの選択ドロップダウンで2回クリックしないと出ないのを修正
- mod optionのアクセラレータ部分をjqueryで書き直し
- mod アドレスバーのskinイメージはAeroとそれ以外で分けた
- mod アドレスバーのskinイメージを1つにまとめた
- mod skinのcustomイメージの内部保持の仕方を変更
- mod App.InputBoxでのラベルを色を青に、位置を微調整
- mod App.InputBoxでjson文字列を渡した場合でも呼べるようにした
- mod inputboxでのstyleはtypeに変更
- mod ハイライトのスクリプトhilite.jsなどで、改行は削除せず区切るように
- mod コマンドバーで既定のフォントを使用するようにした
version 0.9.11 2010/11/01 ‡
- add スクリプトで、App.InputBox追加
- add vbsでMsgBoxとInputBoxを呼べるようにした
- add 既定のドロップアクションにbitly.js追加
- add スクリプトの個別設定をsetting\script配下に保存するように
- add menu_tab.jsにクリップボードテキストで新規タブを追加
- add スクリプトのパス取得メソッドContext.path追加
- add スクリプトの個別設定パス取得メソッドContext.settingPath追加
- add 既定のスクリプトでtinyurl.js追加
- add 既定のスクリプトでbitly.js追加
- fix タブの幅を変えたとき、タブテキスト表示が更新されないのを修正
- fix ボタン型マウスジェスチャーでアプリ画面端付近で、ボタンが残ることがある jjjackpsさんありがとうございます
- fix アドレスバーでフィードアイコンがあるとき描画がおかしい
- fix 新規タブをActiveにしない設定でも、Activeになってしまうのを修正
- fix オプション設定で無いファイルui-toolbar.pngが使用されているのを修正 jjjackpsさんありがとうございます
- mod オプション画面を開くときabout:blankを初めに開いていたのを削除
- mod hilite.jsとhiliteAll.jsは空白と全角空白で分割してハイライトとするように
- mod ボタン型マウスジェスチャーでツールチップをすぐに出すように
- mod ボタン型マウスジェスチャで、WM_MOUSEMOVEでの処理効率化
- mod タブのフォント選択で、サンプルが中央に表示されるように
- mod タブフォント選択のときオプション画面を非表示にし、選択ダイアログをタブの中心より少し下の表示へ
- mod クローズロックのタブを閉じるとき、YESNO確認できるように
version 0.9.10 2010/10/25 ‡
- add オプション設定でタブのフォントを指定可能に(設定名tabFont)
- add タブスキンで表示可能な最大フォントポイント設定
- fix 水平ホイールがリダイレクトしていない
- fix 休止状態から戻るとき、表示スタイルが旧Verでもグラス表示領域が更新されてしまう
- fix お気に入りメニューの表示幅がサブフォルダメニューに反映されない
- fix Aero描画でのcaret移動でcaretが隠れるのを解消
- fix マルチスレッド/プロセスでファイル選択ダイアログでの表示変更でまだViewが隠れることがあるのを解消。jjjackpsさんありがとうございます
- mod お気に入りメニューの表示幅が狭いときサブフォルダ表示->が重ならないように
- mod リンクバーのフォルダドロップダウンメニューの幅は、お気に入りメニュー幅と同じように
- mod リンクバーのフォルダドロップダウンメニューのフォントをアイコンフォントと同じに
- mod Viewのフォーカスキープは、Viewにフォーカスがあるときだけにした
- mod タブのフォント選択で、タブに選択されたフォントをリアルタイムで反映するように
- mod オプション画面で左側のメニュー選択状態変更
- mod オプション画面やlocalhomeで画像、フォントなど変更
- mod 二重拡張子とならないようjquery.min.jsをjquery.jsに変更
- mod タブテキスト描画の効率化
- mod アドレスバーの描画効率化
- mod タブとサイドバーの描画効率化
- mod いらないタブ描画フラグ削除(DTT_BORDERSIZE)
version 0.9.9 2010/10/18 ‡
- add 互換表示切替ボタン(cmd:browseremulation、注:まだ互換切り替え状態は保存されません)
- fix viewFrameとviewでのIPC関連付けが間違っていた
- fix ツールバーからクリップボードテキストで新規タブを実行するとスクリプトエラーが出る
- fix この処理は必要であるため、元に戻す->シングルライン表示で、タブ削除時、activeタブが表示内に収まる処理は不要により削除(active時での表示内収めのため)
- fix タブバーへテキストをドロップすると、ドラッグ元のテキストが消えるのを消えないように
- mod 新しいタブを作成しているスクリプトはbrowserオブジェクトを参照しないように
- mod stopとrefreshがタブの処理完了を待っていたのを待たないように
- mod 以前のようにタブが追加されたとき、タブ描画を更新するように
- mod リリースファイルに無駄なsqlite3.defが入っているのを削除
version 0.9.8 2010/10/12 ‡
- add 使用するレンダリングの指定(設定名:renderingEngine 既定値:最新のレンダリングを使用)
- add 最新のJScriptエンジンを使用する設定追加(設定名:featureUseLatestJscript,既定値:最新のJScriptエンジンを使用)
- add スクリプトでAppオブジェクトでTabIndexメソッド追加、Tabオブジェクトでidプロパティ追加
- add スクリプトでContextオブジェクト追加
- fix マルチスレッド/プロセスでオプションダイアログなど開いているとき、Viewをクリックしてもアプリが前面に出てこない
- fix アドレスバーでCtrl(+Shift)での論理単位の移動で論理単位が2つ以上のときの選択がおかしい jjjackpsさんありがとうございます
- fix json書き込みで\nなどエスケープが正しく行われない
- fix Aeroを有効/無効を変更したときの描画修正
- fix テキストに含まれるURLを全て開くとき、タブ順序がおかしいのを修正
- fix faviconを表示しないとき、フィードアイコン表示が更新されない
- fix ViewFrame破棄時のメモリリーク
- fix 検索バーでスクリプトを実行したとき、検索バーの新規タブ位置/アクティブにする指定が効いていないのを修正
- mod 検索候補フォントを検索バーと同じに
- mod Aeroが無効でもViewスタイルでIEスタイルを選択可能にしました
- mod viewの状態更新を少し最適化
- mod シングルライン表示で、タブ削除時、activeタブが表示内に収まる処理は不要により削除(active時での表示内収めのため)
- mod シングルライン表示で最後のタブの表示調整
- mod ホイールスクロールと無関係で、水平ホイールでタブがシングルライン表示のとき、タブバーをスクロールするように
- mod ホイールリダイレクトで機能していなかったコード削除
- mod ホイールリダイレクトで水平ホイールも見るように
- mod 新規タブを開くスクリプトでContextでの新規タブ位置/アクティブ指定を見るように
- mod タブバーへテキストをドロップしたときテキストに含まれるURLを全て開くようにした
- mod 設定で、設定の有効IEバージョン、レジストリを使用することなど追記
- mod Tridentホストコードの最適化
- mod sqlite3.7.3へ更新
version 0.9.7 2010/10/04 ‡
- fix タスクバープログレスが出ないことがあるのを修正
- fix マルチスレッド/プロセスで、アドレスバーからZoom関係のスクリプトが実行できない
- fix アドレスバーのGOメニュー新規Active/非Activeで開くが機能していないのを修正
- fix アドレスバーの新規タブ(ユーザ指定)で現在のページが開かれてしまうのを修正
- fix 新規タブ作成で、常にフォーカスが移動する処理があったのを削除
- fix Xpで非アクティブタブを開くと、IMEが消えることがあるのを修正 yagamiさんありがとうございます
- fix マルチスレッド/プロセスで、Vista/7のファイル選択での表示変更でViewが隠れるのを解消 jjjackpsさんありがとうございます
- fix マルチスレッド/プロセスで、右+ホイール等でタブを切り替えたとき、ボタン状態が更新されない
- fix アドレスバーでのCtrl+Shift選択がおかしい jjjackpsさんありがとうございます
- fix 休止状態から戻るとAeroが黒くなることへの対処
- fix アドレスバーAero表示で、hotから外れたときのフィードアイコンの背景描画
- mod Tridentホスト処理での不要コード削除
- mod アクティブタブから非アクティブタブを開いたとき、アクティブタブのフォーカスを維持するように
- mod MSDN検索URLで検索できなくなったため、URLをen-USに変更
- mod マルチスレッド/プロセスで、検索候補のウインドウがViewに隠れることへの対処 jjjackpsさんありがとうございます
- mod テキストリンクで+と$と;もURLとして判定するように
- mod リンクバーサブメニュー表示がdesktop領域に収まるように
- mod ツールバーのカスタマイズで、同じボタンのときは追加ボタンをdisableに
- mod マルチスレッド/プロセスで、mainframeがactiveになったとき、viewのZオーダーをmainより前に持ってくるように
- mod Aero表示でアドレスバー変更が行えるように
- mod マルチスレッド/プロセスでAlt+F4で終了しないので既定アクセラレータにAlt+F4追加
- mod faviconでrel=iconも見るように
version 0.9.6 2010/09/27 ‡
- add IEスタイルでタブAero表示(ただし上部固定表示のみ、シングル・マルチは変更可)
- add タブスキンデータ
- fix Aeroでのアドレスバー選択で文字が透けるのを解消
- fix IEリンクバーでボタンが多いと、おかしなテキストが出ることがある
- fix オプション設定newUrlを入力するとエラーダイアログが出る
- mod IEリンクバーサブメニューでmouse wheelが効くように
- mod サイドバーのスキン画像を1つにまとめた
- mod Aero表示で戻る進む画像のごみ修正
- mod IEスタイルでeditboxのマウスオーバーで表示
- mod タブの最小幅は48pixelとした
- mod tabシングルライン表示で、mainframeリサイズで、activetabが表示領域に収まるように
- mod tabシングルライン表示で、閉じたとき、タブが表示領域に収まるように
- mod オプション設定newUrlで=などが入力できないのを入力できるように
version 0.9.5 2010/09/21 ‡
- add 画面スタイルの指定追加(既定:oldStyle、途中:ieStyle)
ieStyleでは、アドレスバーテキスト選択がまだ見にくいバグがあります。またieStyleのときアドレスバーのボタン変更など行えません。oldStyleに戻すと変更可能です。 - add IE Bookmark設定にメニュー表示幅追加(既定値200)
- add シングルラインでタブスクロール可能とするWheelTabScroll設定追加(既定off)
- add IE Bookmark サイドバーfaviconが表示されるように
- add アドレスバー常時フィードアイコン表示設定
- add フィードを新規タブで開く設定追加(設定名:feedNewTab、既定on)
- fix Xpでアドレスバー小サイズのときfeed iconの表示がおかしい
- fix ページによってボタン型マウスジェスチャー表示が残ることがあるのを修正
- fix タブ幅を変えるとタブが消えるバグを修正
- fix jscript9.dll動作のときオプション設定でエラーが出る
- fix 検索バーでIME変換候補表示後、Zオーダーがおかしくなるのを修正
- fix アドレスバーでShift+Ctrl+左選択でcaretが移動しない jjjackpsさんありがとうございます
- fix IE9の環境でカーソルブラウズが無効となってしまう
- fix drop action中にappkeyを押すとウインドウが残ってしまうのを消すように jjjackpsさんありがとうございます
- fix drop action上でホイールクリックするとウインドウが残るのが消えるように jjjackpsさんありがとうございます
- fix windows7でフォルダアイコンがおかしい
- fix セッション終了時、設定が保存されないことがある
- fix フィードオープン時Release漏れ修正
- fix フィードアイコン表示時のアドレスバー描画修正
- fix アドレスバーフィードアイコン表示時、HOT描画されることがある
- fix フィードのURLが相対パスのとき開かない
- mod マルチスレッド/プロセスでアプリ終了時、viewの矩形が残るのを修正
- mod タブツールバー上でホイールクリック等がタブ上動作となるように
- mod Xpは、IME変換候補表示時、サジェスト非表示、変換確定後サジェスト表示とした
- mod IME変換候補表示でキャンセルしたとき、変換候補も非表示としキャンセルするように
- mod ブラウザでIMEが表示されなくなる場合の対処コード削除
- mod reservedではなく、script配下のスクリプトボタンのツールチップは、拡張子をはずすように
- mod Kaspersky誤検知の関係で、TabManagerをDLL読み込み脆弱対応前0.9.4に置き換え。正式版に近くなったら脆弱対応版を出します。
- mod 戻る状態など状態更新最適化
- mod タブバーへテキストはドロップ出来ないようにした。URLは従来どおりドロップ可
- mod リンクバーでsysiconよりアプリのfaviconを優先的に表示するように
version 0.9.4 2010/09/13 ‡
- add アドレスバーにfeedアイコン表示
- add feed検出オプション設定(設定名:feed,既定on)
- add IEブックマークで新規タブ追加位置/新規タブアクティブ設定追加
- fix オプションで数字キーが入力できない
- fix アクセラレータを変更しても効かないことがある
- fix windowsセッション終了時に最近閉じたタブが保存されていない
- fix ドロップアクション中のホイールクリックでウインドウが残ってしまう jjjackpsさんありがとうございます
- fix TabManagerのDLLの読み込み脆弱性対応
- fix DLLの読み込み脆弱性対応
- fix マルチスレッド/プロセスでアクセラレータでのスクリプトで意図しないスクリプトが実行される
- fix crashページが表示されるとactiveタブの戻る/進むなど無効になってしまう。無効はcrashタブがactiveのときに行うように
- mod document completeでタスクバーサムネイル更新タイミングを変更
- mod ブックマークの設定となったため、オプション設定ieFavNewTabを削除。すでにある設定は読み飛ばされます。
- mod オプション設定でブックマークのツールバー詳細設定を可能に
- mod ブックマークとツールバー設定を統合。例えばブックマーク設定で新規タブで開くチェックで、サイドバー/メニュー/ツールバーで適用されます。
- mod ツールバータイトル保存処理
- mod ブックマークのツールバーメニューはBookmarks.jsonから作成するように
- mod ブックマークのツールバー削除処理効率化
- mod ツールバーカスタマイズでスクリプトボタンはoverlayイメージを表示するように
version 0.9.3 2010/09/06 ‡
- add 最近閉じたタブの保存設定(設定名:saveClosed、既定on)
- add 最近閉じたタブを次回起動時復元できるように
- add 検索バーに新規タブ位置設定追加
- fix リンクバーのパス取得が間違っているのを修正
- fix IELinkBarでツールチップ表示で落ちることがある。
- fix マウスジェスチャの設定で1列5つを超えてボタンを追加できる場合がある
- fix IEサイドバーでタイトル部分がdropdownになっていない
- fix ハイライトバーメニューからハイライトの継承など、状態が反映されないのを修正
- fix ExplorerBarPlusでブックマークレット新規タブが現在のタブで実行されるように。plaisanterieさんありがとうございます
- fix 初回起動でplaceholder.mpanelにradioチェックがつかない
- fix Yahoo検索で検索候補が出ない
- fix リンクバーシェブロンが出ないことがある
- mod マルチブックマークツールバー統合(ただしツールバーメニューのテキストがなくなるバグがあります)
- mod MPanel破棄処理効率化
- mod IEBookmarkお気に入りメニューでローカルファイルはフルパスでstatusbarに出るように
- mod OpenSearchのsearchTerms検索で大文字小文字区別なく検索するように
- mod 検索バーで新規タブでの検索を既定値にした。すみませんが、新規タブとしないとき、オプション検索バー詳細設定での設定をお願いします。
- mod ツールチップはアクティブじゃないときは出さないように
- mod スクリーンショットホットキー再登録チェック強化
- mod 検索履歴でのサブメニューやじるし描画修正
- mod ツールバースクリプトボタンのツールチップでファイル名ではなく、scripts.jsonの内容が出るように
- mod 検索バーの初期既定ボタンに、pasteGoogle.js追加
- mod サイドバーdropdownで、再度クリックしたときの動作をdropdownらしく修正
- mod 初期レイアウトでマルチブックマークのリンクバーを使用する設定に変更
- mod IELinkBarの初期処理効率化
version 0.9.2 2010/08/30 ‡
- add 動的メニューplaceholder.mpanel追加
- add サイドバーの縦バー表示制御コマンド(cmd:sidebarcontrol)
- fix Flashの再生が行われないことがあるのを修正
- fix MultiThread/Processで領域外マウスクリップでIEツールバーポップアップが非表示とならないことがある
- fix マルチDisplayのプライマリ以外でIEツールバーポップアップ位置がおかしい
- fix MultiThread/ProcessでXpのALT+PrintScreenが正常に動作しない
- fix xpでWindows7スーパーバー用ウインドウが無駄に作成されている
- fix ホイールリダイレクトがonのとき、アプリ外のウインドウにホイールリダイレクトが効いてしまうのを効かないように
- fix サイドバーを非表示にしても、お気に入りボタンが押された状態となることがある
- fix タブバーでCtrl押しでのタブドロップで最後に追加されてしまう
- fix マルチモニタでドロップウインドウの表示判定がプライマリモニタ基準から現表示モニタ基準へ
- fix オプション設定でツールバーのロックを行うとエラーダイアログが出る
- fix アドレスバーでCtrl+Shift選択が外れることがあるのを修正
- mod IEサイドバー、タブ一覧、cookieのメニューアイテムはradioチェックに
- mod いくつかの処理の最適化
- mod ツールバーカスタマイズのボタンリスト描画でフォーカス状態を反映
- mod 動作がおかしいことがあり取り消し→ 0.9.0 他アプリ起動時、ブラウザ部分だけ表示されている対応の効率化
- mod サイドバーのタイトルをドロップダウンにしメニューが出るように
- mod MDI max/非maxへの切り替えで子Window redraw削除
- mod メニュー項目 「お気に入り」をplaceholder.mpanelへ置き換え
- mod View,ViewFrameで幅高さが0のときはウインドウリサイズしないように
- mod アドレスバーCtrl押しでの論理区切りは!\"#$%&'()*+,-./:;<=>?@[\\]^_ ~とした
- mod マルチスレッド/プロセスでstrings.jsonは必要となるまで読み込まないように
- mod HTML Meta Refreshがセキュリティの継承で効かない制限を撤廃
- mod メニューのセキュリティにHTML Meta Refreshがもれているのを追加
- mod featureGetUrlDomFilepathUnencodedのオプション既定値表示誤り修正 kisaragiさんありがとうございます
- mod オプション画面で空入力があるときは、メッセージを出すように
- mod sqlite3.7.2へ更新
version 0.9.1 2010/08/22 ‡
- fix アクティブタブでのクラッシュページ表示で戻るなどのボタンが無効とならない
- fix json parserで\uXXXXを解析していない
- fix シングルインスタンス起動のとき、多重起動でインスタンスカウントがデクリメントされない場合がある
- fix flashが再生されない場合があるのでfeatureDisableLegacyCompressionの既定値をonに変更。Optionでfeature〜の設定を変更している場合は、onを推奨します。kisaragiさんありがとうございます
- mod アドレスバーでCtrl押しでURL論理移動するように
- mod javascript scheme判定で大文字小文字を区別しないように
- mod 標準のツールバーボタンにgoogleTranslate.js追加
- mod newActiveTab.js,newBackgroundTab.jsでjavascriptから始まるものは、現在のタブで開くように
- mod featureUncSavedfilecheckをIEにあわせ既定で有効にした
version 0.9.0 2010/08/09 ‡
- add サイドバーskinデータにhotactive追加
- add サイドバーskinでアイコン描画offsetを指定できるように
- add 新規タブのMeta Refresh有効オプション設定(設定名:metaRefresh)
- add HTML Meta Refreshの実行制御コマンド(cmd:metarefresh)
- fix MultiThread/Processでサイドバーを表示/非表示したとき、ツールバー状態が反映されないことがある
- fix サイドバーを表示するとツールバーHotイメージがずれる
- fix 設定ファイルの読み込みでread writeがぶつかると、初期設定で起動してしまう
- fix MultiThread/Processでページからの新規タブオープンでちらつくことがある
- fix MultiThread/Processでクローズロック状態がタブリスト/duplicateで失われる
- fix ie6で中央クリック新規タブでカーソルがおかしいことがある
- fix IE6でIEブックマークからお気に入りを追加すると、小時間固まる
- fix Xp IE6のMultiThread/Processで、戻る進むメニューが出ない
- fix google背景画像を変更のようなjavascriptで始まる特定のリンクで動作しないものがある
- fix サイドバーでパネル境界線が描画されていない 10th543さんありがとうございます
- mod サイドバー描画修正
- mod シャットダウンなどのセッション終了時は、最後のインスタンスのみ設定を保存するように
- mod アプリ起動での設定ファイル読み込み失敗時、中止/再試行/無視を選択できるように。無視のとき、初期状態で起動します
- mod 全体的なファイル処理の見直し
- mod タブActive処理を少し効率化(SendMessageの回数が減った)
- mod 他アプリ起動時、ブラウザ部分だけ表示されている対応の効率化
- mod HTML Meta Refresh無効状態がタブリスト/duplicate/閉じたタブ復元で効くように
- mod タブバーのツールバー上右クリックはタブ背景メニューを出すように
- mod sqlite3.7.0.1へ更新
version 0.8.9 2010/08/02 ‡
- add MultiBookmark IEお気に入り
- add サイドバーskinデータ
- add 使用中ブックマークの中で既定のブックマークを設定できるように
- add スクリプトにアプリのパス返却メソッド追加(App.path)
- add スクリプトに実行中スクリプトパス返却メソッド追加(App.scriptPath)
- fix 空の検索候補が出ることがある
- fix 検索候補でedit選択中がIME候補から除外されない
- fix 新規タブセキュリティUI状態が実際の状態と一致しないときがある LinaNfinEさんありがとうございます
- fix リンク上で右左マウス動作後、dropactionが表示されないように @さんありがとうございます
- fix 左->右でのマウス動作で、先にマウスジェスチャMsgLoopが動作してしまい、左右マウス動作が遅れる
- fix IEサイドバーでURL以外のアイテムをクリックしたとき、shellで実行されていない
- mod オプション画面でスクリプトエラーが起こったとき、ダイアログを出すようにした
- mod TabBarの標準font取得を変更
- mod Bookmarks.jsonでdefaultがjavascriptで予約語なのでisDefaultに変更
- mod 既定のマウスジェスチャにサイドバー表示を追加
- mod 検索候補でツールチップが出ているときキーでitemを選択すると、選択が戻ることへの対策
- mod サジェストで30件までキャッシュするように。キャッシュはeditからフォーカスが抜けるとクリアされます。
- mod タブアクティブ判定処理の効率化
- mod 特定外部アプリからドロップすると外部アプリがflashしないように
- mod オプション画面でclient edgeをなくした
- mod IEサイドバーでアイテムクリック時ツールチップを隠すように
- mod 既定のマウスジェスチャにサイドバー表示を追加
- mod sqlite3.7.0へ更新
version 0.8.8 2010/07/20 ‡
- fix 単一起動時、2つ目に起動されたプロセスが終了時に異常終了する
- mod 同梱のTwitter検索のURLをsearch.twitter.com/search?q=へ変更
version 0.8.7 2010/07/20 ‡
- add Twitter検索を同梱した
- add 単一起動時、外部起動で初期表示ページも一緒に開くかのOption設定追加(設定名:singleInstanceStartEnable,既定on)
- add リンクバーの新規タブアクティブ設定追加
- add リンクバーで新規タブの追加位置設定追加
- add アドレスバーで新規タブ追加位置設定
- add タブリストを開くときのタブ追加位置オプション設定(設定名newTabPositionTabList)
- add 初期ブックマークの設定ファイルbookmarks.json
- fix 検索バーで日本語変換中に検索候補が出ると、日本語変換一覧が隠れる
- fix 他アプリ起動時、ブラウザ部分だけ表示されている状態で、メインフレームが表示されない場合があるのを修正
- fix 検索エンジンの追加で、検索エンジンアイコンの保存が失敗する場合があるのを修正
- fix Option画面でスクロールメニューが出ない
- fix Option画面で、コントロール上の削除メニューが無い
- fix 検索バーオプションでサジェスト有効無効が他コントロールに反映されない
- fix 最小化で起動されたとき、サイドバーのサイズがおかしくなる
- fix アドレスバーでキーショートカットからの新規タブで新規タブ設定が効かない、また、about:tabsが開いてしまう
- fix MultiThread/Processでハイライトのコピーができない
- mod Option画面でセキュリティ文言を許可方向へ統一
- mod リンクバーでCTRL押しで新規タブをSHIFTに変更、CTRL押しはアクティブ制御に変更
- mod リンクバーでInternetShortcut以外、たとえばアプリへのショートカットをホイールクリックしたとき、アプリ起動しないのを修正
- mod アドレスバー、検索バー、インライン検索バー、ハイライトバーのEdit、ステータスバー%表示の標準font取得を変更
- mod MultiThread/ProcessでIMEが表示されないことへの対策でHWND_TOPではなく、IME ZOrderをブラウザより上に持ってきた
- mod MultiThread/ProcessでのALT+PrintScreen対応は、ウインドウがactiveのときのみ動作するように
version 0.8.6 2010/07/12 ‡
- add カーソル型マウスジェスチャで、違う方向となったとき、ジェスチャを検出する設定追加(デフォルトON)
- add reserved\closeExcept.js追加
- add 検索バーで日本語変換中の検索候補の表示設定追加(既定ON)
- fix hideで起動された場合、最小化として表示するように
- fix カーソル型マウスジェスチャで空のジェスチャが保存される場合があるのを修正
- fix タブリストの保存で、保存タブが空のとき落ちる問題を修正
- mod カーソル型マウスジェスチャで動作登録一覧を増やした
- mod カーソル型マウスジェスチャの設定一覧はscripts.jsonから作成しmenu_gesture_cursor.jsonは削除した
- mod カーソル型マウスジェスチャの既定動作を増やした。
- mod カーソル型マウスジェスチャの編集/追加ですでに同じジェスチャが存在するとき、情報tipを出すようにした(OKは可能)
- mod Option画面の右クリックメニューの内容修正
- mod オプション設定でマルチプロセスはセッション継続できない問題があるため、通常使用は進められないことを追記。
version 0.8.5 2010/07/05 ‡
- add カーソル型マウスジェスチャ(設定可能コマンドはまだ少ないです)
注:マウスジェスチャを無効にしている場合は、0.8.5に更新すると、有効に戻ります。 - add お気に入り表示のスクリプトmpanel.js追加
- add 古いcrash情報ファイルの自動削除
- add 古い情報ファイルを削除するかのオプション設定(設定名:deleteOldCrashFile)
- add crashページモジュール一覧でcrashモジュールの検出
- add script\reserved\stop.js追加
- add resource\mouse_gesture_cursor.json追加
- fix MultiThread/ProcessでAlt+PrintScreenで全体がキャプチャできない
- fix JumpListのカスタマイズでタブマネージャボタンが無い
- fix JumpListのタイトルでNULLではなく空文字のときもURLを指定するように
- mod サジェストがブラウザウインドウの裏に隠れることの対策
- mod お気に入りの表示コマンドmpanelをトグル動作に
- mod READYSTATE_COMPLETEではないときにdocumentCompletedが呼ばれたときの処理改善
- mod マウスジェスチャの設定ダイアログは、カーソル/ボタン型に応じた表示に
- mod jumplistの変更後の保存で、アプリ再起動ではなく即反映とした
- mod コンパイル後のコードで無駄なグローバル情報の初期化処理があったので削除
- mod userAgentを整理し、ipadなどを加えた
- mod dropaction,mousegestureを無効にしたとき、設定ダイアログは出ないようにした
version 0.8.4 2010/06/28 ‡
- add crash情報にIEバージョン追加
- fix SingleThreadでブラウザウインドウがリサイズされない
- fix IPC通信でエラーであっても成功となる場合があるのを修正
- fix スクリプト実行でのduplicateが誤ったプロキシオブジェクトを返却していたのを修正
- fix 高セキュリティーで開くが動作しないことがある
- fix マウスジェスチャの高セキュリティで開くが動作しない
- fix Googleの背景を変更をクリックしても効かない
- fix jumplistでタイトルが無いときは、URLを設定するようにした
- fix MultiThread/ProcessでLoadingのままとなる場合がまだあるのを修正
- mod crashFileオプション設定で再起動が必要だと追記
- mod Crashから再度Crashしたとき、情報ファイルは作成しないように
version 0.8.3 2010/06/21 ‡
- add about:crashでcrash詳細情報の表示
- add クラッシュ情報ファイルの作成設定(設定名:crashFile、既定on)
- add スクリプトでapp.createObjectメソッド追加
- add resourceにjqueryを含めた
- fix 高DPI設定のとき、ズーム値がおかしい
- fix MultiThread/ProcessでALT+半角全角が効かない
- fix MultiThread/PorcessでF10動作がおかしい
- fix 上へ移動でメモリリークする
- fix ブラウザの縁部分でドロップアクションを抜けたとき、ウインドウが表示されたままとなる
- mod option画面でdpiAwareは常に有効にした
- mod インライン検索で、ヒット数表示は左端とした
- mod JavascriptのURLは、新規タブではなくアクティブタブで開くように
- mod TabBarでホイール切り替え時、ツールチップを隠すように
- mod crash情報はjson形式で渡すように
- mod settingの保存ができないことがあるのを対策
- mod json writerの処理改善
- mod MultiThread/Processで高負荷時ブラウザウインドウがリサイズできないことへの対策
- mod MultiThread/Processで外部からのドロップアクションがブラウザの裏表示になるのを対策
- mod MultiThread/ProcessでIMEが表示されないことへの対策
version 0.8.2 2010/06/08 ‡
- add お気に入りメニューに[これらを全て開く]を追加
- add tridentの高DPIオプション設定追加(設定名:dpiAware)
- fix ハイライトバーを非表示再表示で落ちる
- fix SingleThreadでタスクサムネイルが出ない
- fix SingleThreadでタスクサムネイルを閉じるとアプリが終了する
- fix タブを閉じた後、ボタンステータスが更新されないときがある
- fix MultiThread/Processでインライン検索履歴を選択すると落ちる
- fix オプション設定でのアクセラレータで無効なキーを入力できる
- fix ショートカットのハイライトの追加などで落ちる
- fix MultiThread/Processで最大表示で、タブバー位置を変えても位置が変わらない
- fix 最近閉じたタブのURL/HomeのURLがステータスバーに表示されない
- fix タブ右クリックメニューの戻る/進む履歴の戻るメニュー順序がおかしい
- fix viewがタスクのように最小化することがある
- fix MultiThread/ProcessでAltキーが効かない
- fix MultiThread/Processでスタックオーバーフロー対策
- fix MultiThread/Processで起動に時間がかかると、Loadingのままとなる
- fix マウスジェスチャで画面が外れると、ボタンが表示されたままとなる
- mod ハイライトで中央にスクロールするようにした
- mod オプションなどリソース文言修正
- mod いくつかの処理の最適化
version 0.8.1 2010/05/31 ‡
- fix MultiThread/Processでスムーズスクロールでもたつく
- fix MultiThread/Processでタブアクティブ処理が重複する場合があるのを修正
- fix MultiThread/Processでステータスバー表示がおかしいことがある
- fix MultiProcessで、子プロセスでの親プロセス生存チェックが動かない場合がある
- fix リソースで一部イメージファイルを消してしまっていた
- fix アクティブタブ作成で、アクティブ状態が更新されない場合があるのを修正
- fix windows7でインライン検索のdropdownボタンのサイズがおかしい
- fix タスクサムネイルクリックで、メインフレームが最小化しているとき、表示されないのを修正
- fix MultiThread/Processで検索履歴のウインドウが非表示にならない場合がある
- fix MultiThread/Processでスクリプトから各タブ参照が動くように(マウスジェスチャからの全タブハイライトができなかった)
- fix MultiThread/ProcessでスクリプトActiveTabはproxyオブジェクトを返すように
- fix 非アクティブタブのマウス動作でスクリプトを指定しているとき動作しないのを修正
- mod CmdBarでactive/inactiveでのメニュー色変更は削除した
- mod MultiThread/ProcdessでのbackgroundTab読み込み処理負荷軽減
- mod ツールチップはinactiveでも表示するように
- mod Aero peekの表示でmain frameは表示しないように
- mod サムネイルクリック時のactive処理方式を変更
- mod タスクサムネイルのsystemメニューで最大/最小はメインフレームへの処理とした
- mod 全てのタブでハイライト処理の高速化
- mod menu_tabcontrol.jsonに閉じたタブを開くなど項目追加
- mod TabManagerでView取得方法を変更
- mod SingleThreadを選択可能にしました
- mod インライン検索で履歴の表示はShift+↓とした
- mod インライン検索で上下やPageDown/Up/Home/Endキーでブラウザをスクロールできるようにした
- mod 文字列プールYesでコンパイル
version 0.8.0.8 2010/05/10 機能限定 ‡
0.8.0.8でマルチスレッド/プロセス対応は一先ず完了しています。
0.8.0.8はシングルスレッド選択不可バージョンです。
0.8.0以降のマルチスレッド/プロセスへの修正はtpと書いています。
- add タブクラッシュ時のページabout:crash追加
- add 複数/最後まで戻る/進むスクリプト追加
- add タブ間IPC通信(tp)
- fix IEツールバーを削除しても空のバーが残ることがある
- fix ナビゲートロックで落ちる(tp)
- fix お気に入りに追加が動作しない(tp)
- fix localhomeで、閉じたタブのクリアでツールバーボタン状態がdisableに変更されない
- fix コマンドメニューファイルで新しいタブ誤りを修正
- fix ViewとViewFrameのサイズが一致しないことがある(tp)
- fix タブの状態で未読にならない場合がある(tp)
- fix localhome,tabsで閉じたタブを開くと強制的にアクティブになっていた
- fix タブの作成で、タイミングにより落ちる(tp)
- fix 強制的にDEPがenableになっていたのを修正
- fix 子処理でwheelRedirectが効いていないのを修正(tp)
- mod IEツールバーは、タブがアクティブになってから作成するようにした。
- mod localhome,tabsで最近閉じたタブの表示/動作可能に(tp)
- mod localhomeでタブリストを開けるように(tp)
- mod 上に移動のツールバーボタンの有効無効が更新されない場合がある(tp)
- mod MDIClientの無駄なスタイル更新処理の改善
- mod 複数タブを開くときの処理効率改善
- mod いくつかのスキンアイコン
- mod ドロップアクションでのタブオープンでハイライトなど継承されるように(tp)
- mod 初期化処理の改善(tp)
- mod サムネイルが表示されない(tp)
- mod app.readTabListで引数なしで現在のタブのスナップショットを返すよう仕様変更
- mod 最後まで検索した後、ステータスバーがハイライトされない(tp)
- mod TabManagerでCPU情報は3行までとした
version 0.8.0.7 2010/05/05 機能限定 ‡
- fix ツールバーを削除すると落ちるバグを修正
- fix タブを閉じるとき、スクリプトエラーが出ると、固まるのを修正(tp)
- fix マルチプロセスでpixivの大きな画像が表示されない場合があるのを修正
- fix マルチプロセスでMDIアクセラレータが効かないのを修正
- fix タブの作成中に、ステータスバーの更新が動くと落ちることがある。
- fix サイドバーが閉じられないことがある(tp)
- mod IEツールバー,エクスプローラバーを使用可能に(tp)
- mod MDIアクセラレータは、windowsで処理させず、自前で処理するため標準キーボードショートカットに含めた(すみませんがキーボードショートカットを変更している方は、MDIアクセラレータCtrl+TAB,Ctrl+F6を登録する必要があります)
- mod show ExplorerBarPlus.jsは、タブではなくAppメソッドを呼ぶようにした(動作変更はなし)。
- mod キーショートカットで[Ctrl][ALT][Shift]+TABを指定できるように
- mod 既定のジャンプリストにタブマネージャボタン追加
- mod ツールメニューアイテムにタブマネージャ追加
- mod マウスジェスチャの上方向既定ボタンを変更
- mod いくつかの処理の最適化
version 0.8.0.6 2010/04/19 機能限定 ‡
- add お気に入りを表示できるように(tp)
- add ExplorerBarPlusのタブモードを動作可能に(tp)
- add メモリ保護機能(DEP)オプション設定
- add 低断片化ヒープ(LFH)オプション設定
- add タブマネージャ起動コマンド(cmd:tabmanager)
- add タブマネージャでCPUの詳細情報表示
- add タブマネージャでGlass表示
- add タブマネージャで最新の状態に更新ボタン追加
- mod タブマネージャは単一起動とした
- mod タブマネージャでtabキーでのコントロール移動
- mod アプリケーションのアイコンを変更
- mod tabmanagerはデフォルトでツールバーボタンとした
- mod いくつかの処理の最適化
version 0.8.0.5 2010/04/05 機能限定 ‡
- add タブマネージャによるタブ強制終了機能(TabManager.exe)
- add オプション設定で現在の動作スタイルを表示するように
- fix ステータスバーindicator表示(tp)
- fix プログレスバー表示(tp)
- fix ハイライトバーからの検索で検索エンジンが一致しないことがある(tp)
- fix タスクバーサムネイルが出なくなった(tp)
- fix タブの構築でlocalhomeなどが正しく表示できない場合がある
- fix 7の環境でテーマが無効のとき新規タブで固まることがある(tp)
- fix アドレスバーの設定がアドレス履歴から開くとき効いていない
- mod ドロップアクションウインドウは最前面に表示するように
- mod いくつかの24ビットアイコン追加
- mod いくつかの処理の最適化
- mod sqlite3.6.23.1へ更新
version 0.8.0.4 2010/03/29 機能限定 ‡
- fix タブの複製duplicateが動作するように(tp)
- fix 設定の同期(tp)
- fix ユーザエージェント変更がすでにあるタブへ反映されない
- fix ステータスバーの表示だけ(tp)
- fix マルチプロセスのときドロップアクションウインドウが非表示/表示となる(tp)
- fix 初期化に長い時間かかる場合、ページが表示されない(tp)
- fix ESCキーでドロップアクションウインドウが非表示にならない
- fix 別プロセスのウインドウへ移るとき、ドロップウインドウが非表示にならないことがある
- fix 戻るメニューの順序が逆だった
- mod いくつかの処理の最適化
version 0.8.0.3 2010/03/15 機能限定 ‡
- add マルチスレッドのとき、タブのスレッドが落ちたとき、メイン処理が落ちないように(tp)
- add 現在スクリプト実行中のタブを示すCurrentTab追加
- fix マウスジェスチャを使用可能に(tp)
- fix ドロップアクションを使用可能に(tp)
- fix MDIの最小最大などのウインドウ処理が動作しないことがある
- fix ページから新しいウインドウを開いたとき、閉じたタブの情報を取得できないのを修正(tp)
- fix Loadingのままページ読み込みが進まないことがあるのを修正(tp)
- fix セキュリティーボタンの状態がおかしいことがある(tp)
- fix アクセラレータ変更が子処理に反映されないのを修正(tp)
- fix 閉じたタブの復元で、Loading中を閉じると落ちるのを修正(tp)
- fix 閉じたタブの情報でタイトルが取得できていない(tp)
- fix 他のタブを操作しないスクリプトは動作可能にしたつもり(tp)
- fix いくつかの動かないツールバーボタン(エンコードなど)が機能するように(tp)
- fix タブリストの保存でパスに使えない文字が入力できるのを修正(報告ありがとうございます)
- mod いくつかの24ビットアイコン追加
- mod ほとんどのスクリプトでActiveTabからCurrentTabへ変更
- mod newActiveTab.js、newBackgroundTab.jsでduplicateが動かないため一時的に変更(tp)
- mod いくつかの処理の最適化
- mod sqlite3.6.23へ更新
version 0.8.0.2 2010/03/08 機能限定 ‡
- fix タブリストを開くとき、ハイライトが復元されないのを修正(tp)
- fix 閉じたタブの復元ができるように(tp)
- fix 起動時、前回終了のタブを開くができるように(tp)
- fix MDIアクセラレータが効いていないのを修正(tp)
- fix ALTキーでメニューが選択されていないのを修正(tp)
- fix 非常に短いタイミングでタブの生成破棄が行われると、子処理が落ちる問題を修正(tp)
- fix comの仕様に従っていないifがあったので修正
- fix ウインドウ破棄時の開放処理の改善(特定ページで落ちる問題が修正されているかもしれません)
- fix focus処理の関係で、オートコンプリートが動作すると落ちるのを修正(tp)
- fix タブの更新/閉じるタイミングで、メインプロセスが落ちることがあるのを修正、ただし、まだ、Loadingのタブを閉じると、落ちることがあります(tp)
- fix javascriptで閉じられてもタブが残る問題を修正(tp)
- mod タスクバープログレスの設定を変更したとき、即時反映ではなく、再起動後反映するようにした
version 0.8.0.1 2010/03/01 機能限定 ‡
- add タブのマルチスレッド動作
- add タブのマルチプロセス動作
- add タブのマルチスレッド/マルチプロセス切替設定(設定名:appStyle)
注:マルチスレッド/マルチプロセスは対応中で、ドロップアクションやIEプラグイン、スクリプトなど主要機能がまだ動作しない機能限定バージョンで、通常使用はお勧めしません。また、このバージョンは今までのシングルスレッドでの動作は、まだ選択できません。 - fix favicon取得タイミングにより、faviconがページと一致しない場合があるのを修正
- fix caret browsing設定時のrelease漏れ
- fix メニューのページ設定コマンド誤り修正(page.setup->setup.page)
- fix newChromeFrame.jsのエスケープ処理削除
version 0.8.0 2010/02/01 ‡
- fix 描画関係でおかしな値で初期化している箇所があった
- fix キャプチャーキャンセルでのRelease()漏れ
- mod 全体的にグローバル変数を使用しないように
- mod googleXXX.jsなどでURLをエスケープするように(情報ありがとうございます)
- mod copyTitleUrl.jsなどで\nを\r\nに変更(情報ありがとうございます)
- mod googleXXX.jsなどでテキストのドロップアクション選択可能に
- mod sqlite3.6.22へ更新
version 0.7.9 2009/12/07 ‡
- add マウスジェスチャまでのマウス移動距離のオプション設定(設定名:mouseGestureLimit)
- add 次のタブを選択、前のタブを選択する既定スクリプト追加、マウスジェスチャに指定できます
- fix ツールバーボタンの追加で、機能しないスクリプトボタンが追加できてしまうのを修正
- fix タブシングルライン表示で、左端タブをクリックすると、一番左に移動してしまうことがあるのを修正
- fix ドロップアクションでのツールチップが隠れてしまうことがあるのを修正
- mod アイコン一部差し替え
- mod ジャンプリストのカスタマイズダイアログタイトル
- mod 検索バーの最小サイズを、230から200ピクセルとした
version 0.7.8 2009/11/30 ‡
- add ジャンプリストカスタマイズ(よく表示するサイトの表示設定やクリアなど)
- add ジャンプリストのタスクでスクリプトが実行できるように(/script:でプロセス起動したとき、起動時にそのスクリプトを実行するように)
- add いくつかの既定スクリプトを追加(pasteXXXX.js、newText.js)
- add ページのスクリプトエラーを表示するかのオプション設定(設定名showPageScriptError)
- fix マルチディスプレイのとき、リンクバーのサブフォルダ、ドロップアクション表示位置がおかしいことがある
- fix Windows7のタスクバーのプログレス表示が残ってしまうことがあるのを修正
- fix ツールバーカスタマイズでスクリプトのボタン名が、ファイル名になってしまうのを修正
- mod 配布元ページを新規タブで開くように
- mod ドロップアクションのreserved\drop_text.jsonにnewText.js追加
- mod ドロップアクションでIDataObjectを内部で保持しないようにした
- mod 使用していないCAppModuleインスタンス削除でプログラムサイズが少し減った
- mod ツールバーカスタマイズで全てのボタン表示のとき、スクリプトボタンも表示するようにした
- mod sqlite3.6.20へ更新
version 0.7.7 2009/11/02 ‡
- add Windows7ジャンプリストにタスクを表示
- add Windows7タスクバープログレス
- add タスクバーサムネイル、プログレス、ジャンプリストon/offオプション設定追加(設定名taskbarThumbnail、taskbarProgress、jumpList)
- fix ページ更新完了、最新の状態に更新完了でタスクバーサムネイルが更新されない
- fix タスクバーサムネイル順序がおかしいことがある
- fix タスクバーツールチップ
- mod サムネイルクリック時にウインドウを前面に持ってくるタイミングを変えた
- mod Windows7で高権限でもタスクバー機能が動くように
version 0.7.6 2009/10/29 ‡
- add ライブサムネイルfavicon
- fix 複数起動時、7のライブサムネイルでサムネイルをクリックしても画面が表示されないことがある
version 0.7.5 2009/10/26 ‡
- add Windows7 タスクバー ライブ・サムネイル
- add 再度のタブを閉じたとき、開くページの選択にlastTabOpenLocalHome、lastTabOpenHome、lastTabOpenTab、lastTabOpenNew追加
- fix about:blankをカスタマイズしているときに、フレームがabout:blankを開くと情報バーが出ることを修正
- fix Windows7でリンクバーの内容が表示されない
- mod MainFrame以外でもmsg handler無駄処理削除
- mod 最後のタブを閉じ、新規タブが開かれるときの描画修正
version 0.7.4 2009/10/20 ‡
- add タブリストの選択で保存するタブを選択できるように
- add 最後のタブを閉じたとき動作オプション設定(lastTabNoop,lastTabExit,lastTabOpenBlank。lastTabExitは再度設定しなおす必要があります。)
- fix サジェストで複数セクションを読み込んでいない
- fix アドレス履歴の表示がデスクトップ右にはみ出ないように
- fix about:tabsから閉じたタブを開くとナビゲートロックになることがあるのを修正
- fix アドレスバー、検索バーでMDIショートカットキーが利かないのを修正
- mod リンクバーのドロップダウンでアイコン表示を早くした
- mod いくつかのリストビューでカラムヘッダを押せないように
- mod ドロップアクションなどの右クリックメニューで選択できないアイテムをgray表示に
- mod yahooの検索サジェストURL
- mod サジェストでjsonのqueryが空文字列のとき、サジェスト時の文字列を出すように
- mod menu_tabcontrol.jsonにタブリスト保存アイテム追加
- mod ショートカットキーの設定読み込みタイミング
- mod MainFrame msg handler無駄処理削除
- mod sqlite3.6.19へ更新
version 0.7.3 2009/10/16 ‡
- add サジェストのアイテムでURLがあるときは優先で開く設定(デフォルトON)
- add アドレスバー新規タブ移動設定(デフォルトOFF)
- add アドレスバーで新規タブをアクティブにするかの設定
- add ドロップアクションで選択HTMLの表示ボタンを追加できるように
- fix サジェストで複数セパレータが認識されない
- fix 検索バーで新規タブ表示でもサジェストのURLオープンが新規タブで表示されない
- mod 単一行タブ表示でアクティブタブが表示内に収まるように
- mod 単一行タブ表示でのスクロールを逆に
- mod アドレスバー右クリックメニュー
- mod 検索バーのサジェストのイメージを表示する設定名を変更
version 0.7.2 2009/10/13 ‡
- add タブバー単一行表示オプション設定(tabStyleSingleLine)
- add タブバーに閉じるボタンなどを表示するようにした
- add タブコントロール/一覧表示ツールバーボタン(cmd:tabcontrol)
- add タブコントロール/一覧表示メニュー(menu_tabcontrol.json)
- fix ExplorerBarPlusの表示/非表示トグルが出来ない
- fix サイドバー表示でお気に入りを表示したとき、表示されないことがある
version 0.7.1 2009/10/10 ‡
- add IE6でホイールクリックで新規タブを開くオプション設定(MClickNewTab、既定ON)
- add ExplorerBarPlusをタブブラウザモードで動作させるオプション設定(EBPlusTabMode、既定ON)
- mod インライン検索バーを表示したとき、全選択するように
version 0.7.0 2009/10/05 ‡
- add ハイライトバー、インライン検索バー表示位置オプション設定(hilitePos,isearchPos)
- add リンクバーに最新の状態に更新のメニュー項目追加
- fix ハイライトバー、インライン検索バーの閉じるボタン付近の右クリックメニュー
- mod ウインドウ作成効率化
- mod ホイールリダイレクト処理効率化
- mod マウスホイールが検索履歴、アドレス履歴に効くように
- mod サイドバーの位置変更は常にfulldragで行うように
- mod コマンドバーマウスフック処理効率化
version 0.6.9 2009/10/02 ‡
- add ホイールリダイレクトオプション設定(wheelRedirect)
- add タブバーの表示位置の上下オプション設定(tabPosTop,tabPosBottom)
version 0.6.8 2009/09/30 ‡
- add お気に入りfavoritesドロップダウンボタン(メニューは、menu_favorites.json)
- mod 検索バーで新規タブをアクティブにする設定の既定値をアプリケーションの設定に従うに変更
- mod リンクバー、フォルダとシェブロンボタンのマウス処理調整
version 0.6.7 2009/09/28 ‡
- add アドレスバーでIMEを無効にする設定(既定値:無効にする)
- add 検索バーでIMEを無効にする設定(既定値:無効にしない)
- add IE6でズームできるように、ズーム可となったため、動作環境をIE6以降にした
- add 検索バーで新規タブをアクティブにする・しないの設定追加
- add リンクバーでフォルダドロップダウン中に、マウスオーバーで別のフォルダもドロップダウンされるように
- add newAllowSecurity.js、newChromeFrame.jsを追加
- fix ツールバーカスタマイズで設定がファイル保存されない場合がある
- fix ブラウザから取得したフォントサイズがおかしいとき、落ちるバグを修正(ChromeFrameで落ちるバグの修正)
- fix アドレスバー、検索バーでマウスクリックで全選択できない場合があるのを修正
- fix アドレスバーで履歴が保存されない
- fix ドロップアクションでサブメニューが表示されない場合がある
- fix ドロップアクションカスタマイズでボタンを移動すると消えることがある
- fix ハイライトボタンがカスタマイズで表示されていない
- fix 新規で高セキュリティで開くがマウスジェスチャで動作していない
- mod 検索エンジンを調整
version 0.6.6 2009/09/22 ‡
- add ドロップアクションカスタマイズ
- add ドロップアクション折り返し表示
- add 検索バーで検索後に入力をクリアーする設定(既定:off)
- add 既定の検索エンジンにamazonを追加(アフィリエイト込みですが、開発支援にご協力下さい)
- fix IMEの変換ウインドウがサジェストで隠れてしまう
- fix 検索エンジンの追加で名前に.が含まれていると追加に失敗する(thanks AMSさん)
- fix 検索バーでの検索エンジン名表示で.があると.が表示されない(thanks AMSさん)
- mod ドロップアクションでアイコン再表示はdelayがないように
- mod ドロップアクションは2段までの制限に
- mod ドロップアクションのボタン表示数は各列で持つように
- mod ドロップアクションの折り返し表示設定は各列で持つように
- mod アプリ設定でのドロップアクションボタン表示数削除
- mod メッセージループ無駄処理削除
- mod sqlite3.6.18へ更新
version 0.6.5 2009/08/31 ‡
- add ナビゲートロック(nav.lock)
- add オプション設定で、ナビゲートロックでクローズロックもするかの指定(navCloseLock)
- add オプション設定で、タブにナビゲートロックなどのアイコン表示を行うかの指定(showTabState)
- add オプション設定で、ActiveScriptの実行エラーで、エラー詳細表示を行うかの指定(showActiveScriptError)
- add オプション設定で、自動更新で、アクティブタブのとき更新を行わないかの指定(activeNoAutoRefresh)
- add ページを日本語に翻訳するスクリプト追加(googleTranslate.js)
- fix 検索バーの設定で、新しいタブで検索結果を表示する設定が行えなかったのを修正
- fix 単一起動のとき、アプリを起動するとダウンロード表示となることがあるのを修正
- mod 選択ソースなどファイルを開くとき、ファイルパスをダブルクオーテーションでくくるようにした、TeraPadでも選択ソースが開けるように
version 0.6.4 2009/08/24 ‡
- add 自動更新ボタン、スクリプト、コマンドauto.refresh,auto.refresh.dropdown,auto.refresh.wholedown追加
- add タブの右クリックメニューに自動更新、クローズロック追加
- add タブリストの保存で、自動更新、クローズロック状態を保存するように
- add 自動更新、クローズロックをタブの複製で効くように
- add タブ描画で、自動更新、クローズロック状態のアイコン表示
- add 検索バーでスクリプトボタンを実行したとき、DataObject.textが検索バー入力テキストを返すように
- fix flash上で右クリック+ホイールが効かない件
- fix ツールバーカスタマイズでボタンがないとき落ちる
- fix タスクバーが上と左にあるとき、ウインドウの位置がずれる
- fix 最近閉じたタブを保存するときのメモリリーク修正
- fix 読み込み完了前にタブを閉じると、戻る、進む履歴が失われるのを修正
- mod オプション画面でツールバーを増やした時点で、設定を保存するように
- mod urlmon.dllのload位置変更による起動速度の若干の向上
- mod Anciaのファイル説明でmodule文を削除
- mod 検索バー、アドレスバーでショートカットキーでスクリプトを実行したとき、実行した箇所でDataObjectの返却内容が変わるように(たとえば検査バーでスクリプトをショートカットキーで実行したとき、DataObjet.textは検索バーの入力テキストを返す)
- mod オプション画面で、ツールバーの詳細設定ダイアログ統一
version 0.6.3 2009/08/18 ‡
- add 検索バー右クリックでボタン編集(ツールバーボタン/スクリプト/検索ボタン追加)
- add 検索バーへのフォーカス設定コマンドfocus.searchbar(デフォルトショートカットキーALT+S)
- add 2番目、3番目、、の検索バーへのフォーカス設定スクリプト追加
- add アドレスバーの移動ボタンの表示、非表示、ドロップダウンなどの設定
- add アドレスバーで移動ボタン付近の右クリックでmenu_go.jsonメニュー表示
- add ツールバー/アドレスバーのカスタマイズでタイトルなど変更できるように
- add コマンドclose.dropdown、close.wholedown
- add Googleキャッシュ検索、Webアーカイブ検索などのスクリプト追加
- fix アドレスバーでの新しいタブを開くボタンで現在のページが開いてしまう
- fix 最近閉じたページを開くがdisabledにならないことがある
- mod 検索バーでhome、endキーはedit部分に効くように
- mod 配布ファイルで読み取り属性削除
- mod sqlite3.6.17へ更新
version 0.6.2 2009/08/10 ‡
- add アドレスバーボタンカスタマイズ
- add ハイライトバーでのメニューで検索とスクリプト実行を可能に
- fix 最後のタブを閉じたときアプリ終了で、closelockが効いていない
- fix closelockのとき、メニューにチェックが付かない
- fix ハイライト追加でeditにフォーカスがある状態でハイライトバーを隠したとき、フォーカスがeditに残ったままとなる
- fix タブのページタイトル表示でのメモリリーク
- fix about:localhomeなどからページを移動したとき、戻るが効かないことがあるのを修正。ただしスクロール位置までは保存できていません。
- fix ツールバーのカスタマイズで効果のないボタンが選択できていたのを修正(クッキーの使用を許可する、とセッションごとのクッキーの使用を許可)
- fix プロセス起動パラメータでダブルクオーテーションを処理していないのを修正
- fix マルチモニタで、ドロップアクション、マウスジェスチャーがプライマリで出てしまうのを修正
- fix マルチモニタで、検索履歴、アドレスバー履歴、サジェストなど、表示できない場合があるのを修正
- mod IEツールバーでのpure virtual function call対応はgoogleツールバー限定とした
- mod Live SearchをBingに変更。まだbingは日本語サジェストが出ないようです。代わりに英語を表示。
- mod アドレスバーでバー部分は、大アイコン、特大アイコンであっても中アイコン表示までへの制限するように
version 0.6.1 2009/08/03 ‡
- add 標準ツールバーのカスタマイズ(ボタン追加/削除、スクリプトボタン追加、ボタンサイズ変更)
- add 標準ツールバーを変更したとき、設定を保存するように
- add 検索で全角スペースでの区切り設定(設定名separateZenkaku)
- add ユーザ定義スクリプト一覧の動的メニューplaceholder.script追加
- add オプション画面のサイズを適用ボタンを押したとき保存するように(変更の可能性あり)
- add アドレスバーでの進む戻る用ボタン名追加
注:アドレスバーで今までのボタン画像を表示するときは、setting\App.jsonを削除してください。ただApp.jsonを削除すると、layout情報が初期化されます。 - fix ALT+キーでメニューを出すとブラウザがスクロールする問題
- fix マウスジェスチャでボタン追加でtipテキストがファイル名にならないように修正
- fix localhomeのlayoutがおかしくなる場合を修正(某掲示板での情報ありがとうございます)
- fix アドレスバーでdropdownボタンがhot描画されないのを修正
- fix 検索バーでdropdownボタンにゴミ描画が出ることがあるのを修正
- fix optionで数値入力がIME ONのときできない
- fix マウスジェスチャでDropActionのボタン表示数設定が反映されてしまうのを修正
- fix findコマンドでエクスプローラの検索が出てしまうのを修正
- mod コマンド名修正、名前をつけて保存save.ie -> save、ページ設定page.setup -> setup.page、最新閉じたページを開くgo.closed -> open.closed
注:左のコマンドをショートカットキーなどオプション設定で設定している場合は、再設定が必要です。 - mod ボタンイメージで要求サイズのイメージ画像がないとき、アプリでリサイズするように
- mod テキストリンクでセキュリティのメッセージが出るため、画像表示はしないように。代わりにイタリック表示にした。
- mod ボタンアイコン見直し
- mod オプション設定で標準ツールバー追加を可能にした
version 0.6.0 2009/07/20 ‡
- add ボタン式マウスジェスチャのカスタマイズ
- add about:から始まるページのカスタマイズ
- add ExplorerBarPlusの表示/非表示を行えるスクリプト追加(マウスジェスチャ設定から追加することで使用可)
- fix テーマ表示が無効のとき、アクティブタブの描画など修正
- fix ナビゲート途中でアプリを終了すると、前回終了のタブが失われるのを修正
- fix ドロップアクションでの新規タブ/バックグラウンドタブで開くとき、ハイライト、セキュリティが、アプリの設定で継承となっていても、動作していなかったのを修正
- fix マウスジェスチャ中にツールバーの有効無効が更新されないのを修正
- fix スクリプト実行でのメモリリーク修正
- fix スクリプトファイル一覧表示でのメモリリーク修正
- fix ALT+キーでメニューが出ないのを修正
- fix 編集メニューの選択HTMLをコピーが動作していなかったのを修正
- fix キャプチャー後、スクロールが消えてしまうことがあるのを修正
- fix スクリプトclipboard getdataが空のとき、エラーを返すのを修正
- fix メインフレームサイズ変更で、MDIの背景がちらつくことがあるのを修正
- fix officeテンプレートのダウンロードページで落ちることを修正
- mod マウスジェスチャのボタン表示は2段表示とした
- mod 場合によりスクリプトのDataObject.textがURLを返すことがあるのを修正
- mod オプション設定ieFavNewTabはメニューから開いたときも効く様に
- mod option.htmlのファイル位置変更
- mod スクリプトファイル命名規則統一
- mod アプリで使用するスクリプトは、すべてscript\reservedへ移動
- mod script配下は、ユーザ作成スクリプトの配置場所とした
version 0.5.9 2009/07/10 ‡
- add 右ボタン押しながら左クリックでのマウス動作設定追加(設定名:RWithLClick)
- add 左ボタン押しながら右クリックでのマウス動作設定追加(設定名:LWithRClick)
- add 複数起動を許可する、しないの設定追加(設定名:singleInstance)
- add 複数起動しないとき、起動パラメータの内容で新規タブで開くよう対応
- add 新規タブで、閉じたページ、今日表示したページでサムネイルを表示するように
- add リンクバーの詳細設定に、新しいタブで開くを追加
- fix アドレスバー、検索バーにフォーカスがあるとき、アプリのショートカットキーが効いていないのを修正、ただしCtrl+Z,X,C,V,Hはeditのショートカットを優先
- fix EndSession時、アプリの設定、タブ状態を保存していないのを修正
- mod 新規タブを開く時間の改善
- mod オプション設定で適用した時点でアプリの設定を保存するようにした
version 0.5.8 2009/07/07 ‡
- mod 起動処理の高速化
version 0.5.7 2009/07/06 ‡
- add アドレスバーへのフォーカス設定コマンド(focus.addressbar)
- add エクスプローラーバーのお気に入りで、新規タブで開く設定追加
- add エクスプローラーバーのお気に入りのアイテムメニューに新規タブで開くメニュー追加
- add エクスプローラーバーのお気に入りでアイテムをホイールクリックしたとき、新規タブで開くようにした
- add オプション設定でサイドバーカテゴリ追加(サイドバーカテゴリは一時的で変更になる可能性あり)
- mod アドレスバー、検索バー、インライン検索バーで、クリック時、全選択となるように
- mod 検索バーで検索候補を選択したとき、caretが末尾になるように
- mod デフォルトのショートカットキーでALT+Dでアドレスバーを選択するように
- mod デフォルトのショートカットキーで、:など効かない場合があるので選択できないようにした
- fix スクロールtop、bottomが効かないのを修正(フレームは未対応)
version 0.5.6 2009/07/04 ‡
- add マウス第4、5ボタン動作オプション
- add 左、右押しながらのマウスホイール、ホイールクリック動作オプション設定
- add インクリメンタルサーチバーで、ハイライトボタン追加
- add アドレスバーなど各種バーでのCtrl+Aですべて選択するように
- add 検索候補ホイールクリックで、新しいタブで表示するように
- add オプション設定で、マウスの動作設定カテゴリ追加
- add タブ選択コマンド追加(next.tab、prev.tab)
- mod Google検索で、日本語の検索候補が出るように
- mod デフォルトのショートカットキーでEscは外した
- mod デフォルトのショートカットキーでCtrl+F12でインターネットオプション追加
- mod ショートカットキーオプションでソートしてから保存するように
- mod オプション設定でタブの設定表示が遅いのを修正
- fix ショートカット設定で日本語入力ONで入力できないのを修正
version 0.5.5 2009/06/29 ‡
- add ショートカットキーオプション設定
- add アドレス履歴表示コマンド、cmd:show.addresshist追加
- mod サムネイルのqualityを上げた
- mod サムネイルは、ページ全体ではなく左上の一部分とした
- mod デフォルトショートカットキー見直し
- mod customizeフォルダはsetting配下に移動
- mod sqliteをupdate(3.6.16)
version 0.5.4 2009/06/08 ‡
- add 新規タブをアクティブにする/しないのオプション設定
- add タブアクティブ切り替えをMDI形式にする/しないのオプション設定
- add 新規タブで回数順ページでサムネイルを表示
- add リンクバーでCtrl+クリックで新規タブ表示
- fix ローカルホームからinternetオプションが2回表示される
- mod メッセージループで無駄な処理を削除
- mod オプション設定、標準設定のヘルプ表示
version 0.5.3 2009/06/05 ‡
- add faviconでicon形式でなくてもpngなどgdiplusで読めるものは表示するように
- add タブバーでホイールでのアクティブタブ切替えオプション設定
- add タブバーでホイールでのアクティブタブ切替えループオプション設定
- fix IE6でインターネットオプションホームの設定で現在のページを使用ボタンが有効になるように
version 0.5.2 2009/06/04 ‡
- add 新規タブの追加位置のオプション設定
- add アクティブタブを閉じたとき、アクティブにするタブのオプション設定
- mod アドレスバーのeditbox付近をクリックしたとき、editboxにsetfocusするように
- mod 検索バーのeditbox付近をクリックしたとき、editboxにsetfocusするように
version 0.5.1 2009/06/03 ‡
- add 検索バーで検索結果を新規タブで表示するオプション設定
- add 今日表示したページの動的メニュー(placeholder.todaypage)
- add オプション設定での新規タブのURLでホームのURL設定ボタン
- fix タブの切り替え時、IEエクスプローラバーが表示されないことがあるのを修正
- mod アプリメニューのファイルに今日表示したページアイテム追加
version 0.5.0 2009/06/02 ‡
- add 新しいタブを開くときのURLのオプション設定(cmd:newで開くURL)
- add 最後のタブを閉じたとき、プログラムを終了するかのオプション設定
- fix オプション設定で、text入力できないものがあった
- fix cacheの削除で100%以上指定できていたのを99%までの指定へ
- mod アドレスバーのクリックで、コピーメニューがgrayにならないように、クリック動作は保留
- mod タブメニューアイテム
- mod localhomeのいろいろな操作
version 0.4.9 2009/06/01 ‡
- add thumbnailを取得する/しないのオプション設定
- add favicon cache削除オプション設定
- add thumbnail cache削除オプション設定
version 0.4.8 2009/05/29 ‡
- fix pure virtual function call対応
- fix 最後のタブを閉じるとき、IEツールバーがreleaseされないことを修正
- fix suggestでXMLパース失敗でjsonパースしていないことを修正
- mod sqlite3.6.14.1 -> 3.6.14.2
version 0.4.7 2009/05/25 ‡
- add favicon cache、DBへ保存
- add thumbnail cache、DBへ保存
- fix favionがタブに表示されない場合があるのを修正
- fix favicon取得処理
- fix アプリを画面からはみ出した状態で終了すると、設定ファイルがおかしくなることを修正
- fix IE6で、上へ移動すると落ちる問題を修正
- fix about:tabsへ戻ると情報バーが出るのを修正
- mod Faviconの取得でRootから取得を行なうかの指定は削除
- mod タブ背景DBLCLKで、about:tabsを開くよう修正
- mod thumbnail作成で通信が発生しないように
- mod Javascript非同期呼び出し、callbackユーザパラメータ指定可能に
- mod 特定DLLをdelayload
version 0.4.6 2009/04/27 ‡
- fix スクリプトからブラウザオブジェクトを参照したとき、その後に落ちることがあるのを修正
- fix iwebbrowser2 release漏れ修正
- fix アドレス履歴参照中にアドレスバーへキー入力できないのを修正
- mod サジェストでjsonのURLであっても応答がXMLのことがあるため、応答をjson,xml両方でparseするようにした
- mod サジェストで小さいイメージは表示しないように
- mod オプション、ローカルホームイメージ調整
- add Faviconの取得でRootから取得を行なうかの指定追加
- add about:tabsのカスタマイズ(まだ途中なので不安定)
version 0.4.5 2009/04/13 ‡
- fix 検索バーのサジェスト機能で、イメージ表示が粗いのを修正
- fix IE8で回数順のページが取得できないのを修正
- fix IEツールバーで画面にはみ出して表示される場合があるのを修正
- fix スクリプトの実行後、アプリを終了すると、落ちることがあるのを修正
version 0.4.4 2009/04/06 ‡
- add 検索バーのサジェスト機能で、イメージ表示
- add 検索バーのサジェスト機能で、description表示
- add 検索バーのサジェスト機能で、ツールチップ追加
- add 検索バーのサジェスト機能で、サジェストを使用する/しないのオプション設定
- add 検索バーのサジェスト機能で、サジェストのイメージ表示をする/しないのオプション設定
- add 検索バーのサジェスト機能で、ESCキーを押したとき一時的にサジェストを無効に
- mod 検索バーのサジェスト機能で、キー操作調整
- fix 検索バーのサジェスト機能で、マウスクリックで表示が残るのを修正
- fix お気に入りの整理が出ないのを修正
- fix サジェストの結果で、セパレータ表示が出ないことがある
- fix サジェストの結果で、セパレータでメニューが出てしまう
- fix その他バグ修正
version 0.4.3 2009/03/31 ‡
- add 検索バーサジェスト機能
- add 検索バーのサジェスト結果のメニュー表示
- add 検索バーのサジェスト結果、メニューから検索やスクリプト実行
- mod いくつかの検索エンジン設定にサジェストのURLを追加
- fix その他バグ修正
version 0.4.2 2009/03/23 ‡
- add IE8でのカーソルブラウズ
- add favicon取得オプション設定追加
- mod favicon取得を独自実装に変更
- fix vistaでfaviconが取得されない
- fix IE8で、今日表示したページが取得できない
- fix IE8で、最新の情報に更新すると、ハイライトなどが失われる
- fix 検索バーで、ボタンを追加するとchevronが出ることがある
- fix 検索バーで、chevronが機能していない
- fix その他バグ修正
version 0.4.1 2009/03/16 ‡
- add お気に入りでメニューにアイコン表示
- add 検索バー詳細設定で、検索エンジンボタンの追加/削除
- add 検索バー詳細設定で、ボタンの移動
- fix コマンドバーのメニューで右クリックするとサブメニューが出ないことがある
- fix その他バグ修正
version 0.4.0 2009/03/09 ‡
- add コマンドメニューに「お気に入り」追加
- add お気に入りの動的メニュー追加(placeholder.favorites)
- add リンクバーでボタンのテキスト表示/非表示設定追加
- add リンクバーでボタンの表示テキストの文字数制限追加
- add 戻る/進む履歴(placeholder.back、forward、travellog)のメニュー選択でステータスバーにURLを表示
- add 上に移動(placeholder.up)のメニュー選択でステータスバーにURLを表示
- add placeholder.favoritesのメニュー選択でステータスバーにURLを表示
- add placeholder.homeのメニュー選択で、ステータスバーにURLを表示
- add placeholder.tab、lasttab、closed、tablist、frequentlypageのメニュー選択で、ステータスバーにURLなどを表示
- add お気に入りの整理コマンド追加(organize.favorites.ie)
- fix jsonの書き込みで、エスケープされていない
注:この修正で過去に保存した設定ファイルの互換性はなくなります。 - fix その他バグ修正
version 0.3.9 2009/03/03 ‡
- fix 検索履歴からの検索で落ちることがあるのを修正
- mod ハイライトバーの無駄処理削除
- mod localhome、いろいろな操作微調整
version 0.3.8 2009/03/02 ‡
- mod Rアクションで、左右のボタンは縦表示に
- mod Rアクションとドロップアクションの表示ボタン数は、共通設定に
- mod スクロールtop、bottomをRアクションに追加
- mod スクリプトのいくつかでアイコン修正
- mod コマンドメニュー無駄処理削除
- fix Rアクションでフレームボタンアップで表示が残ることがあるのを修正
version 0.3.7 2009/02/26 ‡
- fix Rアクションで、IMGタグ上などでボタンが残ることがあるのを修正
- fix オプションダイアログ誤記修正
- fix その他バグ修正
version 0.3.6 2009/02/23 ‡
- add マウスジェスチャ代替機能Rアクション追加
- add いくつも使えるリンク/検索/標準ツールバー(途中)
- add オプション設定でツールバー表示/非表示
- add オプション設定でツールバー詳細設定
- add オプション設定でツールバーの削除
- add オプション設定でツールバーの固定と解除
- add アドレス履歴表示で上へ移動の表示
- add リンクバーで表示フォルダの指定
- add リンクバーで表示フォルダの相対パスは、アプリからの相対パスとした
- add リンクバーでメニューにフォルダをタブで開くを追加
- add リンクバーでフォルダのツールチップ表示
- mod リンクバーでコピーなどのメニューでサブフォルダウインドが閉じないように
- mod リンクバーでサブフォルダウインドが画面に収まるように
- mod オプションダイアログボタン調整
- mod ツールバー追加時の設定ファイル変更
- mod ポップアップのフレーム描画
- mod MDI背景描画ちらつき改善
- mod 処理していないブラウザイベント処理削除
- fix ハイライトがないキーワードの前方選択で落ちるのを修正
- fix 起動時の無駄なファイル読み込み削除
- fix その他バグ修正
version 0.3.5 2009/02/09 ‡
- add サイドバーお気に入りで、フォルダをタブで開けるようにメニュー追加
- add サイドバーお気に入りで、お気に入りに追加などボタン追加
- add サイドバーお気に入りで、名前変更対応
- add アドレス履歴表示で、ホーム一覧表示を追加、アドレス履歴表示からhomeへ移動できるように
- add アドレス履歴表示で、全履歴削除やlocalhomeへ移動などボタン追加
- mod サイドバーメニュー、ツールバーメニュー
- mod YouTube検索URL
- fix 前回、前々回のタブリスト保存で、ハイライト、セキュリティが保存されないのを修正
- fix localhomeから最近閉じたタブを開くとハイライトが復元されないのを修正
- fix localhomeから最近閉じたタブを開くとセキュリティがおかしくなるのを修正
- fix サイドバーお気に入りにフォーカスがあっても、キー操作できないのを修正
- fix サイドバーお気に入りでフォルダをクリックしても1回では展開されないのを修正
- fix 一部のスクリプト(copyHtml.jsなど)で、アクティブタブにしか動作していなかったのを修正
- fix その他バグ修正
version 0.3.4 2009/02/02 ‡
- add タブの複製コマンド(cmd:duplicate)追加
- add タブリストの保存で、ハイライトも保存
- add タブリストの保存で、セキュリティも保存
- add アドレスバーのアクセラレータをファイル化(accel_addressbar.json)
- add 検索バーのアクセラレータをファイル化(accel_searchbar.json)
- add サイトを表示した回数順の動的メニュー追加(placeholder.frequentlypage)
- mod localhomeで、IEのバージョンを表示
- mod タブのメニュー変更(タブ複製追加、セキュリティ)
- fix その他バグ修正
version 0.3.3 2009/01/26 ‡
- add ドロップアクションを、表示する/しないのoption設定
- add ドロップアクションで、表示ボタン数のoption設定
- add ドロップアクションで、placeholder.searchengineが設定できるように
(動的に検索ボタンを追加) - add タブでのマウス操作で、ほぼ全てのコマンドを指定できるように
- add タブでのマウス操作で、スクリプトが実行できるように
- add タブでのマウス操作で、デフォルトに戻すボタン追加
- mod ドロップアクションで、表示ボタンが多いときは、PagerCtrlを表示するように
- mod ドロップアクションで、表示中のポップアップが再度表示されないように
- fix フレームでハイライトできないのを修正
- fix その他バグ修正
version 0.3.2 2009/01/19 ‡
- add タブでのマウス動作制御のoption設定追加
- add タブ背景でのマウス動作制御のoption設定追加
- add タブをタブリストとして保存
- add ローカルホームへのタブリスト一覧表示
- add タブリストを開く動的メニュー追加(placeholder.tablist)
- add 終了時に保存するタブ数オプション設定
- mod オートテキストリンクを開くダイアログのフォーカスをCancelへ
- mod イメージリサイズでドロップアクションでリサイズとならないように
- fix オートテキストリンクを開くダイアログが出ないことがある
- fix その他バグ修正
version 0.3.1 2009/01/13 ‡
- add 終了時のタブ再現
- add 終了時のタブ再現で、戻る・進む履歴の復元
- add 起動時に終了時の状態で開くoption設定追加
- add 前回起動時の状態を開くコマンド追加(lasttab)
- add 前回起動時のタブ一覧、動的メニュー追加(placeholder.lasttab)
- add localhomeでサイトを表示した回数順ページ表示追加(frequentlyPageList)
- add localhomeで前回終了のタブの一覧表示追加
- add localhomeで前々回終了のタブの一覧表示追加
- add localhomeを新しいタブで開くコマンド追加(new.localhome)
- mod localhomeデザイン
- mod 起動時localhomeを開くとき、音が鳴らないように
- mod optionを開くとき、履歴に残らないように
- fix オートテキストリンクで)は、URLに(が含まれているときに、リンクに含むように
- fix その他バグ修正
version 0.3.0 2009/01/04 ‡
- add localhome機能(途中)
- add localhomeで閉じたタブ・ホーム・今日表示したページ
- add 閉じたタブの復元で戻る・進む履歴も復元
- add スキンでtabでの既読・未読・読み込み中のテキスト色
- add オートテキストリンクを開く際の確認ダイアログ
- add 動的メニュー、タブリストplaceholder.tab
- add ローカルホームへ移動コマンド、"cmd":"localhome"
- add オプション設定、target名考慮、戻る・進む履歴保存数、最近閉じたタブ保存数
- add オプション設定、オートテキストリンク確認ダイアログ表示
- add オプション設定、tridentでのTheme表示するしない、autoComplete有効無効
- add オプション設定、最初で開くスタートページでlocalhome追加
- fix javascriptのURLを新しいウインドウで開かないように
- fix vistaでencodingメニューが出ない
- fix encodingメニューでのリソースリーク
- fix ドロップアクションでの同時検索でハイライトされていなかったのを修正
- mod スクリプト汎用性向上
- mod ドロップアクション設定ファイル仕様
- mod ドロップアクションでDroppedTab廃止
- mod ドロップアクションでタブ間切り替えで、タブをactiveに
- mod ドロップアクションの表示はタブ間で切り替わらないように
- mod スクリプトフォルダをすっきりさせた
- mod メニューファイルで最初のオブジェクト名rootをmenuへ変更
- mod placeholder.closed.new廃止
- mod placeholder.closedは、閉じたタブを新しいタブで開くように
- mod copyrightをegrathからy-kurimotoへ
- fix その他バグ修正
version 0.2.9 2008/12/08 ‡
- add アドレスバースキン対応
- add 検索バースキン対応
- add オプション、デフォルトセキュリティの設定追加
- add オプション、UserAgentの指定追加
- mod openserachの検索テンプレートで、Languageなどのキーワードを登録時ではなく検索時に無視するよう変更
- mod vistaでリンクバーのフォルダアイコンがおかしいのを修正
- fix その他バグ修正
version 0.2.8 2008/11/27 ‡
- fix externalを使用しているページを開くと、落ちることがある致命的な問題を修正
- add オプション設定をいくつか追加
version 0.2.7 2008/11/25 ‡
- add オプションfeature制御を多数追加、そのほかも追加
- add オプションで設定検索用に設定キーワードを表示するように
- fix オプションダイアログでtabが効いていなかったのを修正
- mod 内部Lazy処理仕様変更
- fix その他バグ修正
version 0.2.6 2008/11/17 ‡
- mod オプションダイアログ仕様
- add オプション設定検索
- add タブバーへの外部からのドロップ受付
- fix その他バグ修正
version 0.2.5 2008/11/04 ‡
- add オプションダイアログ途中
- mod Cランタイムライブラリを外したことでのファイルサイズ減、プロセス起動時のCRT初期化がなくなったことにより、若干起動が早くなったはず
- add セキュリティ証明書の表示追加(cmd:certificatedialog)、ステータスバーDBLCLKで表示可
- add リンクバーシェブロン対応
- fix その他バグ修正
version 0.2.4 2008/10/30 ‡
- fix スクリプトでnew ActiveXObjectなどが動作していなかったのを修正
この修正でドロップアクションでダウンローダを起動、他ブラウザで開くなど可能に - add 動的メニューplaceholder.encoding追加
- mod アドレス履歴表示幅が小さすぎないように
- fix 動的メニューの展開エラーが起こることがある
- fix バッググラウンドタブで開くと、イメージのオートリサイズが動作しない
- fix その他バグ修正
version 0.2.3 2008/10/27 ‡
- add タブのドラッグ&ドロップ、移動、Ctrl、Ctrl+Shiftでのタブ複製
- add セキュリティの継承追加(inherit.security)
- add 起動パラメータを無視しないように
- add 検索履歴からの検索エンジン削除
- mod 検索履歴が画面からはみ出す場合の対応
- add 検索履歴が画面からはみ出す場合、ホイールでのスクロール
- fix その他バグ修正
version 0.2.2 2008/10/20 ‡
- add 多段タブ
- add external.AddSearchProvider()対応
- add アドレス履歴/検索履歴 アクセラレータ対応
- add アドレス履歴ツールチップ
- add ステータスバークリック倍率変更
- add ステータスバー各パーツメニュー指定
- add strings.jsonでのenum指定
- fix その他バグ修正
version 0.2.1 2008/10/08 ‡
- fix ツールバー描画修正
version 0.2.0 2008/10/06 ‡
- add skinカスタム描画指定
- add アドレスバー履歴をGOボタンでも保存
- mod 初期レイアウト変更、IE7っぽいのは仮
- fix その他バグ修正
version 0.1.9 2008/09/29 ‡
- add アドレスバー履歴対応、リターン時のみ保存
- add アドレスバー履歴でのURLタイトル表示
- add アドレスバー履歴ホイールクリックでの新規タブ表示
- add アドレスバー履歴メニューファイル化(menu_addresshist.json)
- add ステータスバーメニューファイル化(menu_statusbar.json)
- add ステータスバーSSLアイコン表示、ビット数表示
- add ステータスバープライバシーレポートアイコン表示
- add menu_xxxx.jsonで、searchが登録できるように
- add ドロップダウンボタンsecurity追加、メニュー追加(menu_security.json)
- mod メニュー選択でのステータスバーsimple化廃止
- fix その他バグなど
version 0.1.8 2008/09/22 ‡
- add 検索エンジン履歴削除/全削除対応
- add インライン検索履歴対応、リターン時のみ保存
- add インライン検索履歴メニューファイル化(menu_incsearchhist.json)
- add ズーム値のステータスバー表示
- mod 検索履歴描画
- mod 検索履歴保存でフォルダ作成を止め単純化
- fix その他バグなど
version 0.1.7 2008/09/16 ‡
- add 検索エンジン毎の履歴保存
- add 検索履歴のメニュー表示
- add 検索履歴でホイールクリックでの新規タブ表示
- add 動的メニュー追加(placeholder.searchengine)
- add 検索履歴のメニューファイル化(menu_searchhist.json)
- add ハイライトキーワードのドラッグ&ドロップ
- mod ハイライトバーで同じキーワードは追加しないように
- mod ハイライトバー/インラインサーチでツールバーボタンファイル化
- mod stringリソースを全てstrings.jsonへ移行
- fix インラインサーチでtext decorationが効いていなかったのを修正
- fix その他バグなど
version 0.1.6 2008/09/01 ‡
- add インライン/インクリメンタルサーチ
- add 検索結果のステータスバーハイライト表示
- mod ハイライトバーを各タブ毎の表示に仕様変更
- mod リンクバー/ドロップアクションアイコン表示もたつき解消
- fix その他バグなど
version 0.1.5 2008/08/25 ‡
- add ハイライトの編集、削除、追加
- add ドロップアクションでのハイライト追加
- add ホイールでのハイライト選択
- mod コマンド名称を「動詞.対象」へ変更途中
- fix その他バグ
version 0.1.4 2008/08/18 ‡
- add ハイライト関係
- add コマンド追加、検索エンジンを切り替えずに検索など
- mod コマンドバー無駄処理
- mod タブバーレイアウト
- fix その他バグ
version 0.1.3 2008/07/07 ‡
- ツールバー表示・非表示・固定解除サポート
- 検索バーでの検索エンジン変更サポート
- ツールバーレイアウト保存仕様変更
- ツールバー表示メニュー(placeholder.toolbar)追加
- サイドバー・ツールバー表示メニューのファイル化(menu_sidebar.json、menu_toolbar.json)
- コマンドメニューのアイコン削除
- cookie制御コマンド追加
- その他修正
version 0.1.2 2008/05/19 ‡
- Faviconが表示されない場合があるのを修正
- アドレスバーのアイコンをドラッグ&ドロップ可対応
version 0.1.1 2008/05/14 ‡
- Favicon対応
- ドロップアクションのサブメニュー対応
- アクセラレータのファイル化
- アクセラレータへスクリプト・検索登録対応
登録可:cmd、script、search - 検索バーへのドロップ対応
- 検索ボタンへのドロップ対応
- 検索エンジン指定の簡易化(search:OpenSearchファイル指定)
- 検索バー、アドレスバーでCtrl+Cなどできるよう修正
- JavaScriptがいつの間にか無効になる問題修正
- スクリプトファイル・OpenSearchファイルのアイコン登録変更
- 起動の若干の高速化
- DLLサイズの縮小
- その他修正
version 0.1.0 2008/04/21 ‡
- 検索バー追加
- アドレスバーで矢印キーが効かないことを修正
- その他修正
version 0.0.9 2008/04/15 ‡
- OpenSearch対応(途中)
- スクリプトからのOpenSearch使用対応
- DroppedTabを使用すると落ちることを修正
- 起動時に必要なく、コードが多くなりそうな処理を外部DLLへ
- 起動の若干の高速化
- その他修正
version 0.0.8 2008/04/07 ‡
- ドロップツールバーの名称は、ドロップアクションとした
- ドロップアクションの表示位置調整
- 外部からのドロップアクション受付対応
- テキストでのドロップアクション表示対応
- インターネットショートカットなどからのドロップアクション表示対応
- resourceフォルダ下defaultフォルダ削除
- 不要コマンド削除(refresh.completelyなど)
- スクリプトでクリップボード関係追加
- その他修正
version 0.0.7 2008/03/31 ‡
- ドロップツールバー対応(ドロップターゲットの表示)
- ドロップツールバーへのスクリプトボタン対応
- スクリプトから取得できるオブジェクト追加
- スクリプトでのApiオブジェクト名をAppに変更
- その他バグ修正
version 0.0.6 2008/03/17 ‡
- スクリプト対応
- スクリプトのツールバー登録対応
- スクリプトのメニュー登録対応
- その他バグ修正
version 0.0.5 2008/02/18 ‡
- 動的メニューの同じ階層内展開のサポート
- ドロップダウン、全体ドロップダウンボタンサポート
- go.dropdown
- go.wholedown
- new.dropdown
- new.wholedown
- back.dropdown
- back.wholedown
- forward.dropdown
- forward.wholedown
- home.dropdown
- home.wholedown
- up.dropdown
- up.wholedown
- go.closed.dropdown
- go.closed.wholedown
- ドロップボタンメニューカスタマイズサポート
- 長いメニューテキストは400pxで収めるようにした
- その他修正
version 0.0.4 2008/01/28 ‡
- customizeフォルダを優先的にみるようにした。
- タブ背景メニュー追加
- タブメニュー表示で、タブをactiveにする仕様にした
- ツールバーレイアウトのファイル化
- いくつかの動的メニュー追加
- placeholder.up
- placeholder.back
- placeholder.forward
- placeholder.travellog
- placeholder.closed
- placeholder.new.closed
- その他修正
version 0.0.3 2008/01/07 ‡
- メニューなどの一部リソースをファイル化
- タブにメニュー追加
- その他の修正
version 0.0.2 2007/12/18 ‡
- テーマが無効のときの描画修正
- メニューにチェックが入るように
- IEツールバーなどが入っていないときのメニュー項目修正
version 0.0.1 2007/12/17 ‡
- 開発バージョン公開
LastModified: 2017-11-05